その他の記事リスト一覧
いよいよ我が地域でも最大級(2番目?)のショッピングセンターがオープン目前です。 何度も同じ話題で申し訳ありませんが、再度おさらいを兼ねて書かせていただきます。その名も…「イオン各務原ショッピングセンター」イオン各務原ショッピングセンター 南側店舗面積:49,530m2モレラ岐阜の場合:57,653m2→ No.1509号 イオン高松とほぼ同等それにしても、最近のショッピングセンターの外壁の色は、どうしてオレンジ色?肌色なんでしょうね?平和堂の建物も肌色系の色合いです。アピタもどちらかと言えば、
2007/06/05 14:41
先日の日曜日は、我が家では大事業でもある田植えです。 大事業と言っても、別に作った米を売っているわけじゃありません。秋から1年間、我が家で食べるお米をしっかり確保出来るのか、大切な行事でもあります。と、ちょっと横道にそれまして…。来年夏〜秋に奈良県大和郡山市下三橋にイオンの子会社(イオンモール)の大きなショッピングセンター(イオン大和郡)が出来るそうですね。住所から、あそこなら無料高速の国道25号線も通れるし、遊びに行けるかな〜。と思ったり…。もうすぐオープンする、各務原店より一回り大きなショッ
2007/06/05 09:49
今日は2つの話題なのですが…。 まずは地元の大型ショッピングーの先駆けでもあった「マーサ21」ですが、来年で誕生20周年を迎え、節目と周りのライバル店への対策と言うことで、いよいよ東館増設の工事がはじまりますね。マーサ21って言うショッピングセンターは、地元の紡績企業の「カワボウ」って会社とイオンの協力で作ったショッピングセンターで、完成当初はジャスコと他のお店が沢山くっついたお店だったので、新しい雰囲気でした。イオンもマーサの成功で、新しい試みを今のイオン(ジャスコと専門店街)のショッピングセ
2007/06/01 09:24
先日オープンしたイオン大垣に出店している岐阜県発出店と言う「Kneal ice」コネールアイスに行ってきました。 ふぅ〜。これでイオンのアイスクリーム屋さんは、全部制覇したかな?あっ!サーティーワンアイスクリームを忘れていた…。今度アイスの日にでも勇気を出して行こうかな?さてさて…。コネールアイスについて調べてみたのですが、関西の方にあるお店がHitするばかりで、詳しい事が一切わかりませんでした。とりあえず「コネールアイスジャパン株式会社」が運営しているアイスクリーム屋さんのようです。こちらもマ
2007/05/31 18:13
今日は雨が降っているので少し肌寒い感じもしますね。 と言うことで、お昼ご飯はセブンイレブンさんに行って、「サッポロ一番 麺場 ねぎ豚醤油拉麺」を買ってきました。サッポロ一番 麺場 ねぎ豚醤油拉麺ちなみにカロリーは480kcal前後です。でも、ラーメンの場合、スープも含むカロリーですよね?もちろんスープなんてちゃんと残しているので、もう少し低い事を期待…。そういえば…。一昨日から、我が地域のセブンイレブンでも、電子マネーの「nanaco」サービスが始まったのですね。別の用事があったので、いつもとは
2007/05/30 13:04
今日は愛車のメンテナンスの日です。 5000kmごとにオイル交換をしているのですが、結構な走行距離なもので、今回も常連になっているイエローハットに行ってきました。いつも通りこちらのメンテナンスブックを渡します。メンテナンスブックそして、今日はブレーキを踏むと「キーキー」と鳴くので、ブレーキパッドが無いかもしれないので、点検もお願いしました。とりあえずブレーキパッドは、4mmほど残っているとの事で、今回は交換しないで様子を見ることに…。オイルを交換して貰って、最後の点検の為、立ち会っていました。担
2007/05/28 12:39
先日飼い始めたアリさんのお話です…。 前号はこちら>> アントクアリウム パート1アリさんを入れてから半日くらいしてからでしょうか?1号トンネルの施行式が始まり、アントクアリウムの右側の端っこからトンネル工事が始まりました。右側のトンネル1匹が穴を掘り始めると、見る見る他のアリさんもチームに加わり、巨大な穴掘りチームの誕生です。3日くらい掛けて右側の穴を掘ったと思ったら…。今度は左側の端っこから大きな幹線道路を掘っています。左側の幹線道路正方形の厚みはそれほど無いケースの中
2007/05/27 08:49
