イオンの記事リスト一覧
富山県砺波市に出店を計画しているイオンモールさんが、運営することになりました「イオンモールとなみ」につきまして、見に行ってきました。 イオンリテールさんが運営しておりましたイオン砺波の跡地に、イオンモールとなみとしてパワーアップです。[写真:イオンモールとなみの写真](イオンモールとなみ)モール街は、完全にくの字型をしており、2階建てのショッピングモールとなっております。従来のSの字のような建物ではなく、90度に傾いた店舗なので、少し狭く感じる所があるかもしれません。[op12
2015/05/14 07:00
13
愛知県常滑市に出店を計画しているイオンモールさんの新店舗「イオンモール常滑」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 従来の金太郎飴のようなショッピングモールから、少しずつそのお店しか無いショッピングモールの1つとなりそうです。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)現在はこちらの通り鉄骨建方が進んでいます。鉄骨建方を見ると、3階建て、3階は屋上のようにも見えますね。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)工事の様子から、ここがメイン
2015/05/11 07:00
13
岐阜県山県市に出店を計画しているイオンビッグさんの新店舗「(仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店」につきまして、様子を見に行ってきました。 岐阜県の山県市役所のすぐ近くに大きな建物が見えてきました。[写真:(仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店の写真]((仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店)こちらですね。通常のザ・ビッグはイオングループの中でも、低価格にて販売するスーパーマーケットなのですが、岐阜県の岐阜池田店でザ・ビッグエクストラと言うタイプの商業施設が出来てから、単独店舗は
2015/05/06 14:00
10
全く知らない地域に行くのなら、やっぱりその地域に住んでいる人は、どんな食生活をしているのか知りたい物ですよね? 観光地では分からない、庶民派スーパーに行ってみることにしました。[写真:タウンプラザかねひで・大宮市場の写真](タウンプラザかねひで・大宮市場)沖縄県にはスーパーマーケットは・サンエー・イオン・かねひで・Aコープなどなどがあり、主に↑の4社のスーパーマーケットが引き締め合っているそうです。今回イオン系も行きましたし、庶民的なスーパーマーケットでもあるかねひでさんに来店し
2015/05/03 14:00
8
なんとか飛行機の旅も終わりまして、無事に沖縄の島に降り立つことが出来ました。生まれて初めて来た沖縄。ちょっと計画通り進めるか不安の第一歩でもあります。 空港に到着したら、何をするのか!それはレンタカーを借りに行くことです。[写真:那覇空港の写真](那覇空港)那覇空港からレンタカーを借りるには、いろいろなレンタカー会社が空港店を出店しておりますが、飛行場から歩いていける距離に少なく、送迎付きのレンタカー店が多い事が気になっていました。そこでイオン那覇店に入っているレンタカー店を利用
2015/05/02 14:00
13
先日沖縄県に行く計画をたてまして、飛行機を使って出来る限り安く行ける方法を色々考えた結果、何とか予算内に収まりそうなプランが出来ましたので、行く事にしました。 実は今年の3月から、格安航空会社の「ジェットスター・ジャパン」が、名古屋・那覇間の定期便を就航しました。■航空券を安くする方法[写真:ジェットスター・ジャパンの写真](ジェットスター・ジャパン)そんなジェットスター・ジャパンも、セントレア←→那覇空港間は、片道1万円オーバーだったのです。うーん。1人往復2万円を超えちゃうの
2015/05/02 07:00
16
最近遠出より地元でちょっとしたご褒美の時に、ランチを食べに行くことが増えてきまして、地元で男1人大盛のお店って無いのかな?といろいろ探しています。 地元というのは、岐阜県大垣市の事なのですが、大垣市って喫茶店文化が強くてですね。トラック野郎御用達のような、大盛のお店がなかなか無いのです。個人的には午前中から仕事が暇な人や仕事前に一杯コーヒーのような人が集うお店より、午前中頑張ったぜ!的な人が集うお店の方がいいのですよね。[写真:王記厨房の塩ラーメンと半チャンセットの写真](王記厨
