次号掲載予定のお知らせ
最新号は「02月24日 07時頃」掲載予定です。是非ごアクセスください。
コラム未来日記
コラム未来日記
2006年08月26日 (土) 11時51分 発行
InternetExplorerでイライラ
今日は久々にパソコン君の対応にイライラしてしまいました。<$Gy>僕のパソコンのデスクトップってこんな感じなのです。

デュアルモニターなので、解像度1280×1024pxのモニターを横並びにして使用しています。
Internet Explorerでネットを閲覧するとき、Internet Explorerを2画面分を横に広げても意味無いですよね?
なのでこんな風にInternet Explorerは、常に「1024×900px」サイズで開くようにしているのです。横幅を1024pxにこだわっている理由は、現在パソコンを利用されている人の6割が、この1024pxに設定されているので、このサイズに合うようにホームページを作るためです。
ブラウザを最大に広げている人は、タブブラウザが便利だって言われますが、僕はタブブラウザって必要ないんです。このデスクトップのように何個もウィンドウを広げることで、作業がしやすいんです。
それで…。
今日、久々にこのInternet Explorerが暴走をしちゃった!!
Internet Explorerって、閉じた時のウィンドウサイズを記憶していて、次回開いた時は、このウィンドサイズで開いてくれていたのです。
でも、何故か最大になったり、ウィンドウが突然大きく広がって、いつものお気に入りのサイズで開いてくれない。
今まで
1.Internet Explorerを起動。
2.すぐに仕事。
さっきまで
1.Internet Explorerを起動
2.ウィンドウサイズを修正
3.仕事。
と言う2番の作業が余分になってしまい。だんだんイライラ(T_T)
うーーーーおーーーーーーー。(>_<)$E=
と諦めネットで検索。
ブルー・スエード・ソフトウェアが公開している「IEwinsize」ってソフトウェアが、頑固者になったInternet Explorerのウィンドウサイズをリセットしてくれる事がわかり、さっそく試してみました。
おーーー。
Internet Explorerが言うことを効くようになった。(^o^)
でもInternet Explorerってたまにこういう事がありますよね?
これで夜も寝られます。
今日はお昼からお休みします。これを借りてきました。

ハッ!! (^-^)ゝ
そういえば最近金曜日の夜と言えば、日テレのこの番組を見ています。
未来創造堂
前半はゲスト2人の嵌っている事をトーク形式で話し、後半は日本人の偉大な開発者の異人話なのです。
最後は、木梨憲武さんの驚きのヒミツグッツの紹介。
と言うパターンなのですが、1つ1つのコーナーが結構おもしろいんです。
昨日はボンカレーの誕生秘話をやっていました。
うーん。
やっぱりカレーは日本人の心ですなぁー<$Gw>
ハッ!! (^v^)ゝ
<< 次号:せっかく掲示板は自動閉鎖を止めました
>> 前号:落札しちゃった…
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「InternetExplorerでイライラ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2006年08月26日につぶやいた情報を抽出しています。
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.