その他の記事リスト一覧
6
我が地域で桜で有名な所は、いくつかありますが、多くの方で賑わう公園などの桜の木々は、少しずつ開花が始まっています。 すでにそんな所を歩けば、カメラを持った人が、いち早く撮影しようとレンズを向けている風景もあったりしますよ。[写真:鯉のぼりの一斉浮遊の写真](鯉のぼりの一斉浮遊)ということで今月も4月になりましたので、2017年3月のコラム更新日記のアクセス解析などの結果を確認してみたいと思います。 皆さんはこの春どこか桜など見に行く計画を立てていますか?私も 松尾芭蕉さんとゆかり
2017/04/03 14:00
43
3月24日石川県小松市に長い年月をかけて計画されましたイオンモール新小松が、いよいよフランドオープンとのことで、オープンの様子を見に行ってきました。 途中石川県に入った所で、テレビコマーシャルがみられまして、北陸最大級のイオンモールとして大々的に宣伝をしていますね。[写真:イオンモール新小松の写真](イオンモール新小松)お昼前ともありました程よく満車になっており、入れないことではありませんでしたが、無事に駐車が出来、店内に入ることが出来ました。モールの通路はですね。こんな感じ。凹
2017/03/25 07:00
35
愛知県名古屋市の金城ふ頭に建設しておりましたレゴランド・ジャパンがいよいよグランドオープンが目前に迫ってきております。 現在は年間パスポートを買ったお客様など、一部先行オープンしておりますので、その手前商業施設・メーカーズピアもプレオープン中です。[写真:メイカーズピアの写真](メイカーズピア)そんな先行のお客様をお出迎えするために、プレオープンをしている、メイカーズピアの方に遊びに行ってきました。週末〜月曜日にかけて、先行オープンしているレゴランドジャパンですが、平日は営業をし
2017/03/19 14:00
30
先日滋賀県豊郷町のピアゴさんの跡地に、ザ・ビッグ豊郷店さんがオープンしました。ザ・ビッグ豊郷店さんの斜めお向かいに、今度は驚安の殿堂ドンキホーテさんがオープンです。 オープン前の様子を見に行ってきました。[写真:MEGAドン・キホーテ豊郷店の写真](MEGAドン・キホーテ豊郷店)こちらですね。あの…。自分なりの判断ですけど、対Amazon向けに出店を強化したヤマダ電機さんが、やっぱり方針展開をし、一気に閉店をしてしまった。そんな閉店店舗の居抜きを狙った出店で、通常のドンキよりさら
2017/03/14 07:00
22
3月10日滋賀県豊郷町に出店しており昨年閉店しましたピアゴ豊郷店さんの跡地に、イオングループのディスカウント系スーパーマーケットのザ・ビッグ豊郷店さんがオープンしました。 いつも8号線から見ているピアゴさんの建物がとても大きく感じていたので、普通のザ・ビッグ何だ・・・と少しびっくりしながらの来店です。[写真:ザ・ビッグ豊郷店の写真](ザ・ビッグ豊郷店)朝10時くらいに到着しますと、もうそこは満車の数。本当ピアゴさんの営業している時も、適度に混雑していれば、なのですけど、いつの時代
2017/03/10 14:00
13
岐阜県可児市に出店を計画しております、大和情報サービスさんが事業主となって計画が進んでいる、(仮称)可児市中恵土複合店舗の様子を見に行ってきました。 すでに今月にもオープンするとのことで、現在の様子を見に行ってきました。[写真:タチヤ可児店の写真](タチヤ可児店)こちらですね。逆光ですみませんが、真ん中に並びますのが、スーパーマーケットのタチヤさん。毎日新鮮、生鮮品は仕入れた品をその日に売り切るスーパーマーケットさんですね。タチヤさんはまだオープンするような雰囲気では無さそうなの
2017/03/08 07:00
28
愛知県名古屋市の金城ふ頭に建設しておりました、レゴランド名古屋につきまして、いよいよオープンということで、見に行ってきました。 また、レゴランドの手前側には商業施設のメーカーズピアがオープンし、オープン日がバラバラですのでご注意くださいね。[写真:レゴランド名古屋の写真](レゴランド名古屋)まずメインの商業施設でもありますレゴランド名古屋はですね。若干当初の中部地区の期待を下回る規模かもしれませんが、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオの建設費の1/10くらいだったと言われま
