次号掲載予定のお知らせ
最新号は「02月24日 07時頃」掲載予定です。是非ごアクセスください。
コラム未来日記
コラム未来日記
2007年03月02日 (金) 13時34分 発行
高山の町並み拝見Vol4
これで高山日記も無事に終わりです。2日分のネタ集めたかいがありました…。
おきまりのおさらいは↓です。
> そうだ!高山へ行こう vol.1
> 高山へ行こう ラーメン編vol2
> 高山へ行こう 菓子暴食編vol3
物産館でたらふく食べた後は、国選定重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている高山の古い町並みへ…。

高山市と言えば、この中橋の光景がよくTVに使われていないですか?この辺りが桜の木がきれいに植わっており、桜の季節は結構良い風景のようです。
もっと近づいてみました。

時々、軽トラックが猛スピードで駆け抜けていましたが、皆さんカメラを構え、この橋の上や前で写真を撮っておりました。

高山と言えば、古い町並ですね。
両サイドはお酒屋さんや、お味噌やさんが並んでいます。
結構お味噌のにおいが所々目立ちますね。
ちなみに酒屋さんの前では、こういう光景が目立っております。

杉玉と呼んでおり、別名「酒林」とも言い、新酒のお酒が出来た合図として、この杉玉をつり下げるんだそうです。
高山。
美味しかった。
お腹がいっぱい。
うーん。
忘れた物といえば、みたらし団子、飛騨牛食べてなかった…。
食べ物の事かい!!
<< 次号:3回目の日記…
>> 前号:高山へ行こう 菓子暴食編vol3
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「高山の町並み拝見Vol4」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2007年03月02日につぶやいた情報を抽出しています。
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.