コラム更新日記

1 ... 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210
更新日記の記事を先読みしよう

ちょっと別世界!恵那 銀の森に行ってきました

ちょっと別世界!恵那 銀の森に行ってきました2011年7月24日岐阜県恵那市に新しい食べ物の観光地「恵那 銀の森」がオープンしました。オープン時はテレビなどで取り上げられていたのですが、なかなか行く機会が無く、ようやく恵那 銀の森へ行ってきました。 恵那市と中津川に2つのお菓子会社がある「川上屋」の「恵那川上屋」さんの本店すぐ近くとなっております。[写真:恵那 銀の森の写真](恵那 銀の森)道路沿いから見える看板はこちらです。地図などの案内板も少なく、探すのにくろうされるかもしれませんが、無事に到着しました。駐車場はA・B
2012/2/14 14:00

ANTIQUEのベビーラスクがお気に入り!食べてみました

ANTIQUEのベビーラスクがお気に入り!食べてみました先日嫁さんのお友達から頂いた「ANTIQUEのベビーラスク」を食べてからと言う物、結構気に入ってしまい、久々に地元のアンティーク近くを通りましたので、ベビーラスクを買ってきました。 チョコリングやとろなまドーナツをメインに、イオンさんにも多数テナントを出店されており、近年単独店舗の出店も進めているちょっとおしゃれなパン屋さんです。[写真:ハートブレッドアンティーク岐阜店の写真](ハートブレッドアンティーク岐阜店)昨年の4月にオープンしており、もうすぐで岐阜店も1周年ですね。近頃お
2012/2/14 07:00

ゲンキー美浜店予定地はいよいよ着工開始です

ゲンキー美浜店予定地はいよいよ着工開始です福井県に本部を構えるゲンキーさんのお膝元、福井県にて先日福井県美浜町に、新店舗の出店届出がありましたので、現在の様子を見に行ってきました。 美浜町は敦賀市から西に進んだ所で、金山バイパスのおかげで比較的敦賀市への交通の便も良くなった地域ですね。[写真:ゲンキー美浜店の写真](ゲンキー美浜店)実は今回この地に見に来たのは2回目なのですが、1回目は深夜に到着したので、全く分からず、断念。今回軽い雪の降るなら無事に到着しました。(見に来た時の雪)ちなみに今回こんな雪の降る中到着です。そ
2012/2/13 14:00

中央道の神坂PA(下り)に下道からもつ煮定食を食べてみました

中央道の神坂PA(下り)に下道からもつ煮定食を食べてみました高速道路の1000円も終わってしまい、土日の混雑状況もすっかり落ち着いてしまいましたが、高速道路を走ると、車の数が明らかに減りましたよね。 そんな僕も高速道路の利用距離が減ったと思うのですが、最近は極力日が昇る前に出発し、下道をのんびり走るのも、なかなか楽しくなってきました。[写真:中津川市神坂の写真](中津川市神坂)下道を走るとき、元気になる合い言葉は「高速は甘え」です。今回下道経由で、中津川市神坂地区を走っておりましたので、食事を兼ねて神坂PA(下り)に寄り道をしてみました。
2012/2/13 07:00

大津びわこ競輪駐車場跡地のフレンドマート大津京店の予定地に行ってきました

大津びわこ競輪駐車場跡地のフレンドマート大津京店の予定地に行ってきました昨年3月に閉鎖した大津びわこ競輪場跡地の利用について注目されている今日この頃ですが、大津びわこ競輪場の駐車場跡地に、地元ではおなじみ平和堂さんが店舗出店に向けて動きがありました。 先日滋賀県に大店舗法の届出がありましたので、出店予定地の様子を見に行ってきました。[写真:フレンドマート西大津店の写真](フレンドマート西大津店)報道では平和堂さんが店舗を!と言うことで、アルプラザ級の商業施設にするのかな?と思っていたのですが、どうも届出のあった店舗名はフレンドマート西大津店となり、平
2012/2/12 14:00