2015/04/29 14:00
26
岐阜県関市に出店を計画しているイオングループのドラッグストアでお馴染み、ウエルシア関緑ヶ丘店につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 現在は何かお店を作っている感じで、建物が分かるようになってきました。[写真:ウエルシア関緑ヶ丘店の写真](ウエルシア関緑ヶ丘店)現在はこちら。無事にウエルシアさんらしい、白っぽい建物となっております。[写真:ウエルシア関緑ヶ丘店の看板の写真](ウエルシア関緑ヶ丘店の看板)道路から見える看板はこちらですね。今は木に葉がない状態で
2015/04/28 07:00
8
石川県白山市に4月24日、北陸エリア初のミニショッピングモールタイプのラスパ白山が、オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 ユニーといえばアピタから、より専門性を高めスマートにしたタイプへの舵取りが進んでいます。[写真:ラスパ白山の写真](ラスパ白山)こちらですね。ユニーさんのスーパーマーケットでお馴染みブランド、ピアゴさんの入っている建物を中核として、オープンモール構造のイオンさんで言う、ネバフッドタイプのイオンタウンに近いショッピングセンターになっておりました
2015/04/25 07:00
6
新しいイオンができたら、やっぱり行かないと!ということで、今回もイオンモール沖縄ライカムのイオンラウンジに行ってきました。 今回のイオンラウンジで、42店舗目を達成しました。[写真:イオンラウンジの場所の写真](イオンラウンジの場所)イオンモール沖縄ライカムのイオンラウンジは、イオンライカム店ではなく、3階の専門店街側にちょっと入った所です。上の写真の右側・非常階段の所ですね。[写真:イオンラウンジの写真](イオンラウンジ)イオンラウンジは、他のイオンモールと比べ
2015/04/24 07:00
4月22日ソフトオープンをしましたイオンモール沖縄ライカムのフードコートにてランチを食べてみました。 フードコートは、3階と4階に分かれて設置されており、3階のフードコートの両端をデリバリー系が挟む作りとなっていました。[写真:イオンモール沖縄ライカムの写真](イオンモール沖縄ライカム)このライカム交差点、夕方の渋滞が半端ないですね。久々に渋滞にハマり、ちょっと嫌になってしまいましたが、イオンモール沖縄ライカムの飲食コーナーは、2階の外側にレストランが出店しています。5階に行くと
2015/04/23 14:00
6
4月22日沖縄県北中城村の元米軍基地の跡地に、イオンモールさんの巨大なショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」がオープンしましたので見に行ってきました。 グランドオープンは4月25日なのですが、22日からソフトオープンをしております。[写真:イオンモール沖縄ライカムの写真](イオンモール沖縄ライカム)今回のショッピングモールは、従来のショッピングや遊べるだけではなく、観光要素も取り入れたショッピングセンターということで、かなりチカラが入っていました。愛知県常滑市にも、観光要
2015/04/23 07:00
5
大阪府四條畷市と寝屋川市の市の境目に建設を進めている、イオンモールさんの新店舗「イオンモール四條畷」につきまして、様子を見に行ってきました。 今年の秋オープンを目指して着々と工事が進行中です。[写真:イオンモール四條畷の写真](イオンモール四條畷)現在はイオンモール近くの元々ありまして市道が通れるようになり、結構目の前まで近づくことが出来ます。さらに工事業者の人向けに、近くの食堂の看板が柵に張ってあったり、何かと賑やかな工事予定地です。[op12 alt="イオンモール四條畷の写
2015/04/20 07:00
46
本日三重県桑名市にありました元マイカル桑名が、イオンモール桑名として、リニューアルオープンしましたので、オープン初日の日見に行ってきました。 元マイカルのショッピングセンターが、イオンモールになるのははじめての施設だそうです。[写真:イオンモール桑名の写真](イオンモール桑名)オープン当時は、マイカル桑名がオープンということで、メインのA館、B館、C館と3つの建物を円形につなげる、とても巨大なショッピングセンターのオープンに、当時はすごい物が出来たなぁ〜と何度か足を運んだ記憶があ
2015/04/17 14:00
6
