コラム更新日記

1 ... 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162
更新日記の記事を先読みしよう

ベイシアスーパーマーケット富士吉田店はもうすぐオープンです

1
ベイシアスーパーマーケット富士吉田店はもうすぐオープンです平成16年に富士吉田市にオープンしましたベイシア電器 富士吉田店が今年の3月3日をもちまして閉店をしました。 ヤマダ電機さんなども進出してきており、太刀打ちが行かなかったのでしょうかね。今回その店舗に、さらに厳しい業界へ進出です。[写真:ベイシアスーパーマーケット富士吉田店の写真](ベイシアスーパーマーケット富士吉田店)現在は家電量販店だった所が、スーパーマーケットになるべく改装工事を実施しておりました。外装などもほぼ完成しており、すでに商品陳列などの準備へ行く段階ではないでしょ
2013/5/17 14:00

イオン株式会社 第88期定期株主総会に行ってきました

4
イオン株式会社 第88期定期株主総会に行ってきました昨年に続きまして今年も幕張メッセまで、行ってきました!と言うことで、5月16日千葉県幕張メッセにて、イオン株式会社の第88期定期株主総会が開催されましたので行ってきました。 日本でも小売業NO.1の稼ぎ頭でもありまして、イオンの利益一つでも日本経済を表していると言うことにもなるのかもしれません。[写真:幕張メッセの写真](幕張メッセ)今年も会場は千葉県にあります幕張メッセと言うことで、遅れることなく、無事に到着しました。昨年は開場と同時に入ってみましたが、今年は他に見に行っていた
2013/5/17 07:00

エンチョーも出店!バロー富士見台店予定地行ってきました

1
エンチョーも出店!バロー富士見台店予定地行ってきました4月5日静岡市から、静岡市の富士見工業跡地に、バローさんを中心とした商業施設がオープンする計画が公示されました。 今回そんな予定地でもある富士見工業跡地を見に行ってきました。[写真:(仮称)富士見台ショッピングセンター予定地の写真]((仮称)富士見台ショッピングセンター予定地)今回の予定地は富士見工業跡地商業施設が出来ると言う報道を聞いて、静岡市から発表されている事を知りましたので、お店が出来る計画があることを知りました。静岡市でも南の方で、先日オープンしたマークイズ静岡とは、こ
2013/5/16 14:00

おむらいす専門店 おむらいす亭にてオムライス食べてみました

1
おむらいす専門店 おむらいす亭にてオムライス食べてみました先日の4月26日岐阜県大垣市にありますイオンモール大垣がリニューアルオープンをしました。その際、1階のレストラン街にオムライス専門店がオープンしましたので行って来ました。 外食産業大手のGコミュさんのグループ企業が運営している店舗と知ったので、食べてに行ってみました。(イオンモール大垣)今回のリニューアルにて、フードコートにあるイタリアンのお店も、マリノさんが運営しているお店なので、ちょっと気になっていたのですが、レストラン街での食事もなかなか行ける物ではありませんでしたので、今回行ける機会を作
2013/5/16 07:00

クスリのアオキ中野店はいよいよ造成工事を開始しました

2
クスリのアオキ中野店はいよいよ造成工事を開始しました今年岐阜県に初進出を計画しているクスリのアオキさんが、大垣市にも店舗を出店されます。 正直石川県のクスリのアオキ等にも来店した事があるのですが、「う〜ん」何か秘策が出てくるのか気になる所です。[写真:クスリのアオキ中野店の写真](クスリのアオキ中野店)前回見に来た時、この場所かな〜?と思って見ていた所ですよね。G.W.の連休前から、続々と重機がやってきましてね。今回はついに田んぼの埋め立て工事が始まりました。(クスリのアオキ中野店の地図)と言うことで出店地はこちらです。造成工事だ
2013/5/15 14:00