Vセレクトのなめらかカルボナーラ&旨み豊かなミートソーススパゲティ食べてみました

Vセレクトのなめらかカルボナーラ&旨み豊かなミートソーススパゲティ食べてみました先日からスーパーマーケットバローさんでは、オリジナルPB商品のVセレクトシリーズに、2つの冷凍スパゲティを発売されましたので、さっそく試食レビューとなります。 Vセレクトに「なめらかカルボナーラ スパゲティ」「旨み豊かなミートソース スパゲティ」の2種類が発売され、1食148円と言う価格設定になっております。[写真:Vセレクトのなめらかカルボナーラ&旨み豊かなミートソーススパゲティの写真](Vセレクトのなめらかカルボナーラ&旨み豊かなミートソーススパゲティ)良くこう言う商品をスー
2012/2/12 07:00

めーるまがじんvol.49発行のお知らせ

めーるまがじんvol.49発行のお知らせ毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.49を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、もし、興味を持って頂けましたら、下記ページからお試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.
2012/2/11 21:00

バロー各務原中央店にあかのれん各務原店着工開始です

バロー各務原中央店にあかのれん各務原店着工開始です岐阜県各務原市にオープンしたバローさんの、岐阜県内では唯一のEDLP型の店舗となっている「バロー各務原中央店」さんに行ってきました。 バローさんの低価格路線の商品は、他店と変わらないのですが、お肉だったり、野菜などが比較的安くなっていて、結構お買い得な品物が多い店舗です。[写真:バロー各務原中央店の写真](バロー各務原中央店)オープンした時に来店して、2回目の来店です。やっぱりお買い得なバローさんと言うことだけあって、お客様の数も多く、かなり賑わった雰囲気となっておりました。うど
2012/2/11 14:00

冷凍日清「太麺堂々 つけ麺」を食べてみました

冷凍日清「太麺堂々 つけ麺」を食べてみました最近スーパーの冷凍食品コーナーをウロウロ見ていると、このパッケージの商品が気になっておりました。 太麺堂々シリーズと言えば、カップ麺でおなじみのブランドなのですが、今回冷凍食品で、このようなつけ麺が発売されましたので、安い特売になっている時に買ってみました。[写真:太麺堂々 つけ麺の写真](太麺堂々 つけ麺)冷凍食品のコーナーに売っていますよね…。何度も見ては気になっていたのですが、やっと購入する事が出来ましたので、さっそく試食レビューです。[op12 alt="太麺堂々 つけ麺
2012/2/11 07:00

カネスエ長久手店オープン行ってきました

カネスエ長久手店オープン行ってきました2月9日愛知県長久手市に新しく「カネスエ長久手店」さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に、お昼前に到着しました。 朝はバローさんで、そのままカネスエさんに到着しましたので、11時過ぎくらいに到着です。[写真:カネスエ長久手店の写真](カネスエ長久手店)カネスエさんのやり方では、チラシ特売を行わない運営方式のスーパーさんなので、特売を求めてお客様がどわ〜っとやってくる事は無く、点々と落ち着いたお客様の入りと言う感じでした。お店の位置はこちらになります。比較的新しい道沿
2012/2/10 14:00

白エビスープが決め手!麺屋 白神のラーメン食べてみました

白エビスープが決め手!麺屋 白神のラーメン食べてみました前々から関市に来たら食べてみたかったラーメンの1つ「麺屋 白神」さんのラーメンを食べに行く機会が出来ましたので、喜んで麺屋 白神さんに行ってきました。 白神と書いて「はくしん」と呼び、すでに近辺には、白神グループと言う2代目のお店さらに、爆王と続々と系列店が増えているくらいの人気店の元祖店です。[写真:麺屋 白神の写真](麺屋 白神)お店の佇まいはこのような感じですね。3〜4店舗くらい出店出来るテナントゾーンの一角に、ラーメン店があります。駐車場も比較的広く、来店した日は、開店直
2012/2/10 07:00

