イオンの記事リスト一覧
2
2011年にオープンした山梨県初のイオンモール「イオンモール甲府昭和」がオープンして、一年半…。 早くも増床計画が動き出し、イオンモール甲府昭和周辺の行政からは、反対意見が続出すると言う事態が起きています。[写真:イオンモール甲府昭和の写真](イオンモール甲府昭和)久々にきて見ました。右奥に見えるのは、富士山ですよ。今回の増床計画により、店舗北側に新棟を建設し、売場面積を28,000平方メートルから、約48,00平方メートルへの増床となります。元々の計画が約48,000平方メート
2012/11/25 14:00
5
先日閉店しました旧ジャスコ美濃店こそイオン美濃の跡地につきまして、商業施設名はイオンタウン美濃となり、テナントとしてスーパーのザ・ビッグ美濃店がオープンしました。 買えば買うほど安さがわかります!と言うキャッチコピーのスーパーで、今までの特売方式の安さ追求スーパーと違って、毎日お買い得のEDLP型のスーパーマーケットになります。[写真:ザ・ビッグ美濃店の写真](ザ・ビッグ美濃店)今回の建物は全てイオンタウン美濃と言う複合型商業施設になりましたが、ザ・ビッグ美濃店以外には、クリーニ
2012/11/23 14:00
4
11月22日岐阜県池田町にありますイオンタウン池田のザ・ビッグエクストラ内に、新しくフードコートのスガキヤさんがオープンしましたので、ラーメンを食べに行ってきました。 本当は美濃市のザ・ビッグに行く予定だったのですが、子供と嫁さんが胃腸風邪にかかってしまい、病院を走り回ることに…。[写真:スガキヤイオンタウン岐阜池田店の写真](スガキヤイオンタウン岐阜池田店)お昼時にどこで食事をとろうかな?と考えた時に、スガキヤイオンタウン岐阜池田店なら、近いじゃんって事で、オープン初日のスガキ
2012/11/23 07:00
6
先日三重県東員町のイオン予定地について、ものすごい動きの慌ただしい物があり、何があったのかな?と思っていた所情報を頂きました。(ありがとうございます。) 詳しくは東員町の議会便りと言うことで、町報にイオンについての説明があったようです。[写真:東員IC予定地の写真](東員IC予定地)東員町は伊勢湾岸道路から流れてきた車を、延伸建設中の新名神高速道路で亀山市まで繋がります。さらに四日市市にもう一つ建設される四日市北JCTから、岐阜県の東海環状道と繋がる計画です。その東海環状道の三重
2012/11/22 14:00
3
11月20日からミニストップさんとココスとさんの店舗にて、共同企画として「世界の山ちゃん監修弁当」が発売されましたので食べてみました。 実は世界の山ちゃんって、未だに行った事が無いのですよね。って事で、ちょっと興味津々でした。[写真:世界の山ちゃん監修弁当の写真](世界の山ちゃん監修弁当)現在イオングループのミニストップさんと、ココストアさんは、業務提携をしており、ココストアさんが、主な目的はイオングループから商品の仕入れる事で、コストを下げる試みをしているそうです。前回は世界の
2012/11/22 00:00
4
11月16日岐阜県岐阜市のイオン柳津店のお向かいに、カレーハウスCoCo壱番屋柳津店さんが、移転オープンされましたので、新しいカレーハウスCoCo壱番屋柳津店行ってきました。 ドライブスルーも完備する、今デザインのココイチとなって生まれ変わりました。[写真:カレーハウスCoCo壱番屋柳津店の写真](カレーハウスCoCo壱番屋柳津店)お店はこちらの通りです。オープン初日と言うことで、たくさんのお客様が駆けつけ、お昼時には順番待ちが出来るくらいでした。(カレーハウスCoCo壱番屋柳津
2012/11/17 07:00
4
毎年とっても楽しみにしている岐阜県揖斐川町にある両界山横蔵寺の紅葉を楽しみに行ってきました。 毎年このあたりでは、岐阜県の紅葉の名所にもなっており、正式なお祭りが始まる前なら、駐車料金が掛からないかなwと浅はかながらも、娘を連れて行ってきました。[写真:両界山横蔵寺の写真](両界山横蔵寺)毎年新聞には、こちらの写真が使われますよね…。って事で、自分も両界山横蔵寺のメインのポイントを抑えて置きました。残念ながら駐車場は、すでに300円の有料化をしており、多くのお客様が訪れており、時
2012/11/14 14:00
4
