イオンの記事リスト一覧
3
先日閉店したイオンタウン菰野内に出店していたメガマートさんにつきまして、いよいよ工事が始まりましたので、見に行ってきました。 閉店してからと言う物の、結構な情報が錯綜しており、菰野町周辺方々が注目している事がうかがえます。[写真:ザ・ビッグ菰野への工事の写真](ザ・ビッグ菰野への工事)全く予想と違う動きだったら済みませんが、従来通りであれば、メガマートさんはザ・ビッグに変わります。イオンさんが必至に漏れないようにしているのが、伝わってくるのですが、漏れないようにすればするほど、漏
2013/01/29 14:00
2
2011年10月に大阪府東大阪市にオープンしましたニトリモール東大阪に続く、新たなニトリモールとして、神奈川県相模原市に着工を開始しました。 (仮称) ニトリモール相模原として、大型テナントさんの出店も決定したそうなので、見に行ってきました。[写真:ニトリモール相模原の着工の写真](ニトリモール相模原の着工)神奈川県相模原市って東海地方住みの者には、本当混雑した道ばかりで、あまり走りたく無いのですが、少しばかり小さな渋滞に紛れながら、無事に到着しました。大型クレーンが見えてきまし
2013/01/26 14:00
2
岐阜市に初出店を計画しているマックスバリュにつきまして、いよいよオープン日の予定が発表されました。 3月下旬の予定と言うことで、新マックスバリュ中部さんの店舗になることが明らかになりました。[写真:マックスバリュ岐阜元町店の写真](マックスバリュ岐阜元町店)マックスバリュ中部さんとマックスバリュ中京さんは、3月1日をもって合併する為、3月下旬のオープン予定と言うことで、新マックスバリュ中部さんの運営する店舗と言うことが明らかになりましたね。現在すでに外壁も取付られ、内側の工事へと
2013/01/23 14:00
2
愛知県名古屋市守山区に建設中の(仮称)バロー下志段味店につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 元々バローさん中心の店舗かと思っていたのですが、大和ハウス系の商業施設名でもあるライフガーデンをつけた商業施設名になるようです。[写真:ライフガーデン下志段味の写真](ライフガーデン下志段味)出店予定地に到着しました。元々のこちらの土地の開発にて、すでに網の目のように道路が整備されているので、それぞれのマス目に店舗を開発する形で建設されています。全ての土地が囲まれてるので、現在ど
2013/01/15 14:00
2
先日地元のイオン系のスーパーにて、珍しくも赤いペヤングが販売されておりましたので、思わず買ってみました。 そして、さっそく食べてみたのですが、2013年入った早々、この辛い思いがいつまでも続く食事になるとは思っていませんでした。[写真:ペヤング 激辛やきそばの写真](ペヤング 激辛やきそば)辛さレベルMAX!!だそうです。前々から赤いペヤングはやばいと聞いていたので、思わず飛びついちゃった訳ですね。そんなに辛いのが好きなわけじゃないのに、買っちゃった。。。[op12 alt="ペ
2013/01/14 07:00
1
岐阜県岐阜市に新店舗を建設中のイオングループのお店「(仮称)マックスバリュ岐阜元町店」につきまして、様子を見に行ってきました。 当初はマックスバリュ中京さんの名義で出店の計画だったのですが、どうも違うようです。[写真:マックスバリュ岐阜元町店の写真](マックスバリュ岐阜元町店)現在のご覧の通りです。マックスバリュ中京さんは、3月1日をもちまして三重県のマックスバリュ中部さんと合併しマックスバリュ中部へと組織が大きくなります。さらに合併後の2013年〜2014年は出店のペースを加速
2013/01/08 14:00
2
昨年の10月の終わり滋賀県から草津新浜計画と言う新しい商業施設開発についての、公示がありました。 自分はすっかり流し読みをしていて、ケーズデンキさんが移転してくるんだと言うくらいしか見ていなかったのです。[写真:ラ・ムー草津新浜計画の予定地の写真](ラ・ムー草津新浜計画の予定地)メールを頂き初めて気がついたのですが、メインのテナントさんはケーズデンキさんではなく、大黒天物産さんで、商業施設名が「ラムー草津」になるようです。そして、ケーズデンキさんは同じ商業施設内のテナントと言う位