バロー坂本店オープン行ってきました

バロー坂本店オープン行ってきました2月9日岐阜県中津川市に、新しくバローさんの新店舗バロー坂本店がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 やはりバローさんの発祥の地近くと言うことで、以前バローさんが中津川に新店舗をオープンした時、大変な混み具合を体験していたので、オープン前に着くように目指しました。[写真:バロー坂本店の写真](バロー坂本店)今回はオープン前に到着したし、問題無く入店出来るだろうなぁ〜とどんどん近づきますと…。[op12 alt="バロー坂本店の写真"](バロー坂本店)9時
2012/2/09 14:00

サークルKサンクスのセルフコーヒーを飲んでみました

サークルKサンクスのセルフコーヒーを飲んでみましたここ数年でセルフ式のコーヒーを取り扱うお店が、ぐんと増えていますが、そんな中セルフコーヒーで一番店舗数の多かったマクドナルドを上回り、日本で一番のセルフコーヒー取扱店となったサークルKサンクスのコーヒーを飲んでみました。 仕事柄ミニストップさんのコーヒーを飲む機会があって、出来上がったコーヒーが専用のポットに入り、お客さんが好きなだけ注ぐミニストップ式のコーヒーを愛用している旧この頃です。[写真:サークルKサンクスのセルフコーヒーの写真](サークルKサンクスのセルフコーヒー)サー
2012/2/09 07:00

サークルK岐阜金町六丁目店オープン行ってきました

サークルK岐阜金町六丁目店オープン行ってきました本日(2012年2月8日)岐阜県岐阜市のJR岐阜駅から北側へ進んだ所に、新しくサークルKさんの新店舗「サークルK岐阜金町六丁目店」がオープンしましたので、オープニングセールの様子を見に行ってきました。 久々の水曜日オープンと言うことで、今回は初日に来店する事が出来ましたよ。岐阜市の街中でしたので、駐車場があるのかな?と不安になりながら無事に到着です。[写真:サークルK岐阜金町六丁目店の写真](サークルK岐阜金町六丁目店)店舗南側にワンブロック分の駐車場が確保されており、路駐などし
2012/2/08 14:00

カネスエ長久手店は2月9日オープンです

カネスエ長久手店は2月9日オープンです愛知県長久手市に建設中の、とっても大きなスーパーマーケットのカネスエさんの新店舗「長久手店」さんがいよいよオープン間近となってきましたので、オープン前の様子を見に行ってきました。 カネスエさんの公式のホームページにも、正式にオープンの案内告知が発表され、9日にオープンのようです。[写真:カネスエ長久手店の写真](カネスエ長久手店)今回は浅田店さんのように、看板などによるオープン告知では無く、ホームページに堂々告知しておりましたので、ちょくちょくネット上でも、9日オープンと言う情報
2012/2/08 07:00

バロー成滝店の予定地に行ってきました

バロー成滝店の予定地に行ってきました今年の夏頃バローさんが出店を予定している、静岡県掛川市の(仮称)バロー掛川成滝店の予定地に行ってきました。 (仮称)バロー掛川成滝店となっておりますが、恐らく「バロー成滝店」(なるたき店)となるのかな?とも勝手に思って居る次第です。[写真:遠州掛川風力発電所の写真](遠州掛川風力発電所)掛川市と言えば、こちらの施設が気になっていて、前から見てみたかったのですよね…。羽の長さが約80メートル近くある風力発電所です。風力発電が7基揃っており、結構圧巻です。写真じゃ見えないですかね…。
2012/2/07 14:00

イーモバイルのポケットWifiアウトレットを購入してみました

イーモバイルのポケットWifiアウトレットを購入してみましたここ最近イーモバイルさんの、オンラインストアにあるアウトレットコーナーに、ちょとお得なポケットWifi端末があり、話題になっています。 最大7.2Mbpsまでの速度しか出ない端末ですが、Pocket WiFi (D25HW)のプリペイド端末を買うと、端末代金1万円で送料無料の1万円分のチャージ品と言うことで、実質端末が0円で買える端末があります。[写真:Pocket WiFi (D25HW)の写真](Pocket WiFi (D25HW))と言うことで久々にイーモバイルのプレペイ
2012/2/07 07:00

