イオンの記事リスト一覧
8月14日岐阜県岐阜市にあるイオンも出店しているカワボウさんが運営している「マーサ21ショッピングセンター」内にシュークリームでおなじみの「ビアード・パパ」さんがオープンされたので様子を見に行ってきました。 マーサ21店やっぱり岐阜市の人口密度が多い地区周辺とあって、夏休み中のマーサ21は沢山のお客様で賑わっておりました。お店の入り口付近を通ると、異常に人様がいっぱいおられます。やっぱりメインのテナントの一つでもありますトイザらスが人気なのでしょうかね?スポーツオーソリティそういえば、マーサと言
2009/08/24 07:00
こんな事を言って良いのかわかりませんが、第3セクター時代から、行政が人を呼び込む為、何か施設を作ると、大成功した例より失敗した例の方を良く耳にしますね…。 愛知県の空の玄関が名古屋空港から、セントレアにお引っ越しした際、愛知県常滑市周辺は、賑やかになるなぁ〜と何度報道されたことでしょうか…。イオンモール常滑当初はイオン(現:イオンリテール)が大型商業施設を作ると言うことで、愛知県と契約を交わしましたが、正式な賃貸契約を結ぶ前に、イオンリテールからイオンモールへ切り替わり,イオンモールが担当する事
2009/08/19 14:00
2010年春にオープンを目指している愛知県名古屋市南区に建設中のイオンモール新瑞橋の様子を見に行ってきました。 そういえば、イオンモール新瑞橋の近くと言えば、アピタ名古屋南店も増床の噂がありますが、こちらはそういう計画があるよってくらいで止まっている模様です。何と言っても…。この辺りは人口密度が高い為か、大型のモール型が多いですね…。そんな中イオンモールさんもmozoに続いて名古屋市に着実に入ってきましたね。イオンモール新瑞橋と言うことで、無事にイオンモール新瑞橋に到着しました。お店の外見はほぼ
2009/08/18 14:00
やっぱり暖かくなってくると、喉が渇くのが早くなります。 そんなときは、コンビニ行ってドリンクを買うのも良いのですが、僕の場合は、近くにイオンがあれば、ラウンジへ向かってしまいます。と言うことで、久々にイオンラウンジに行ってきました。イオンラウンジのおやつ今回の目的は冷たい物を飲みたいのと、ベストプライスのアイスコーヒーを飲んでみたかったのもあります。ラウンジに入店した所、予想通りベストプライスのアイスコーヒーが置いてありましたので飲んでみました。思っていた以上に飲みやすいコーヒーでした。ブレンデ
2009/08/12 07:00
最近イオンリテールの運営している「マックスバリュ」さん…。 火曜市などになると、かなり頑張っていますね。カネスエさんより安いのがチラチラ…。そんな中、イオングループのPBブランド「トップバリュ」のさらに格安ブランド「ベストプライス」に調理をする焼そばが販売していると言うので、買いに行ってきました。焼そばちゃっかりお勤め品を買ってきました。3食入りで48円…。1食16円です。焼そばしかも、焼そばの麺だけではなく、粉ソースもついています。ソースが粉だから、インスタントっぽくなりますが、この辺りが安い
2009/08/09 07:00
本日は岐阜県大垣市にある「イオン大垣」の元36スティックさんが入っていた所に、アクアウォークでおなじみ「おめで鯛焼き本舗」さんがオープンされると言うので行ってきました。 イオン大垣我が地域ってたこ焼き屋さんは沢山あっても、鯛焼きをメインに売り出しているお店ってあまり無かったりします。(最近白い鯛焼き屋は、増えましたけど…。)|| 大垣のたこ焼き屋をべるぅ今回アクアウォーク大垣内に入っているおめで鯛焼き本舗さんが、これまたイオン大垣にW出店と言う形で出店されました。個人的には、けやきウォーク前橋や
2009/08/08 14:08
いったんは工事が止まっていたイオン大高の映画館棟につきまして、建物が出来上がったそうなので、見に行ってきました。 イオン大高こちらJR様から見えるイオン大高側です。新しく出来た駅とも接続され、ポツポツと連絡通路を歩いているお客様が見えました。僕はてっきりイオン大高は好調なのかと思っていたのですが、どうやらやっぱりイオンだなぁ〜と言う雰囲気ありまくりだそうで…。イオン大高の映画館棟と言うことで、イオン大高の映画館棟も無事完成しました。でも…。当初の話では3階建てだったかと思いますが、これは2階建て
2009/08/04 14:00
