2016年10月30日 (日) 07時00分 発行 No.8058号

秋の馬篭宿を探索に!近江屋の五平餅とお蕎麦を食べてみました

50
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2016年10月30日 09:02
筆者:
先日家族で中津川市の方まで行くことがありましたので、お昼ご飯と秋の探索を兼ねて、馬篭宿の方に向かってみました。

平日行くと結構落ち着いた雰囲気なのですが、今回は物凄い人。そんな中、目的のお蕎麦屋さん目指しました。


馬篭宿の写真
(馬篭宿)

中山道の宿場町として栄えた馬篭宿は、傾斜のきつい街道として、有名なスポットです。

空気の美味しい時期など、この傾斜を散策しながら、景色を楽しんだり、お蕎麦を楽しんだり、そんな人気のスポットだったりしますよ。





中山道木曽路 馬籠宿の坂道登ってお蕎麦食べてきたよの写真
Youtube:中山道木曽路 馬籠宿の坂道登ってお蕎麦食べてきたよの写真

今回はここで、お時間のある方は動画を見て頂きたいのですが、結構大変な坂道を20~30プンくらい歩くんですよ。

途中おつまみが出来るお店があったり、その当時の資料などが見られる資料館などもあったりします。



頂上では無いのですが、上の方まで登りますと、今回の目的のお蕎麦やさんがあるのですが、休日だった事もあり…。

物凄い行列となっておりました。


仕方無く、下りながら別のお蕎麦屋さんで食べることにしました。



近江屋の写真
(近江屋)

今回はですね。

お蕎麦よりは五平餅のお店として、人気のある近江屋さんにて、お蕎麦を食べることにしました。




五平餅の写真
(五平餅)

ほらっ!

めっちゃ美味しそうですよね。
このあたりでは、やっぱり五平餅とお蕎麦を合わせて食べないとね。




近江屋のお蕎麦の写真
(近江屋のお蕎麦)

近江屋さんのお蕎麦はこちらです。

やっぱり人気のお蕎麦やさんが混雑していた事もあり、こちらの近江屋さんも結構賑わっておりましてね。

私も坂道を一生懸命登ってきましたので、冷たいお蕎麦を大盛りでいただきました。

適度に喉越しのある美味しいお蕎麦でしたよ。




馬篭宿のおせんべいの写真
(馬篭宿のおせんべい)

馬篭宿といえば、やっぱりちょっとした物の食べ歩きも魅力的ですよね。

おせんべいや五平餅・さらにはおやきや栗きんとんも、岐阜県なんだけど、岐阜県と長野県の境目の木曽文化ともいいますかね。

あれこれ美味しい物満載です。




絶景の写真
(絶景)

秋の探索シーズンに、馬篭宿は丁度足腰も使って、ご飯も美味しい食べられる人気のスポットになっておりました。

休日・連休の日など過ごしやすい日は、混みますのでご注意くださいね。


平日は雪のシーズンなどの日は、不定休におやすみされるお店も多いのでご注意くださいませ。


近江屋

住所: 岐阜県中津川市馬籠4380-1
地図:→近江屋の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.31.37.1 東経:137.34.04.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.31.25.5 東経:137.34.15.8
マップコード:178 383 765*18
時間:9:30~16:00
休日:不定休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

馬篭宿の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「秋の馬篭宿を探索に!近江屋の五平餅とお蕎麦を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

直近の記事

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

新しい記事

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム
(返信あり型)
新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。
その他コンテンツ
レンタルサービス