イオンの記事リスト一覧
7月29日は愛知県幸田町にあります、大和ロワイアルさんの開発するNSC型のショッピングセンター「カメリアガーデン幸田」が第2期オープンと言うことでオープン初日行ってきました。 ここの所良い天気が続いていたのですが、29日だけ天気が良くないと言うことで、雨のふる中幸田町に向かいました。[写真:カメリアガーデン幸田]カメリアガーデン幸田元々ホームセンターや格安衣類のお店などを並べたショッピングセンターでしたが、食料品売場が無く、とても不思議な構成でした。[op12 alt="カメリア
2010/07/29 15:00
先日岐阜新聞についに報道されてしまいました。 岐阜県各務原市に1981年にオープンして以来30年近く営業を続けていたイトーヨーカドーさんが、閉店される計画があるそうです。まだ、正式に発表されていない為、公式情報ではありません。[写真:イトーヨーカドー各務原]イトーヨーカドー各務原イオン各務原がオープンした時から、地元の人からいろいろな噂(心配の声)を頂いておりましたが、閉店に関するお話は回さないようにしておりましたので、一時期に噂かな?と思っておりました。[op12 alt="イ
2010/07/27 14:00
7月23日愛知県一宮市に新しいセブンイレブンさんがオープンされましたので、オープン3日目の様子を見に行ってきました。 と言いますか…。本当はコンビニのオープンは非常に多いため、岐阜県だけに的を絞っていたのですが、久々に一宮市のカネスエさんに行って、何処まで毎週火・日は3%OFFセールをやっているのか確認しにきたので、帰りに寄ってみました。カネスエ北園通店さん→カネスエ新生店さん→一宮西ICまでの道なので、個人的にはカネスエ通りと呼んでいます。(本当に勝手に呼んでいるだけです。)[op11 alt
2010/07/26 07:00
正確にはオープンして1.5ヶ月後になります「イオン津城山ショッピングセンター」さんの様子を見に行ってきました。 休日ともなると、三重県津市久居の周辺を走っていると、どんどんイオン津城山さんに吸い込まれていく車が大勢いますね。イオン津城山ショッピングセンター2回目の来店日は、雨がふってしまいましたが、そんな状況にもかかわらずたくさんのお客さまが詰めかけておりました。イオン津城山ショッピングセンター今回は裏側にも回ってみたのですが、表側、裏側ともに平面駐車場は空きを探す車であふれておりました。やっと
2010/07/13 14:00
ユニーさんが開発を進めている新しいショッピングセンターの(仮称)ヒルズウォーク徳重ガーデンズの様子を見に行ってきました。 今年の秋オープン予定に向けて、着実に準備が進んでいるようです。[写真:ヒルズウォーク徳重]ヒルズウォーク徳重恐らく内装工事の真っ最中だと思いますが、周りには白いシートで囲われてしまいましたので、外からでは全く工事の様子をうかがい知る事は出来ません。そこで高台に行ってみました。[写真:ヒルズウォーク徳重]ヒルズウォーク徳重バックヤード側のようです
2010/07/12 14:00
この週末はイオンが定期的に開催している世界の食べ物に関するフェアを開催しておりましたので、フェアの様子を見に行ってきました。 今回の国はアメリカです。食の宝庫アメリカ…。[写真:This is アメリカ]This is アメリカと言うことでいつも通りお決まりの地元のイオン大垣にて、アメリカの食材を堪能してきました。そして、もう一つの目的はチェリーを購入することです。今旬の甘いチェリーは、食後のデザートにぴったりですね。骨付きバックリブの試食も振る舞われておりましたが、やはりアメリ
2010/07/03 21:00
静岡県磐田市にオープンした「ららぽーと磐田」につきまして、早くもオープンして1年が経とうとしています。 今回2回目の来店にしてオープンして1年後の様子を見に行ってみました。ETC1000円の効果もあるのですかね?休日に来店すると、駐車場の空きを探すのもやっとの状態です。[写真:ららぽーと磐田]ららぽーと磐田休日のお昼に到着しましたが、磐田市方面から続々と車がやってきて、駐車場に吸い込まれていく様子が伺えます。[写真:ららぽーと磐田]ららぽーと磐田周りには住宅街は少
2010/07/01 14:00
