2006年10月13日 (金) 17時31分 発行
お帰りNUDA
今日も日記を3回も書いているよ…。(^_^;)本当に仕事をしているんだろうか?と思われるかもしれませんが、一応やっていますよ。
って事じゃなく、ちゃんとやっています。
今も、とあるプログラミングをやっているのですが、僕だからって事で、とあるシステムを依頼いただき、作成しているのですが、毎回同じ物をお渡しするのも、やっぱり駄目な訳で…。
同じプログラミングでも、1つ1つどこか改良していくから、進歩があると思っているし、今回もいくつか簡素化し、サーバに優しいプログラミングにするため、スマート化をしています。
とココで少し休息しています。
皆さんは飽き性ですか?
あれも、これも手を出したい方ですか?
僕もそういう所があるのですが、1つの物に嵌ると、それだけになっちゃう性格みたいでね。
それが、この素晴らしい飲み物。(^_^;)
無色・無臭・無味の飲み物。(^o^)

それが!NUDA様。
そうです。今日ファミマに行ったら、帰ってきました♪
ありがとう店長。
ありがとう即行で陳列してくれた店員さん。
やっぱり純粋なNUDAは好きですね。
一応、レモン味の右側も好きですよ。
友達は左側は全く飲めないけど、右側なら美味しい!って言っていました。
おかしいな〜。左側のNUDAも美味しいんだけど…。
話は変わるかも知れませんが、昨日ドクターコトー診療所をHDDで夜中に見ていまして…。(^_^)
アメリカの教育者「W・S・クラーク」のオコトバ。
『青年よ、大志を抱け!
それは金銭に対してでも、自己の利益に対してでもなく、
また世の人間が名声と呼ぶ、あのむなしいものに対してでもない。
人間が人間として備えていなければならぬ、
あらゆることをなし遂げるために大志を抱け』
やっぱり信じる道を突き進む!!
ダメでもダメでも、トコトン突き進む勇気も大切ですね。
<< 次号:新型CR-V発売
>> 前号:コンビニ肉まん冬の陣
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「お帰りNUDA」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2006年10月13日につぶやいた情報を抽出しています。
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.