モスバーガーがシャキシャキなのです!モスの菜摘 モス野菜食べてみました

1
モスバーガーがシャキシャキなのです!モスの菜摘 モス野菜食べてみました先月の4月23日から全国のモスバーガーを対象に、従来のパン(バンズ)で挟むハンバーガーに究極の変更、モスの菜摘が復活しましたので、食べてみました。 バンズの代わりに、レタスと言うことで、ハンバーガーとしては究極の炭水化物カットの方法ですね。[写真:モスの菜摘の写真](モスの菜摘)簡単に言えば、パンの代わりにレタスで包む食べ物なのですね。緑色の生野菜が大好きな自分には、大変興味津々な食べ物です。実は5年前にも、販売をしていたのですが、その時は食べる事が出来なかったので、ようやく食べ
2013/5/15 07:00

映画館あるのかな?イオンモール東員は順調に組み立て中です

5
映画館あるのかな?イオンモール東員は順調に組み立て中です先日イオンモール東員がついに出来ると言う発表と共に、続々とイオンモール東員の鉄骨の組み立てが始まっています。 先日東員町近くまで行ってきましたので、イオンモール東員予定地を見に行ってきました。[写真:イオンモール東員予定地の写真](イオンモール東員予定地)イオンモール東員の近くに到着です。まず、イオンモール東員が発表されてから、一番注目されているのは、テナントなんだと思います。正直他のイオンと同じようなテナントさんだと思うのですが、最大の質問点は、映画館なのです。と言うことで1枚
2013/5/14 14:00

551ってアイスも売ってるんですね。大津SA(下り線)リニューアル行ってきました

1
551ってアイスも売ってるんですね。大津SA(下り線)リニューアル行ってきました4月18日名神高速道路の大阪方面(下り線)側の大津サービエリアが、新棟になってリニューアルオープンをしました。 琵琶湖も見えるSAで、前々から工事をしている様子が気になっていたので、大津SAに寄り道をしてみました。[写真:大津SA(下り線)の写真](大津SA(下り線))こちらが今回新しく出来た大津SA(下り線)ですね。大津市内で降りるには、このSAのICから降りると、比較的渋滞を抜けられるので、結構利用しているICだったりします。ICで降りる前に、サービスエリアにてちょっと休憩で
2013/5/14 07:00

マックスバリュ山城店は建替えで少し移転のようです

1
マックスバリュ山城店は建替えで少し移転のようです先日三重県からマックスバリュ中部さんの運営する「マックスバリュ山城店」につきまして、大店舗法による新設届での開示がありました。 マックスバリュ山城店はすでに存在している店舗なのですが、住所が少し違うと言うことで建替え移転のようです。[写真:マックスバリュ山城店の写真](マックスバリュ山城店)と言うことで、四日市市の北の方に当たる、山城町のマックスバリュ山城店に来てみました。こちらの店舗って元マックスバリュですかね?少しマックスバリュらしくないデザインの店舗で、お買い物をしてみまし
2013/5/13 14:00

EDLP型で本気の出店!バロー大津店オープン行ってきました

1
EDLP型で本気の出店!バロー大津店オープン行ってきました4月25日滋賀県大津市にバローさんの新店舗「バロー大津店」がオープンしました。今回オープンして2週間が経過しておりますが、人気のお店見に行ってきました。 実はいつもなら、オープン時に見に行っていたのですが、今回は見送っていたに、大津店はEDLP型だと聞いたので、これからやってくる安売り2社を意識しての対応なのかついつい行ってしまいました。[写真:バロー大津店の写真](バロー大津店)県道18号線沿いの出店なのですが、県道18号からは入れないようになっているのですね。交差点を曲がり、
2013/5/13 07:00

サーティーワンの2013年フリースクープでアイス貰って食べてみました

1
サーティーワンの2013年フリースクープでアイス貰って食べてみました毎年5月9日はアイスの日はと言うことで、アイスの日と言えば、やっぱり日本ではサーティーワンのイベントが注目を浴びますよね。 ここ数年はアイスの日があった翌日曜日に、実施される事になったフリースクープに参加してみました。[写真:フリースクープの写真](フリースクープ)今年のサーティーワンのフリースクープは5月12日です。しかも、店舗ごとによって、実施している時間帯が異なりますが、今回もいつも通りイオンモール大垣のサーティーワンに行ってきました。[op12 alt="募金の写真"](
2013/5/12 14:00