かなり昔…。 と言っても、この前の冬になるのですが、とあるTVを見ていたら「アリ」を飼うことがちょっとしたブームになっていると知り…。ついついつられて購入してしまいました。その商品名はこちら…。です。この青色のゼリーはアリさんも食べられる土&エサとなっており、この中にアリさんを入れると、自ら巣を掘るそうです。このゼリーはNSNAが開発したゼリーで、宇宙空間でアリの行動観察の為に開発したそうです。そんな「アントクアリウム」がちょっとしたブーム。しかし…。アントクアリウムを購入したのは、冬だったので
2007/05/18 18:21
昨日の夕方ちょっくらイオンに必要な物を買う用事があったので、出かけてきました。 もち地元のイオン大垣なのですが、オープンして3週間、すでに連休も終わり、いつもの人の居ない平日ですので、お客さんの数もまばらです。「こういう人の少なさはちょっといいな〜。」なんて感じながら、1人でぶらぶら…。と言っても、飲料水買ったりパンを買ったり…。今個人的に好きなのは、イオンのパン屋さんかな〜。ちゃんと生地を作っているし、人が少ないとはいえ、まだお客さんが来る方なので、パンの回転もよく出来立てパンも沢山あります。
2007/05/18 09:53
本日は我が地域では、狂犬病の予防接種の日でした。 何故か我が地域は、お昼の12時前後と言う、はた迷惑な時間帯です。(^_^;)初めての犬は登録料も含め¥6000円前後、2回目以降は¥3,070円です。と言うことで、我が家の番犬でもあるサスケ君を引き連れ近所の公民館まで行ってきました。サスケ「柴犬」もうすぐ4歳の立派な成犬ですね。公民館までは元気よくあちこちににおいをつけまくり(>_他におびえている犬が居て、おびえている犬に連鎖するかのように、危機感を感じたのか、受付の直前で逃亡する気満々でした。
2007/05/17 14:10
今日の午前中はまたまた稲作のお仕事の為、耕耘機で出動していました。 本日は2回目の田起こしで、田植えの前日にも、もう1度実施します。今日の午前中は天気も良く過ごしやすかったので、田起こしをしている後ろからカラスやその他の[emoji:e-f3e4]鳥たちがやってきて、起こしたばかりの田んぼからエサを探していました。鳥たち今はミミズが捕れるんですかね?[emoji:e-f6b3]カエルがピョンピョン跳んでいる様子は見えましたけど…。 白い鳥気がつけば何種類の鳥が居たんだろう…。結構囲まれていました
2007/05/16 13:46
昨晩のNTT東日本のフレッツ障害かなり長引きましたね。 NTTの障害が理由かと思いますが、当サーバの負荷状態も、約2割ですが前日よりも負荷が下がっていました。(アクセスが”減った”と言うことです。)一昨日は名古屋の中部電力系の光サービスに障害があったし…ホームページを見る時の通信より、IP電話の方がログに残りにくいから正直わかりづらいだろうね。さてさて…。先日滋賀県に行った時、ローソンでポイントカードの申込書をもらったので、G.W.あけに申込書を提出した所、昨日無事にカードが届きました。ローソン
2007/05/16 09:07
今日のお昼ご飯は、久々にカップ麺です。 豚骨ラーメンはとっても好きなので、セブンイレブンにて豚骨ラーメンを買ってきました。セブンイレブンマークの付いた、マルちゃんの豚骨ラーメン。その名も「豚骨」です。豚骨そのまんまやんか〜ってかんじですが、最近コンビニに多い贅沢なカップ麺では無く、¥150円のカップ麺でした。それでも高い金額だよね?できあがりはお湯を入れて4分でできあがりです。出来上がり細麺のさっぱりした豚骨ラーメンでなかなか美味しかったですよ。これで150円なら、普通のラーメン屋さんで食べるよ
2007/05/15 14:14
最近暖かくなって来たのか、NUDAの売り行きが上がっているようです。 いつものディスカウントストアにて、毎日開催されている夕方の特売に行ってきました。午後4時から並ぶお目当ての品物はこちら…。カットフルートなんと一時期お目見えすることが出来なかったカットフルートがですね。復活したのです。でも…。見てください。なんとメロンも入っています。しかも、ウリじゃ無いですよ。網目模様のメロンちゃん…。しかし。そのおかげでカットフルーツが値上げされています。1個¥128円です。うーん。それでも安い方かな〜。出
2007/05/15 11:03