先日、秘密のケンミンSHOWの連続転勤ドラマにて、三重県への異動になった東 京一郎夫妻の回を見ていた所…。 三重県のスーパーと言えば、「ぎゅーとらよ〜」と紹介されており、行ける機会があれば是非行ってみたいと思っておりました。実は「TVの放送を待っていました」とばかりに、ぎゅーとらさんの新店舗「ぎゅーとらラブリー持川店」さんが、6月5日にオープンをしましたので、3週間後の様子を見に行ってみました。ぎゅーとらラブリー持川店すごく雨の降る中、先日オープンしたマックスバリュ中部さんのイオン津城山と商圏か
2010/06/25 14:00
本日は岐阜県本巣市にケーズデンキ本巣店さんがオープンしましたので、朝から元気よく行ってきました。 本当は都合が入る予定だったのですが、明日に切り替わり、朝少し出遅れての出発です。[写真:ケーズデンキ本巣店]ケーズデンキ本巣店本日は、群馬、新潟、徳島のお店も同時オープンとなり、この3店舗も含め、いつもは朝10時からオープンなのですが、本巣店のみ朝9時からオープンとの事で慌てて向かいました。[写真:ケーズデンキ本巣店]ケーズデンキ本巣店すでに到着するとご覧の通りで…。
2010/06/24 14:00
静岡県島田市に「株式会社ビックポンドストアー」が運営する「スーパービック」「カーナ」と言う2つのブランドのスーパーがありました。 今年の3月「株式会社ビックポンドストアー」さんは、バローグループの一員となることになり、これまた同じ静岡県のバローグループでもある「食鮮館タイヨー」ブランドの店舗に生まれ変わることになったので、リニューアルオープン行ってきました。[写真:食鮮館タイヨー中溝店]食鮮館タイヨー中溝店バローさんの静岡県への出店の早さにも驚きながら、静岡県内のスーパーをバロー
2010/06/23 14:00
すでに数ヶ月経過してしまいましたが、イオン大垣の1階元「ミスタームシパン」さんの跡地にたこ焼き屋さんが新しくオープンしました。 先日機会があったので、たこ焼きを食べてみました。イオン大垣お店はイオン大垣の南側、ジャスコと専門店街の境目におめでたい焼きさんがあり、その北側に「かっぺ街道」さんがありました。[写真:かっぺ街道]かっぺ街道お店がオープンした時は、たこ焼きだけだったのですが、最近はみたらし団子や、わらび餅なども販売しているようです。[写真:かっぺ街道]かっ
2010/06/21 07:00
埼玉県三郷市に2009年9月17日オープンした三井不動産さんの手がける「ららぽーと新三郷」に行ってみました。 すでにオープンして9ヶ月も経過しているのですね。ららぽーと新三郷ららぽーとの西側にはコストコ、東側にはIKEAと外資の人気店を挟む大型商業施設です。ららぽーと新三郷ショッピングセンターは、1階、2階ともにサーキット状になっているモール型の商業施設となっておりました。商業施設の3/4は室内型で、残りは屋外型モールとなっておりました。ららぽーと新三郷 屋外型屋外型モールには、話題のH&Mも出
2010/06/15 14:00
世の中は夏のボーナスにワールドカップ商戦など暑い季節が始まりました。 この週末イオングループは、専門店街も含めた例の「みんなに値下げの5日間」を開催しており、それに続けと各社いろいろな割引キャンペーンを展開しています。我が地域でもいろいろなお店が割引キャンペーンを開催していたので、とりあえず地元の大手から地場スーパーまですべて巡ってみました。今回我が地域では、ユニーさんのセールが強と言う感じでした。ちなみに割引率では、イオンさんが最大50%OFFとかなり強気な割引セールでしたよ。アクアウォーク大
2010/06/12 21:00
昨年の10月30日千葉県木更津の新興住宅地のほぼど真ん中に、ロックタウン木更津がオープンしたそうなので、オープンして8ヶ月後の様子を見に行ってきました。 新興住宅の真ん中なので、どうしても住宅街を走っていきます。ロックタウン木更津心細い2年前の地図データのカーナビに従い、無事に到着です。一本の通路の両サイドに店舗を並べるタイプのショッピングセンターでは無く、駐車場に面して、各店舗を駐車場側に並べるショッピングセンターでした。ロックタウン木更津住宅街の中に店舗があるため、閑静な感じでした。マックス
2010/06/11 14:00