2013/01/05 14:00
自分が小さい頃と言うのは、元旦くらいは殆どのお店がお休みで、殆どの皆さんが神社へ初詣に出かけると言う定番のお正月生活を送っていました。 近年元旦から営業をするお店も増え、一時期に比べては元旦営業も減ったような気もしますが、大手さんはしっかり営業をしていますよね。[写真:イオンモール大垣の写真](イオンモール大垣)今回地元のイオンでも元旦から営業をし、初売りをおこなうとの事でしたので、初売りの様子を見に行ってきました。自分は安い物でいいので、普通にGパンが欲しくてお買い物です。元旦
2013/01/03 14:00
8
今年ももう終わりを迎えようとしていますが、皆さま年越しの準備は宜しいでしょうか?今年も長かったようで、早かったようで2012年が終わりを迎えます。 もう明後日から2013年なんですよね…。本当この時期になると、ちょっとネタ切れ傾向なので、今年動きをキャッチし、未だに噂のままになっている3箇所をあげてみます。あくまでも噂です。計画の情報が漏れているだけですので、計画は中止になることもあります。[写真:イオンモール可児の写真](イオンモール可児)まずは前々から日記で書いて居た岐阜県可
2012/12/30 14:00
1
今年に入ってすぐ旧ダイヤモンドシティ・名西ショッピングセンターの跡地につきまして、同じイオングループの大型商業施設が出来る計画がありました。 この土地はケンタッキーフライドチキンさんの1号店があった店舗で、ケンタ1号店復活かな?とちょっと期待を込めて待っておりました。[写真:イオンタウン名西の予定地の写真](イオンタウン名西の予定地)7月に着工予定となっていましたが、少しくれていたようで、先日工事が始まった動きがありましたので、現在の様子を見に行ってきました。一応、まだ大店舗法に
2012/12/29 14:00
7
先日まで東海地方で唯一建設中だった大型商業施設の東静岡ショッピングモールにつきまして、ようやく商業施設名が発表されました。 その名も「MARK IS静岡」と言うことで、三菱地所のショッピングセンターはMARK ISシリーズで展開するそうです。[写真:富士山の写真](富士山)久々に静岡側からの富士山を確認し、静岡県に到着しました。見に来た日は、とっても綺麗な富士山でしたよ…。[写真:マークイズ静岡の写真](マークイズ静岡)現在はご覧の通りとてつもなく大きな商業施設が
2012/12/24 14:00
1
来年の春オープンを計画しているバローさんの新店舗「バロー大津SC」につきまして、先日平和堂さんのオープン前に見に行ってきました。 目印は大津プリンスホテルさんの大きなビルと言うことで、こちらの建物ですね。[写真:大津プリンスホテルの写真](大津プリンスホテル)大津プリンスホテルさんの南側にありました住宅展示場が無くなり、バローさんの新店舗を建設しております。(バロー大津ショッピングセンターの地図)こちらですね。近くにはイオンさんのマックスバリュもあったり、結構交通の多いポイントで
2012/12/22 14:00
27
先日イオンモールさんから名古屋市に、イオンモール西茶屋につきまして、出店概要書が提出され、公開されましたので、もう一度予定地に行ってきました。 名古屋市の港区西茶屋と言うことで、商業施設名は「仮称)イオンモール西茶屋ショッピングセンター」だそうです。[写真:イオンモール西茶屋の予定地の写真](イオンモール西茶屋の予定地)一応イオンモールの場合、最後にショッピングセンターはつけていないので、今回は商業施設とわかりやすくショッピングセンターとしていますが、仮称が外れた時はイオンモール
2012/12/20 14:00
3
一昔前、回転寿司と言えばアトムさんだった我が地域も、いろいろな回転寿司のチェーン店が進出してきて、近年アトムさんはステーキ宮の店舗拡大に積極的になっているようです。 岐阜県でも、瑞浪店のオープンと共に、岐南店・北方店と店舗が増えてきております。[写真:ステーキ宮 岐南店の写真](ステーキ宮 岐南店)今回はそんなステーキ宮 岐南店さんに、ランチを食べに行ってきました。オープンするときも、結構気になっていたのですが、今回食べに行った理由はこちらのカードがあるためです。[op12 al