今日は毎週恒例のバックアップ作業です。久々に1時間以上掛かってしまいました。 そういえば、アクアウォーク大垣の公式サイトがオープンしましたね。中部地区で誕生したユニーがお届けする、脱アピタのショッピングセンタープロジェクト第2弾・・・。ユニーS.C. → アピタS.C. → ○○ウォークS.C.-> アクアウォーク大垣アクアウォーク大垣については、こちらに過去の日記一覧があります。過去の日記:アクアウォーク大垣ユニーの「○○ウォークS.C.」は、従来のアピタ店だけでは無く、イオンに対向
2007/05/14 10:10
昨日は地元の同級生が集まって、同窓会&友人のお祝い会を開催していました。 正直外でアルコールを飲む事じたい久々です。今回向かったのは、地元の居酒屋さん。居酒屋ここのお店…。週末なのにお客さんが居ないんですけど、本当に大丈夫かな?でも、もうかなりの年月営業していますしね。昨日は、一品料理や麺類系の物を頼み、みんなでちょびちょび食べる感じでした。たらこパスタうーん。味はなかなかヨシですよ。そんな中、最近僕の目撃情報が…。とある用品店にて後輩に目撃されたらしく、先輩を通して確認の連絡があったり…。と思
2007/05/13 09:27
最近事務所の窓からさくらんぼの木が見えるんです。 さくらんぼの木と言っても、鉢植えにさくらんぼの木が植わっており、あまり大きくならないようになっています。さくらんぼの木ゴールデンウィークに入る前くらいから、実がなりだしてきて、美味しそうな赤色になっていたのです。しかし・・・。仕事中・・・。襲撃がありました。何が窓の外が賑やかだな〜。と見たら・・・。(・o・)か カラスが…。(^_^;)食っているよ。上手にくちばしを使って、中に入る瞬間が…。その瞬間。「ぬお〜〜〜〜〜。こら〜〜〜。」とすぐに逃げら
2007/05/08 07:46
最近たこ焼き特集なる本が出ていますが、そんな中雑誌に取り上げられたのに、閉店してしまったたこ焼き屋さんなど… それほど景気は良くないのかな?と感じてしまう今日この頃です。たしかにスーパーも増え、全体的にはたこ焼き屋さんも増えています。しかし、銀だこなりチェーン店ばかりで、地元でひっそり生き残っているたこ焼き屋が、スーパーの中でお店を出してくれることはほぼ無いのです。やっぱりなじみの客が減ることが怖いのかもしれません。やっぱり地元のチェーン店のたこ焼きで、純粋に美味しいのは、さくらやさんかな〜。と
2007/05/07 09:10
昨晩は滋賀県まで運び屋さんをやっていました。 G.W.中だからかな?週末のように8号線は混んでいなかったですね。さてさて。先日サーチエンジン解析を見ていたら、大垣市内でNUDAを売っている場所を探していたのか、その結果、この日記にたどり着いたアクセスが確認されましたので、お〜NUDA友よ〜と思いながら、僕の購入店をご紹介…。これから暖かい季節なのか、NUDAにも人気があるようですね?本当かな?NUDAこちらをお探しの方…。僕が購入している所は・・・1.ファミリーマートこちらは、いつも購入している
2007/05/03 06:19
昨日友達に無事第2子が誕生したそうです。 と言うことで、「おめでとうございます」です。いや〜。どんどん時代が流れていきますな〜。そんなこんなで我が地域では、珍しく無いレンゲ畑を…。レンゲ今あちこちの水田では、レンゲがいっぱい咲いています。ちなみに我が家は、ほとんど咲いていません。レンゲ失敗撮影本当はこちらをTOPに使いたかったのですが、大失敗です。キレイな青空とレンゲ畑をバックに、1本だけキレイに撮影したかったのですが、まず自分が影になっていた…。そして、ピントが背景に合ってしまった。あ〜あ〜。
2007/05/02 09:25
岐阜県の中濃地区の道の駅巡りもいよいよ完走です。 ぞろぞろ行きますよ〜。でも・・。結局食べてばかり居るような気がします。ちなみに道の駅は午後4〜6時、遅くやっている所でも夜の7時には終わってしまうので、それまでに行かなくてはいけないのです。5つ目「ロック・ガーデンひちそう」ロック・ガーデンひちそうこちらは僕も2回目の利用ですが、毎回駐車場がわかりづらい…。飛騨側からこの道の駅に入ると、道の駅手前に駐車場があり、ずるずる進んでしまうと、道の駅の奥にある「日本最古の石博物館」の駐車場に停めてしまうの
2007/04/29 20:49