10月14日に一度休店したイオン美濃店につきまして、改装工事が始まりいよいよザ・ビッグとしてオープンする為の準備が進んでいます。 もうすぐオープンとの事でしたので、オープン前にマックバリュなのか、ザ・ビッグなのかを確かめに行ってきました。[写真:イオン美濃のザ・ビッグの写真](イオン美濃のザ・ビッグ)閉店前からいつも見ていると言いますか、自分はいろいろな人や物・企業の動きを見て、オープン情報などを確認しているのですが、どうしても「ザ・ビッグ」になると言う動きしか見えなかったのです
2012/11/12 14:00
1
本日は新潟県上越市にバローさんの新店舗「バロー下門前店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 同日石川県野々市市でもオープンしており、日本海側では2店舗も同時オープンをしております。[写真:バロー下門前店の写真](バロー下門前店)富山県周辺のスーパーの特売のやり方と言うのは、これ!!と言う物がずば抜けて、安く設定する特売セールをすることに注目しており、今回のバローさんも、初日は下門前店、2日目は押越店と言う感じで見ております。下門前店に到着しました所、
2012/11/08 14:00
38
2008年滋賀県彦根市にありました、大阪住友セメントの工場の跡地を利用した再開発にて、住宅街と商業地を含む計画にて、ヤマダ電機さん・ユニクロさん、FOOT PARKさんによるアンビエントガーデン彦根がオープンしました。 フットパークさんは事業が無くなってしまいましたので、現在はABCマートさんが出店されております。[写真:アンビエントガーデン彦根の写真](アンビエントガーデン彦根)今回このアンビエントガーデン彦根の商業地に、イオンタウン株式会社さんがイオングループの店舗を並べるイ
2012/11/07 14:00
1
2013年に進出が予定されている石川県小松市のイオンモール小松の予定地に行ってきました。 こちらの土地は小松市沖周辺土地区画整理事業の大型商業施設の誘致による物で、回りには家電量販店やホームセンター、スポーツ用品店など多数のお店が集まりました。[写真:イオンモール小松の予定地の写真](イオンモール小松の予定地)2010年に進出がイオンに決まったと発表され、すでに2年以上着工が進まない状況が続いています。いつ出来るのかな?と思っているのですが、一部の方から2013年5月に着工と言う
2012/11/05 14:00
3
10月14日に閉店した旧ジャスコ美濃店こと「イオン美濃店」につきまして、ついに閉店が完了しましたので、現在の様子を見に行ってきました。 閉店前から完全に営業を終わってしまうと思っていたのですが、イオンリテールさんの営業が終わった模様です。[写真:イオン美濃店の写真](イオン美濃店)現在は各建物のカラーリングを変更する為の工事のようです。自分が、いろいろな動きを知る方法では、閉店前からザ・ビッグになると言う動きをつかんでいたのですが、何故かマックスバリュになると言う連絡も届いており
2012/11/04 14:00
2
岐阜県各務原市にマックスバリュ中京さんが運営する「マックスバリュ各務原那加店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 岐阜県各務原市と言えば、岐阜県のスーパーバローさんも、岐阜県内に唯一EDLP型の店舗を出店するなど、スーパーの激戦区ともなっている地区だったりします。[写真:マックスバリュ各務原那加店の写真](マックスバリュ各務原那加店)イオンの早朝開店サービスに併せて、朝7時にオープンと言うことで8時台に到着しました所、さすがに朝の通勤ラッシュと言うこ
2012/11/02 07:00
2
毎年10月の後半になってきますと、愛知県名古屋市のスーパーアブヤスさんでは、運命の日と名付けたセールを開催しております。 2005年10月19日アオキスーパーさんのリニューアル、翌20日バローさん新規オープンと言うことで、アブヤスさんとしても打撃を受けた時期だったようです。[写真:エイマートアブヤス 春田店の写真](エイマートアブヤス 春田店)運命の日に続いてやってくるのが、今回の「V社さんのおかげ!」と言うタイトルをつけたチラシです。昨年からこの運命の日セールをやっていることを
2012/10/29 07:00
3