2017/03/05 07:00
15
石川県小松市に出店計画が出来てから早7年が経過しておりますが、今年の春いよいよオープンすることになりましたので、完成の様子を見に行ってきました。 まだまだ工事を実施しておりますが、建物としてはほぼ出来上がっている感じですね。[写真:イオンモール新小松の写真](イオンモール新小松)石川県の人だけではなく、先日福井県の地元紙にも、取り上げられており、福井の人気商業施設が危惧している記事になっておりました。福井県で人気のフェアモールからイオンモール新小松まで、高速で40分くらい、下道で
2017/03/04 07:00
5
数年前は地元にスターバックス出来ないかな?出来ないかな?と期待を寄せていた10年前。イオンモール大垣のオープンとともにスタバが出来て、ちょっと嬉しかった記憶があります。 あれからなんちゃらエックスなんて金融ごっこで、大損ぶっこいて、スタバは控える事に…。もう8年位前の思い出です。[写真:スターバックスの写真](スターバックス)またここ最近岐阜県でも、出店計画が増えてきておりまして、結構スターバックスさんが強きの姿勢で攻めてきていますね。そんなことを感じた2月。しっかし2月は28日
2017/03/03 14:00
53
昨年の12月に購入しましたHUAWEI Mate9につきまして、日本でも供給が安定してきており、在庫があるお店もあるようですが、安売りを売りにしているようなショップの場合、在庫切れを起こしているみたいですね。 そんなMate9につきまして、購入して使ってみて1ヶ月半くらい、すっかり我が家はHUAWEI一家になってしまいましたので、再レビューです。実の所若干ネタがありませんとは言えません。[写真:Mate9の写真](Mate9)液晶5.9インチの大きさで、ちょっと大きすぎるんじゃな
2017/02/12 07:00
8
1月に入ったばかりの頃は、雪の多い天候が続きましたが、1月後半は比較的天気が良い日がつづきましたね。 1月に入りサークルKさんも、続々ファミリーマートさんへ改装が始まりつつありまして、何かとファミリーマートさんのオープンが続きそうですね。2017年1月毎月恒例のアクセス解析の日となりましたので、掲載してみたいと思います。[写真:飛騨古川の写真](飛騨古川)昨年は岐阜県の飛騨市が、ヒット映画の聖地巡りで、何かと注目された時期でもありましたね。企業がヒットさせた物を行政が利用しようと
2017/02/01 14:00
44
今年の春オープンを予定しているマックスバリュ中部さんの新店舗、マックスバリュ志段味店の予定地近くまで行きましたので、見に行ってきました。 その他にはアルペンさんに、カルコスさんも出店する、SDMF守山区下志段味商業施設計画の予定地です。追記:2017年2月21日商業施設の名称は「アルペンモール守山志段味」と言うそうです。[写真:マックスバリュ志段味店 スポーツデポの写真](マックスバリュ志段味店 スポーツデポ)お店はこちらですね。恐らくですけど…左側がスポーツデポ右側はマックスバ
2017/01/15 16:00
14
2016年9月に閉店しました岐阜県各務原市のドラッグユタカ 各務原市役所前店さんの跡地に、同じドラッグストアさんが出店とのことで、予定地を見に行ってきました。 ドラッグストアの跡地に、店舗を建替新しいドラッグストアが出来るみたいです。[写真:スギ薬局グループのスギドラッグ各務原市役所前店の写真](スギ薬局グループのスギドラッグ各務原市役所前店)スギ薬局さんって店舗ブランドがわかりづらいですよね。スギ薬局グループって言う言い方をしておりますが、調剤がスギ薬局、その他スギドラッグって
2017/01/14 15:00
14
皆さんもう福袋とか買われましたか?毎年心の中で、福袋って在庫セールだよって言い聞かせながら、他の方が買っているのを見ると、あ〜欲しかったかもって言うのもあったり。 今年は何かと注目されたスターバックスさんの福袋が欲しくてですね。朝開店30分前に行ったのです。[写真:ドトールさんの福袋の写真](ドトールさんの福袋)あえなく撃沈されたのですけど、元々6,000円の福袋ってすごいな〜って思っていたのですが、なかなか人気の福袋って、すごいですね。そこでコーヒー好きな私も、何かコーヒー関係
2017/01/02 15:00