前回はあまり見ている余裕がありませんでした。 今回はしっかり見てきましたよ!と言うことで、今号は奈良県大和郡山市に建設中のイオンモール大和郡山の様子を見てきました。イオンモール大和郡山と言うことで前回見に来た時よりずいぶん建物が肉厚に感じるようになりました。一気に南側に鉄骨の組立がやってきたようです。これじゃわからないですよね。と言うことで、真っ正面の写真です。イオンモール大和郡山イオンモール大和郡山様に入店しやすいように、Tの字交差点だった所も、十字の交差点に工事中です。所々イオンモール大和郡
2009/07/22 14:00
7月17日三重県桑名市に地元重視のスーパーマーケットでおなじみ「一号舘」さんの新店舗がオープンされると言うので、昨日の話になりますが、プレオープン行ってきました。 一号舘さんの館の字は、俗字でもある「舘」を使用しています。しかし、常用漢字では無い為、当日記では両方掲載することにしています。一号舘(館) 西別所店今回は前回のオープニングセールですごい体験をしたことや、オークワさんの新店舗でのオープニングセールがあったため、夕方に来店してみました。入り口に一号舘(館)さんらしく、デカデカとお決まりの
2009/07/18 14:00
岐阜県養老町にいよいよ和歌山県から、拡大を続けるスーパー「オークワ」さんのスーパーセンター型のショッピングセンターがオープンしました。 オープンと言いましても、本日はプレオープンです。スーパーセンターオークワ岐阜養老いよいよ驚異のお買い得がやってきた?スーパーセンターオークワ岐阜養老お店に向かう際、ものすごい雨が降っており、これは朝一番のお客様は少ないだろうなぁ〜とお店に到着です。朝9時前、到着しましたが、既にお店はオープンしており、早くも特価品を購入され、帰宅されているお客様が点々とおられまし
2009/07/17 14:00
我が地域だと昔からあるコンビニと言えば、やっぱりサークルKさんですが、ここ10年近く前から我が地域に進出してきたコンビニと言えば、ミニストップさんですね。 ミニストップもイオン系のコンビニとあって、ちょっと便利なコンビニ+デザートなどのファーストフードメニューが充実しているなかなか魅力的なコンビニです。今回ミニストップさんの夏の人気商品「ハロハロ」が、ついに15周年を迎えたと言うので、15周年記念のハロハロを買ってきました。ハロハロ ゴールデンパイン持ち帰り用で頼むと、ちゃんとふたが付いてきて、
2009/07/16 07:00
三重県津市に出店が計画されているイオン津城山ショッピングセンターにつきまして、建設の様子を見てきました。 前回見に来た時は杭打ち作業も終わりかけのようでしたが、今回来た所、既に鉄骨の組立が始まっておりました。イオン津城山ショッピングセンターイオン○○ショッピングセンターと言えば、イオンリテールさん主導のショッピングセンターを思い浮かべるのですが、今回の商業施設は、三重県を代表するスーパーマーケットでおなじみのマックスバリュ中部さんです。マックスバリュ中部さんの運営するショッピングセンターはどのよ
2009/07/15 14:00
7月8日イオンの公式発表にて、本州・四国のジャスコにて開催されると言うので、昨日、地元のイオン大垣に行ってきました。 イオン大垣相変わらずイオン大垣は、休日になると次々やってくるお客様の数にビックリですね。そして、1階のジャスコ周辺がすごい賑やかです。今回何故イオン大垣にしたかと言うと、オーストラリアフェアでの目玉?隠し球?オーストラリアフェアを開催しているジャスコの中でも、たった4店舗だけ「タスマニア産天然うなぎ」を扱い販売しますとの事で、4店舗の1店舗にジャスコ大垣店の文字があったからです。
2009/07/13 07:00
先日68円シリーズのカップ麺を投入しましたイオンさんの「ベストプライス」シリーズのカップ麺ですが、今回は88円シリーズのトップバリュのヌードルに「しお味」が追加されたと言うので、塩味を食べてみました。 トップバリュヌードルしお味トップバリュシリーズのヌードルですので、1個88円で、お客様感謝デーに購入すると、83円となります。さっそくふたを開けまして、お湯を注ぎますよ…。そして、3分待ちます。トップバリュヌードルしお味ここの所、ベストプライスのカップ麺ばかり食べていた為、この具だくさんにはビック
2009/07/11 07:00