愛知県小牧市の小牧駅西側に建設中のマックスバリュ小牧駅西店につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 前回見にきた時は、基礎工事を実施しているようでしたが、現在は大きな建物が見えます。[写真:マックスバリュ小牧駅西店の写真](マックスバリュ小牧駅西店)以前の建物が1階が平屋駐車場のヤマダ電機だったことを考えると、少し小さくなった感がありますが、無事にマックスバリュさんらしい建物になっています。(マックスバリュ小牧駅西店の地図)地図で見ますと、このポイントですね。斜めお向かいに
2015/04/15 07:00
12
最近ウォーキングにすごくはまっています。ウォーキングと言いましても、普段はインターバル速歩と言いまして、3分ごとに早く歩いたり、ゆっくり歩いたりしています。 毎朝、日の出前から10km歩くようになり、雨の日とか体を動かさないと、その日は少し調子が悪くなるくらいです。[写真:イオンモール各務原の写真](イオンモール各務原)今回は岐阜県の巨大モール2つに的を絞り、端から端まで歩いてみると、どのくらい歩くのか試してみることにしました。イオンモール各務原のルートはイオン側から入り、一気に
2015/04/05 07:00
10
3月20日岐阜県岐阜市にマックスバリュ中部さんの新店舗「マックスバリュ水海道店」がオープンしましたので、オープニングセールを楽しみに行ってきました。 岐阜市でも住宅街の真ん中とあって、車や自転車のお客様で賑わっていました。[写真:マックスバリュ水海道店の写真](マックスバリュ水海道店)駐車場は程よく混み合っておりまして、満車で追い返させることはありませんでしたが、無事に停める事が出来ました。(マックスバリュ水海道店の地図)お店の位置はこちらです。[op12 alt="マックスバリ
2015/03/22 14:00
35
2015年岐阜県岐阜市にイオングループ入りをしたばかりのドラッグストア・ウエルシアが岐阜県に初めて出店しました。 岐阜市の次、岐阜県2号店が関市にて建設を開始していると教えて頂きましたので、予定地を見に行ってきました。教えて頂きました方ありがとうございます。[写真:ウエルシア関緑ケ丘店の写真](ウエルシア関緑ケ丘店)出店地はこちらですね。緑ヶ丘中学校の東側になりまして、元トヨタ自動車の販売店さんの跡地になります。(ウエルシア関緑ケ丘店の出店地)出店地の地図を見ますとこちらです。す
2015/03/17 07:00
12
岐阜県岐阜市に出店を計画していたマックスバリュ中部さんの新店舗「マックスバリュ水海道店」のオープン日が告知されました。 先日、マックスバリュ水海道店さんの様子を見に行ってきました。[写真:マックスバリュ水海道店の写真](マックスバリュ水海道店)まだ朝日前の早朝の様子です。すでにマックスバリュさんの店舗が出来ておりました。(マックスバリュ水海道店の地図)お店の位置はこちらです。1枚目の写真から見て、わかりづらいかもしれませんが、北側には入り口がありませんので、西側、南側から入店する
2015/03/15 07:00
5
岐阜県山県市に出店を計画しているイオンビッグさんの新店舗「(仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店」につきまして、予定地を見に行ってきました。 今年の夏オープンに向けて、まずは3月まで造成工事を開始しています。[写真:(仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店の予定地周辺の写真]((仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店の予定地周辺)埋め立て工事をしている(仮称)ザ・ビッグエクストラ岐阜山県店予定地は、只今たくさんの田んぼが埋め立て工事を実施しております。埋め立て工事に関する標識を確認し
2015/03/12 07:00
7
愛知県小牧市に出店を計画していたマックスバリュ中部さんの新店舗「(仮称)マックスバリュ小牧駅西店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 出店地ではたくさんの重機が集まり、何か工事をしているようでした。((仮称)マックスバリュ小牧駅西店)正面の写真は撮影出来ませんでしたので、今回は以前の工事前の様子です。こちらに工事でお馴染みの標識等ありましたが、ちょっと近づけない雰囲気。[写真:マックスバリュ小牧駅西店の写真](マックスバリュ小牧駅西店)ということで近づける所まで接近し
2015/02/25 07:00