2012/12/19 07:00
2
自分が小さい頃、岐阜県西濃地方のスーパーマーケットと言えば、トミダヤ・川口屋・ヤオセイと言う3大スーパーがしのぎを削っていたのを覚えています。 トミダヤさんや川口屋さんに比べ、ヤオセイさんはそんなに大きくなく、さらに百貨店発祥のヤナゲンさんも、スーパーマーケットを展開したり、今では聞き慣れないお店ばかりだったのですよね。[写真:ヤオセイ垂井店の写真](ヤオセイ垂井店)岐阜県西濃地方のスーパーは、拡大の仕方が地域内に集中していたのが、ネックだったのですかね。だんだんバローさんやイオ
2012/12/16 14:00
1
先週の12月7日から三重県菰野町のイオンタウンに関するつぶやきが増えだしてきておりました。 理由はイオンタウン菰野に出店しているメガマートさんが、閉店するチラシを出した為です。[写真:メガマート菰野店の写真](メガマート菰野店)ついにメガマート閉店かぁと言うつぶやきで、そのままお店が無くなると言う閉店を惜しむ声が結構増えてきていました。今まで岐阜県や長野県・愛知県などにありましたメガマートも全て閉店し、ザ・ビッグへの転換をしております。残すは三重県と滋賀県のメガマートだけだったの
2012/12/14 14:00
1
12月6日岐阜県郡上市に、福井県に本部を置くメガドラッグストアでおなじみのゲンキーさんの新店舗「ゲンキー郡上八幡店」がオープンしましたので、オープン4日目の様子見に行ってきました。 前日から郡上八幡ICから北側がチェーン規制でしたので、タイヤ交換をしていったのは、本当に助かりました。[写真:ゲンキー郡上八幡店の写真](ゲンキー郡上八幡店)最寄りのICが郡上八幡ICになるのですが、とにかく当日は吹雪に見舞われ、美濃ICから北側がチェーン規制となりました。おかげ様で、除雪車による通行
2012/12/10 07:00
4
岐阜県岐阜市の出店を進めているマックスバリュ中京さんの新店舗につきまして、いよいよ着工を開始したみたいですので、見に行ってきました。 マックスバリュ中京さんは、2013年の春にマックスバリュ中部さんと合併することが決まっております。[写真:マックスバリュ岐阜元町店の写真](マックスバリュ岐阜元町店)岐阜市初出店となる、マックスバリュ岐阜元町店はこちらです。ビルの建て壊し作業も終わり、お隣にあったコインパーキングも解体され、準備に取りかかっているようです。(マックスバリュ岐阜元町店
2012/12/09 14:00
1
最近イオングループの一部店舗にて、手づくりを売りにしたおにぎりを販売しているスーパーやコンビニを見るようになってきました。 そんな中、ミニストップさんも手づくり初めて見ました!と言うことで、手づくりおにぎりを食べてみました。[写真:ミニストップの写真](ミニストップ)イオングループのコンビニで、決して店舗数の多いコンビニではありませんが、自分も利用しているコンビニの1つですね。元々イオンリテールさんのイオンの食品売り場にて、オリジン弁当ブランドの手づくり商品を見るようになり、中部
2012/12/07 07:00
2
岐阜県可児市ありましたピアゴ可児店が閉店して、早くも2年7ヶ月が経過しましたが、跡地に何が出来るのかと思いきや、ピアゴ可児店の跡地はピアゴ可児店でした。 今回新しく建設中のピアゴ可児店さんのオープン日が分かりましたので、オープン前の様子を見に行ってきました。[写真:ピアゴ可児店の写真](ピアゴ可児店)近年地方各都市の鉄道廃線の話題が尽きないのですが、今回ピアゴ可児店さんのお隣を走る、 名鉄広見線も廃線の計画があがっており、少しでもお客様の向上に繋がれば良いですね。(ピアゴ可児店の
2012/11/28 14:00
2
2011年にオープンした山梨県初のイオンモール「イオンモール甲府昭和」がオープンして、一年半…。 早くも増床計画が動き出し、イオンモール甲府昭和周辺の行政からは、反対意見が続出すると言う事態が起きています。[写真:イオンモール甲府昭和の写真](イオンモール甲府昭和)久々にきて見ました。右奥に見えるのは、富士山ですよ。今回の増床計画により、店舗北側に新棟を建設し、売場面積を28,000平方メートルから、約48,00平方メートルへの増床となります。元々の計画が約48,000平方メート
2012/11/25 14:00