イオン大高の映画館もいろいろあった模様で、ようやく完成間近となってきましたね。 イオン大高の映画館につきましては、下記日記をご覧ください。|| イオン大高の映画館ついに着工?南大高駅と接続さてさて・・・。と言うことで、イオン大高にやってきました。イオン大高オープン時数ヶ月は平日でも大変な混み具合だったようですが、さすがに1年以上も経過すれば、平日は平面駐車場にも空場所を探すのが簡単に出来るようになってきました。駅と接続され、電車から行き来しやすくなったのも理由のようです。今回の目的は、あのオープ
2009/07/06 07:00
2007年岐阜県大垣市にオープンしたイオン大垣SCもオープンして、早くも2年が経過しましたね。 オープン当初は、大垣市の郊外にはちょっとあわないおしゃれなショッピングセンターとして、多くのお客様が訪れておりました。それからアクアウォーク大垣のオープンを迎え、だんだんお客様の流れが…。そして、あのレストラン街の一斉閉店wイオン大垣SCレストラン街のハリボテ化は、かなりびびりましたが、ある意味予測出来ていた事かな?でも…。オープン時噂のあった2〜3年後を目処に映画館を建設する話…。夢の泡と消えていく
2009/07/04 07:00
静岡県浜松市にあるイオンリテールさんが運営しているイオン浜松市野もリニューアルオープンして、早くも8ヶ月ですね。 静岡県最大級のイオンとして、巨大化しましたが、ちょくちょく歯抜けが出てきておりますね。イオン浜松市野と言うことで、今回はビアードパパさんの跡地に、新しいお店が6月19日オープンしたと言うので、ちょっと見に行ってきました。ここの所ビアードさんは、話題にあるお店に出店され、見切りを付けるのが早いですね。ハートブレッドアンティーク愛知県知多郡東浦町にある「天使のチョコリング」で話題になって
2009/07/03 07:00
2010年〜2012年は名古屋市の南半分がかなり熱くなりそうですね。 地下鉄の桜通線の延長工事も着々と進んでおり、大型商業施設の建設計画や、オープン計画が目白押しです。そんな今回のリーマンショック後にやってくるであろう、大型商業施設のラッシュを先陣を切ってオープンされるのは、愛知県名古屋市南区に建設中の「イオンモール新瑞橋」になるもようです。イオンモール新瑞橋すっかり建物のカラーも従来のイオンカラーに染まってきましたね。個人的にはやっぱり旧DCのような青色基調の建物の方が好きだけど、古くなった時
2009/06/29 14:00
和歌山・三重県を中心にスーパーマーケットをチェーン展開をしていたオークワさんが、関西地区への出店と同時に東海地方への出店も進めております。 オークワさん・・・。他県の出店も良いけど、地元和歌山県に2012年頃イオンモールさんが来るらしいけど大丈夫?と思いながらも、愛知県に2店舗目となるオークワさんが出店される模様です。↑を意識してか、イオンモール岡崎の近く・・・。(全然近くないけど・・・。)オークワ岡崎インター店岡崎インターチェンジ近くにある、トイザらス&ヤマダ電機さんの建物から、ヤマダさんがお
2009/06/26 07:00
さてさて本日はいよいよグランドオープンとなりますね。 静岡県磐田市にオープンする「ららぽーと磐田」のフードコートにて、ランチを食べてみました。ららぽーと磐田を見てみて、イオンやユニーのモール型SCと違う点で、気になった所はご飯の食べる所の配置です。昔のイオン(特に旧ダイアモンドシティ系)は、一番上の階にレストランを配置し、下の階にフードコートと言う構成でした。しかし、レストランを利用されるお客様が少ない事から、最近のイオンは下の階に配置するようになっています。ららぽーと磐田「ららぽーと磐田」の場
2009/06/25 07:00
本日24日は、静岡県磐田市に三井不動産さんが手がける、ららぽーと磐田がソフトオープンすると言うので、朝から行ってきました。 途中凄い雨に打たれましたが、無事東名高速道路遠州豊田PAから、入店することが出来ましたよ。岐阜からだと、2時間〜2時間半くらい、愛知からだと1時間半〜2時間って感じでしょうかね?ららぽーと磐田東海地方にも今週からららぽーと磐田がオープンしますよ。ってCMを流しているので、見ている人はいますよね?ららぽーと磐田お店に到着すると、地下駐車場へ案内され、トロトロ進みながら、駐車す
2009/06/24 14:00