三重県芸濃町に建設中の三重県を代表する地場スーパーのぎゅーとらさんが、新店舗を建設しています。 もうすぐ建物が完成するのかな?と思いましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:ぎゅーとらラブリー芸濃店の写真](ぎゅーとらラブリー芸濃店)現在はご覧の通り完成しており、建物は2ブロックに分かれているのが分かりますよね。しかも、1枚目の写真の奥側がぎゅーとらさんのスーパーマーケットで、手前側には、テナントさんが2店舗入る感じですかね。一応1店舗は、カット専門の理容店のようです。
2012/10/23 14:00
1
ただいま滋賀県大津市にバローさんの新店舗の計画が、2店舗動いています。片方が大津ショッピングセンターで、もう一店舗がバロー大津東店だそうです。 大津市の東と言うことで、どこに出店をするのかな?新規店舗なら、大店舗法による届出があるはずなのに、届出がありませんでした。[写真:パワーセンター大津の写真](パワーセンター大津)調べおりました所、結局瀬田川沿いにあるパワーセンター大津さんに出店し、バロー大津東店となるそうです。こちらの商業施設は、1995年に開業した複合型商業施設で、上新
2012/10/22 14:00
4
茶屋新田地区土地区画整理事業が実施され、名古屋市の茶屋新田地区開発が行われておりますが、その中のメイン商業施設として、イオンモールさんの大型商業施設が出店予定です。 先日茶屋新田地区土地区画整理事業の道路幅に関して、イオンさん側から変更要望が提出されました。[写真:茶屋新田地区のイオンモール建設予定地の写真](茶屋新田地区のイオンモール建設予定地)この道路幅の拡幅に関しての要望の中に、イオンモールさんの大型商業施設に関して、モール型の建設予定地が記載されておりましたので、ようやく
2012/10/22 07:00
2
10月19日愛知県春日井市にマックスバリュ中部さんの90店舗目に当たる新店舗「マックスバリュ春日井坂下店」がオープンしました。 オープン初日の夕方、お買い物に行ってきましたので、掘り出し物探してみました。[写真:マックスバリュ春日井坂下店の写真](マックスバリュ春日井坂下店)無事にお店に到着しましたが、夕方の来店でも結構混雑しており、駐車場内に入りました所、そのまま臨時駐車場へ案内され、無事に砂利の駐車場に停めることが出来ました。[op12 alt="マックスバリュ春日井坂下店の
2012/10/21 14:00
1
三重県に本社を構え、来年からは東海地方のマックスバリュ全てを管理することになった、マックスバリュ中部さんの新店舗「マックスバリュ春日井坂下店」につきまして、いよいよオープン日が発表されました。 春日井市でも、郊外の方に行ってしまいますが、国道19号線からも近いポイントに店舗が完成しております。[写真:マックスバリュ春日井坂下店の写真](マックスバリュ春日井坂下店)看板が取り付けられる前の完成直前の様子です。一応イオンさんお決まりの植樹祭の後となりますので、すっかり完成した建物です
2012/10/17 14:00
36
岐阜県高山市に建設中の大和リースさんの管理する商業施設「フレスポ飛騨高山」につきまして、オープン日が近くなってきましたので、予定地に行ってきました。 大和リースからの公式発表はまだ御座いませんが、テナントさん側からオープン告知がありました。[写真:フレスポ飛騨高山の写真](フレスポ飛騨高山)現在の様子はご覧の通り最終工事に向けて着々と進行している感じでした。とにかく今までのフレスポとは、かなり違った独特的な歴史感のある建物となっておりました。[op12 alt="フレスポ飛騨高山
2012/10/16 14:00
9
皆さんは?明太子好きですか? ぷりっぷりっの明太子とホクホクのご飯をあわせて食べると、本当に格別に美味しいです。 さらにタラコパスタなんて、個人的には大変好みの食べ物だったりするのですが、そんな明太子の直売工場がもうすぐ完成です。[写真:めんたいパークとこなめの写真](めんたいパークとこなめ)今年に入ってから、年内の開業を目指してかねふくさんの、東日本地域を担当している東京かねふくさんが、常滑市に新しい観光地となるべく、めんたいパークとこなめはの計画を発表されました。(めんたいパ
2012/10/16 07:00