大黒天物産が東海に初進出!カインズホーム四日市店予定地見に行って来ました

6
大黒天物産が東海に初進出!カインズホーム四日市店予定地見に行って来ました関西地方へ進出を増やし、長野県の問屋スーパーも子会社にした大黒天物産さんが、ここ最近サブマリン出店を繰り返しているようです。 大黒天物産さんのお名前で出店しなく、あくまでもテナントさんとして、三重県四日市市にいよいよ初出店となります。[写真:カインズホーム四日市店の写真](カインズホーム四日市店)と言うことで、今回の予定地に行ってきました。あくまでもカインズさんが中心に開発をしている商業地区なのですが、24時間営業のスーパーがやってくると言うことで、ちょっと情報を教えて頂きました
2013/5/12 07:00

クスリのアオキ岐阜県庁南店はもうすぐオープンです

11
クスリのアオキ岐阜県庁南店はもうすぐオープンです岐阜県に初進出を計画している石川県のドラッグストア「クスリのアオキ岐阜県庁南店」につきまして、完成前の様子を見に行って来ました。 何やら滋賀県への進出も動いているようで、ちょこっとそんな声が聞こえてきました。[写真:クスリのアオキ岐阜県庁南店の写真](クスリのアオキ岐阜県庁南店)岐阜県初進出の店舗は、ご覧の通り完成しておりました。看板の所取り扱い品目が1つ消えておりますね。まだ、許可が出ていないので、書いて居ないのですね。ちなみに書かれていない品目は、「薬」です。[op12 al
2013/5/11 14:00

地元ラーメンブームの火付け役!中華そば 中村屋食べてみました

4
地元ラーメンブームの火付け役!中華そば 中村屋食べてみました近年自分の地元でも、いろいろなラーメン店が増えて来ておりますが、その中でもやっぱり大垣市に本店のある中華そば 中村屋さんがその火付け役ですかね…。 今回長年行きたかった、中華そば 中村屋さんにラーメンを食べに行ってきました。[写真:中華そば 中村屋の写真](中華そば 中村屋)こちらですね。今回は連休前半の休み中に来ましたので、少し気合いを入れて、1時間前に到着しました。結局開店前に行列は殆ど出来ず…。他のお客様も10時50分くらいからポツポツ来だしていました。(中華そば 中村屋の
2013/5/11 07:00

ユースは吸収合併!バロー近江店は11月に変更になりました

10
ユースは吸収合併!バロー近江店は11月に変更になりました今年の7月にオープンを目指していたバローグループのスーパー「ユース」さんの新店舗につきまして、滋賀県米原市の出店予定地を見に行ってきました。 当初は7月のオープンでしたので、そろそろ着工を開始しているのかな?と思い近づいてみました。[写真:ユース近江店予定地の写真](ユース近江店予定地)予定地に到着しますと、ご覧の通り、残念ながら未着工のままでした。大店舗法の届出が公示された時と同じままですね。そこでそのままくるっと回ってみました。[op12 alt="ユース近江店の予定看板の写
2013/5/10 14:00

すぐそこにもローソン!ローソン各務原蘇原緑町店オープン行ってきました

1
すぐそこにもローソン!ローソン各務原蘇原緑町店オープン行ってきました5月9日岐阜県各務原市にローソンさんの新店舗「ローソン各務原蘇原緑町店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 各務原市でもJR高山本線と名鉄各務原線の間にある所に、今回のローソンさんがオープンしております。[写真:ローソン各務原蘇原緑町店の写真](ローソン各務原蘇原緑町店)最近はローソンさんもオープン時に、ポンタカードの勧誘が凄く、店前に人だかりで出来ているので、お店が写せないです。クレジットカードでも無いのですが、ポイントカードでも、カードの勧誘って
2013/5/10 07:00