13
新年を迎えまして、毎年の事ながら、お正月くらいはおやすみしてもいいんじゃない?って思いながらも、ついつい福袋を見に行っちゃう。 そんな日でもありますが、2016年12月毎月恒例のアクセス解析の日となりましたので、掲載してみたいと思います。[写真:丸亀製麺の写真](丸亀製麺)2016年大晦日の日はですね。どこのスーパーマーケットに行っても、かき揚げとか天ぷらって、お値段上がりますよね。それじゃ!丸亀製麺さんの天ぷらお持ち帰りならどうなの?って感じでですね、昨年の末は、丸亀製麺さんの
2017/01/01 15:00
17
気がつけば早いもので、もう2016年も終わりの締めくくりの日を迎えることが出来ました。 皆様大掃除など新年を迎える準備などは整っておりますでしょうか?それほどネタもございませんし、2016年に岐阜県の商業施設のまとめなどをしたいと思います。[写真:LCワールド本巣の写真](LCワールド本巣)今年一番注目された商業施設といえば、やっぱりLCワールド本巣ですかね。とある方がネットで広めた事で、一気に拡散されまして、テレビなどでも取り上げられる始末に…。でも、運営会社さんもこういう時の
2016/12/31 07:00
14
毎年冬の恒例!マクドナルドさんんグラタンコロッケバーガーこと、すでに略名の商品名でおなじみ「グラコロ」が発売開始しました。 しかも、今年は何と商品名に「超」がついているのです。[写真:超グラコロの写真](超グラコロ)今年は超グラコロと超デミチーズグラコロの2つを買ってきました。ちなみに…。糖質(炭水化物)制限中の私には、一番食べてはいけない食べ物でありますので、それぞれ1口ずつ確認してみました。[写真:超グラコロの写真](超グラコロ)こちらですね。超がつく!!!っ
2016/12/18 16:00
160
イオンモール長久手を満喫しつつ、お買い物を終えた後はですね。3階にありますフードコートにて、食事をすることになりました。 ちなみに4階にレストラン街がありますが、1階にもデリバリーのパン屋さん、久世福商店さんにも、食事が出来るスペースがあるなど、各カテゴリの境目がふるくなっています。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)飲食店はですね。もうイオンモールのオープンに何度も行っているので、正直飽きているのも感じつつ、イオンモール長久手のフードコートは、12店舗が集ま
2016/12/10 16:00
16
12月8日岐阜県岐阜市の元大洞堂 本店さんの所にスギ薬局さんが、新店舗をオープンされましたので、オープンの様子を見に行ってきました。 1ヶ月くらい前からスタッフさんの募集が始まっており、一度見にいったのですが、まだ改装工事をしていなく、少し時間を挟んだら、もうオープンです。[写真:スギドラッグ茜部店の写真](スギドラッグ茜部店)こちらですね。近年本屋さんが難しい時代と言われていますけど、地元にもあった大洞堂さんが、ついに本店まで閉店されてしまったのは、今年の7月31日です。その後
2016/12/09 16:00
17
今年の夏、まとめ系サイトで人気のハムスター速報さんに、「パワーワード溢れるスーパーのPOPwwwwwww 」って言う記事が掲載され、凄く気になっておりました。 次回山梨に行った際、立ち寄ってみたいな〜って思っていたので、今回北杜市のひまわり市場さんに行ってきました。ハム速の記事:パワーワード溢れるスーパーのPOPwwwwwww [写真:北杜市の写真](北杜市)北杜市といえばですね。甲州街道でもあります国道20号線からかなり離れた所。中央道も走っていますけど、長坂ICとか、国道20
2016/12/04 07:00
8
2016年もいよいよ最後の月になりましたが、更新日記も新しいURLに代わり、思った以上にスムーズに移動処理が出来たような気がします。 そんな本日も、毎月恒例のアクセス解析の日となりましたので、掲載してみたいと思います。[写真:よもぎカレーの写真](よもぎカレー)先日高山の道の駅にて、よもぎカレーを食べてみました。よもぎづくしの道の駅でしたので、うどんもよもぎ色だったりしますよ。食べても普通に美味しいカレーで、あまりよもぎの味って分からなかったりします。それでは11月1日〜30日に
2016/12/02 16:00