最近ロールケーキに続けと、チョコリングをあちこちで見るようになりました。 やっぱりはじめは、最近イオンなどに出店を進めている天使のチョコリングでおなじみの「ハートブレッドアンティーク」さんの人気がきっかけなのでしょうかね?今回はそんな天使のチョコリングにまけじと、天使のメガチョコリングなる物を発見しましたので、さっそく食べてみました。天使のメガチョコリングメガと言う物だから、どんなに大きいのかな?と想像していたら、ノーマルチョコリングの一回り大きなデニッシュでした。天使のメガチョコリングこの厚み
2010/06/11 07:00
我が地域でイオンの出店予定地なのに、なかなか着工していないポイントと言えば、1カ所有名な所がありますが、今号では千葉県木更津に来てみました。 千葉県木更津市って始めて来てみましたが、なかなか難しいポイントが予定地になっておりました。イオン木更津SCとイオンアウトレットみなと木更津再生構想により埋め立てられた地区だそうです。土地は出来上がっているのですが、全く未着工のままとなっておりました。イオン木更津も2度の延期し、2011年にオープン予定となっております。現在の様子では、2011年にオープンを
2010/06/10 14:00
最近68円のインスタント麺の先駆けとしておなじみの、イオンさんのPBブランドベストプライス トップバリュから、しおラーメンが発売されましたので、さっそく食べてみました。 当初は味噌と醤油ラーメンのみでしたが、新たに「しおラーメン」が追加されました。ベストプライス しおラーメンもちろん1つ68円です。お客様感謝デーに購入すると、66円ですね。かなりお得なインスタント麺です。ベストプライス しおラーメンそして、ベストプライスのインスタント麺の特徴は、もう一つあります。なんと言っても、ノンフライ麺を採
2010/06/05 07:00
いよいよ本日はグランドオープンとなります「イオンモールKYOTO」さんにつきまして、先日ソフトオープンの時に行ってきました際のネタが1つ残っておりました。 以前の日記|| イオンモールKYOTOオープン行ってきましたイオンモールKYOTO今号はSakura館の1階の食料品売り場「KOHYO」さんのお隣にあるべーカリーとカフェの「阪急ベーカリー&カフェ」さんでパンを買ってきました。阪急ベーカリー&カフェ店内では、100円パンでおなじみの〜みたいなかけ声が響き、たくさんのお客さまが詰めかけておりまし
2010/06/04 07:00
2008年滋賀県守山市にオープンした大型商業施設のピエリ守山の様子を見に行ってきました。 オープンしてからという物、あのB級具合いを何とかしてくれよーとか、いろいろきつい意見が多かったようですが、最近は相手にもされなくなったのか、一段落したため、オープンして1年8ヶ月後見に行ってきました。ピエリ守山ライバルに当たるイオンモール草津さんの方が、テナントの質や完成度は高いと思いますが、「平日の落ち着いたショッピングセンターで買い物を楽しみたい」と言うお客様などで賑わっているようです。ピエリ守山ピエリ
2010/06/01 14:00
先日地元のアピタにお買い物に行った際、偶然見つけてしまいました。 アピタにも68円のカップ麺売っているじゃん!ってね。それで手に取ってみたのが、こちらのカップ麺です。・鶏ガラベースの風味のよい醤油味 しょうゆラーメン・赤味噌と白味噌を合わせた味わい みそラーメンだそうです。でも、これスガキヤさんが製造しているらしいのですが、あまりスガキヤと大きく書かれていないのですよね。68円ラーメンそのため、ブランド名もわからなく、勝手に68円ラーメンと名乗ってみました。こちらの麺も撮影したのなら、スガキヤさ
2010/05/30 07:00
京都駅八条口から歩いて5分の所に、イオンモールKYOTOが本日からオープンしましたので、さっそく見に行ってきました。 実際には本日(27日)からソフトオープン(プレオープン)で、6月4日がグランドオープンとなります。実質的には今日から営業開始です。国際都市の京都と言うことで、イオンモール京都→KYOTOを採用しているそうです。元々右京区に「イオンモール京都ハナ」と言う別の商業施設もあるため、このあたり京都という漢字を使えなかった事情もあるようです。イオンモールKYOTO今回ばかりは京都駅の南側と
2010/05/27 14:00