ヤマダ電機テックランド中津川店の予定地を探しに行ってきました

ヤマダ電機テックランド中津川店の予定地を探しに行ってきました2011年12月岐阜県にヤマダ電機さんが、新店舗「テックランド中津川店」の出店に関する届出を出され、その旨公示がありました。 中津川市の茄子川と言う地区なので、ただ今拡幅工事をしている国道19号沿いかと思うのですが、住所などを見ても、さっぱり分からず、結局予定地を見に行ってみることにしました。[写真:テックランド中津川店予定地周辺の写真](テックランド中津川店予定地周辺)国道19号線沿いからホンダのお店があるポイントが目印です。テックランド中津川店の届出のあった住所は、「中津川市
2012/2/06 14:00

道の駅アグリステーションなぐらに行ってきました

道の駅アグリステーションなぐらに行ってきました静岡県と言えば、東名や建設中の新東名、その他国道もどちらかと言えば関東・関西を結ぶ重要な道路経路が多く、東西の交通網はかなり充実しております。 しかし、静岡県から長野県や岐阜県に行くとき、直線ルートで行くとどんなに大変なんだろう?と思って居たので、今回別の機会を利用して、静岡県の浜松市から岐阜県恵那市まで、国道257号線を頑張って走ってみました。[写真:道の駅アグリステーションなぐらの写真](道の駅アグリステーションなぐら)257号線の中間ポイントにある道の駅にて休憩を兼ねて、ち
2012/2/06 07:00

バローグループ静岡総合センター予定地行ってきました

バローグループ静岡総合センター予定地行ってきました一昔の小売り業と言えば、販売者と製造者の間に、問屋さんと言う中間業者さんが何社か経由していて、どうしても欲しい商品が、必要な時に届かなかったり、商品の確保が安定しない等の問題がありました。 次第に時代はコストカットへ移り、いろいろな企業がメーカーと直接やりとりし、小さなスーパーなどは、この流れについて行けない時代に…。↑の流れだいたいあってますよね?[写真:富士山の写真](富士山)ここ数年PBブランドが急激に増えていきましたが、これもスーパーなどの小売りが、メーカーに発注する事で
2012/2/05 14:00

スマル亭おかべ茶屋店の桜えびむき天ぷらそばを食べてみました

スマル亭おかべ茶屋店の桜えびむき天ぷらそばを食べてみました前々から静岡県の幹線道路沿いに出店している立ち食いうどん・そば屋さんの「スマル亭」さんがオススメだよ。と聞いていたのですが、なかなか行けず、今回は都合を上手く付けてようやく食べに行ってきました。 日も昇る前の早朝。国道1号線沿いにある「道の駅宇津ノ谷」内にもあるようで、朝食に食べて見ました。[写真:道の駅宇津ノ谷の写真](道の駅宇津ノ谷)朝5時台だったのですが、たくさんのトラックドライバーさん達が仮眠を取っておりましたが、そんな中、だれもいないスマル亭おかべ茶屋店さんに向かいます
2012/2/05 07:00







1 ... 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210

執筆者情報
水野雅晴
せっかくネットと言うサイトを運営しています。

新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。
あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。
更新日記からのお知らせ
  • お願いとご確認
  • コラム更新日記のモバイル版
  • 下書き
その他コンテンツ
  • Fitbitファン
  • しむふり生活
  • みらいのくるま
  • あやはやチャンネル
    紹介動画:ぐっもーにん♪
    挑戦動画:自転車の乗り方
せっかくネットのレンタルサービス
  • レンタル掲示板
  • カウンター&アクセス解析
  • 広告配信
  • 占い表示
  • 投票機能
メインサイト
  • せっかくネット
  • WEBシステム開発改造
  • オリョポートフォリ
  • 運営事業者の紹介

日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2015 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.