コストコホールセール中部空港倉庫店はもうすぐ完成です

4
コストコホールセール中部空港倉庫店はもうすぐ完成です今年の夏愛知県りんくう町に建設中のコストコさんの新店舗「コストコホールセール中部空港倉庫店」の様子を見に行って来ました。 何やら岐阜市周辺への出店も調整をしているそうで、中部空港倉庫店の後の計画も気になる所です。[写真:コストコホールセール中部空港倉庫店の写真](コストコホールセール中部空港倉庫店)近づいて来ましたよ…。巨大な建物が見えてきましたね。(中部空港倉庫店の地図)こちらですね。イオンモール常滑の計画地が南側で、その北側にコストコさんが出店する計画です。近づいてみました。
2013/5/09 14:00

げんきの郷のげんき横町にてでっかい天丼食べてみました

1
げんきの郷のげんき横町にてでっかい天丼食べてみました愛知県大府市にあります農産物直売所にて、フードコートがあり、そちらに売っている天丼が、結構なボリュームと聞いて、さっそく食べてみました。 げんきの郷の横にあるフードコート&げんき横町に今回のお店がありました。[写真:げんきの郷の写真](げんきの郷)こちらですね。日本最大級の農産直売所ですね。今回は建物の北の方にある、こちらのゾーンにお店がありました。[op12 alt="げんき横町の写真"](げんき横町)こちらのげんき横町には、うなぎの蒲焼きなどの焼き物のお店や、はんぺんさらに奥
2013/5/09 07:00

(仮称)エキスポランド跡地複合施設の予定地行ってきました

2
(仮称)エキスポランド跡地複合施設の予定地行ってきました先日三井不動産さんから、今後の各地の大型商業施設の計画につきまして、発表がありました。 その中に、2015年開業予定の(仮称)エキスポランド跡地複合施設がありましたので、出店計画地見に行ってきました。[写真:(仮称)エキスポランド跡地複合施設周辺の写真]((仮称)エキスポランド跡地複合施設周辺)無事に到着です。目印はやっぱりこちらですよね。大阪万博の太陽の塔…。今回はこちらの、旧エキスポランドがあった所に、三井不動産さんが、大型エンターテインメント複合施設として、開発する旨が発表
2013/5/08 14:00

藤枝PA下りのカレー専門五番館のカツカレーを食べてみました

1
藤枝PA下りのカレー専門五番館のカツカレーを食べてみましたこの時期になるとやっぱり各サービスエリアやパーキングエリアのグルメ番組って増えてきますよね。 今回開通した新東名のパーキングエリア「藤枝PA下り」のフードコートにてご飯を食べてみました。[写真:藤枝PA下りの写真](藤枝PA下り)高速道路のグルメって言えば、サービスエリアの方がどうしても注目を浴びるのですが、個人的にはパーキングエリアの方が、落ち着いて居てゆっくり食事が出来るので、PAでの食事が好きです。[op12 alt="カレー専門五番館の写真"](カレー専門五番館)お店はで
2013/5/08 07:00

フィール富田店周辺の商業施設はもうすぐ完成しオープンです

3
フィール富田店周辺の商業施設はもうすぐ完成しオープンです愛知県名古屋市中川区に建設中の諸々の商業施設につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 愛知県道29号を真ん中に挟む形で、交差点の新設工事なども実施され、一気に賑わいを見せる地区に早変わりです。[写真:フィール富田店の写真](フィール富田店)建物の方はほぼ完成し、駐車場のアスファルトの工事を残すのみと言う感じのようです。さすがに今回の連休前のオープンには無理でしたけど、4店舗も営業を始めると、何も無かった地区が、混み合う地域となりそうですね。[op12 alt="フィール富田
2013/5/07 14:00







1 ... 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162

執筆者情報
水野雅晴
せっかくネットと言うサイトを運営しています。

新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。
あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。
更新日記からのお知らせ
  • お願いとご確認
  • コラム更新日記のモバイル版
  • 下書き
その他コンテンツ
  • Fitbitファン
  • しむふり生活
  • みらいのくるま
  • あやはやチャンネル
    紹介動画:ぐっもーにん♪
    挑戦動画:自転車の乗り方
せっかくネットのレンタルサービス
  • レンタル掲示板
  • カウンター&アクセス解析
  • 広告配信
  • 占い表示
  • 投票機能
メインサイト
  • せっかくネット
  • WEBシステム開発改造
  • オリョポートフォリ
  • 運営事業者の紹介

日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2015 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.