イオンの記事リスト一覧
1994年当時まだジャスコと言う社名で運営していたイオンさんが、新しく立ち上げたスーパースーパーマーケットの「マックスバリュ」さんがこの度さらに分社化して、”我が地域のマックスバリュ”もマックスバリュ中京となるため、本日開店祭に行ってきました。 運営組織がコロコロ変わるのもイオンらしく…。ジャスコ → イオン → イオンリテール → マックスバリュ中京となっております。マックスバリュさらに複雑化しちゃうんじゃ無いか?と感じる組織改革なのですが、元々各地には、イオングループ入りをした地元のスーパー
2010/02/21 14:00
カップ麺って地域色があっていろいろ面白い所がありますね。 さらに地域限定と言う物の他に、店舗にて取り扱っている所、取り扱っていない所など…。そんな今回はエースコックさんのカップ麺「博多ラーメン ごまねぎ」を買って来ました。こちらイオンさんでしか手に入れることが出来ませんでした。小さなスーパーなら売っているのかもしれませんが、エースコックさんの場合、どうしても1.5倍のスーパーカップになってしまう為、なかなかレアなインスタント麺です。博多ラーメン ごまねぎ今回もいつも通りジャスコさんにて購入したも
2010/02/20 07:00
我が地区でもイオンさんからトップバリュ・ベストプライス商品の68円インスタント麺が発売され1年がたちましたね。 早くも68円のインスタント麺は行き過ぎだったのかな? とも感じるくらい、デフレも落ち着き始めていますね。やっぱりイオンさんの場合、68円のインスタント麺はしょぼい…。と言うのが感想なのですけど…。そんな中、我が地域でも平日安売りでがんばっているゲンキーさんにも、68円のインスタント麺があるのです。麺のスナオシ 塩ラーメンゲンキーさんのPB商品ではありません。しかし、我が地域で売っている
2010/02/18 07:00
あまりイオンさんでは大きく宣伝をしていなかったかと思うのですが、2月12日〜16日の間、イオン大垣の1階のジャスコ食料品売り場エスカレーター近くにて「ハートブレッド アンティーク」の人気商品を売り出すそうです。 そんな催しが行われるそうなので、久々に天使のチョコリングを買ってきました。以前の日記はこちらです。|| ハートブレッドアンティーク・イオン浜松市野店オープン行ってきました天使のチョコリングどこでやるのかさっぱりわかりませんでしたが、同じ日にマジックスイーツさんのプリンも販売されるため、お
2010/02/13 21:00
2008年〜2009年は愛知県の北側に大型ショッピングセンターが完成しましたが、2010年以降は愛知県名古屋市の南側が凄く熱くなってきましたね。 春には新瑞橋にイオンモールさんですし、秋になると徳重にユニーさんのお店がオープンする模様です。その名も仮称「ヒルズウォーク徳重ガーデンズ」だそうです。ヒルズウォーク徳重ガーデンズと言う事で3ヶ月ぶりにヒルズウォーク徳重ガーデンズの様子を見に来てみました。鉄骨が凄くいっぱい組立られており、建物の全貌が分かるようになってきました。地下鉄の駅と隣接する形でお
2010/02/10 14:00
昨月イオンモールさんより、愛知県名古屋市に建設中の新しいショッピングセンター「イオンモール新瑞橋」につきましてオープンの発表がありました。 やっとイオンモール新瑞橋も開業ですね。イオンモール新瑞橋と言う事でイオンモール新瑞橋の様子を見に来てみました。立体駐車場も立派ですし、地元の方向けのミニ公園も整備されており、近くのお子様方が多数遊ばれておりました。イオンモール新瑞橋まだ…。工事業者さんからイオンモールさんに引き渡しが行われていないようです。工事の方や、お店の方らしい方も1人も見られませんでし
2010/02/08 14:00
2月6日〜7日までイオン大垣内にありますジャスコにて、「おいどん君親善大使」+「鹿児島市の市長さん」も来店され、「鹿児島うまいものフェア」を開催しているというので、2日目に行ってきました。 本当は初日に行きたかったのですが、別件でいけなく、7日朝2時にサーバ障害で起こされ、寝ていない状態の中、少し妙なテンションのまま行ってきました。イオン大垣やっぱりイオンは週末客が多いですね…。どこから客が沸いてくるんだろう…。と思いながら、目的の鹿児島うまいものフェアに向かってきました。鹿児島うまいものフェア
2010/02/07 21:00
だいたいイオンの建設予定地が決まり、とても大きなショッピングセンターの建設が始まると地元の方々が気にされるのは、このショッピングセンターに映画館は入るのでしょうか? と言う疑問です。この疑問は結構共通化しており、イオン大高がオープンする前も皆さん調べられている方が結構おられました。イオン大高しかしながら、イオン大高がオープンした時、映画館は無かったのですね。オープン時から、同時オープンは延期になり、オープン後してしばらくしてから建設が始まると言う計画が漏れていたため、オープンしてからもイオン大高
2010/02/06 14:00
気がつけば節分の日には、その年の恵方を向いて巻き寿司を食べる文化がすっかり定着してしまいました。 スーパーの売り場をみてもあれだけの人だかりをみれば、恵方巻様々ですね。例年であれば、ノルマのあるサークルKさんの恵方巻を購入していたのですが、今年は中部地区を担当?していた工場がなくなっちゃったそうで、バイトの方々のノルマ営業が無くなり、普通にスーパーに行って買ってきました。といいましても、今年も例年通りアピタ・ピアゴでおなじみのユニーさんから、かわいい開運巻が発売されたので、こちらを狙っていきまし
2010/02/04 07:00
今年の3月に奈良県郡山市にてオープンするイオンモールさんの「イオンモール大和郡山」につきまして、オープン前の様子を見に行ってきました。 奈良県を中心にとても注目されているショッピングセンターです。イオンモール大和郡山今までのイオンモールさんと比べると、少しデザインが変わってきております。そして、いつもの高台に登りますと…。いよいよ外壁が見えましたよ。イオンモール大和郡山済みません…。カメラのフレームに収まりません。規模的にはイオンモール草津さんのような感じだと思うのですが、モール街の4階部分は屋
2010/02/03 14:00
京都駅南側に建設されていた「VINOWA(ヴィノワ)」と言うショッピングセンターがオープンする予定だったのですが、準備を進めていた会社が、更正法の申請をし、事実上計画が中止となっておりました。 そんな中、建物を所有している建設会社さんが運営会社を探しておりました所、イオンモールさんにPM「プロパティマネジメント」をしてくださることが決まり、いよいよオープンに向けて動き出したそうです。イオンモール京都駅南と言う事で、旧VINOWA(ヴィノワ)さんにやってきました。本当はたまたま京都駅の横を通りかか
2010/02/02 14:00
本日は、岐阜県大垣市のイオン大垣内に出店されています「ジョーシン大垣店」さんが、パワーアップオープンをされると言うのでオープニングセールに行ってきました。 オープンと言いましても、家電量販店さんがよくやっているセール=オープンと言う扱いでしょうね。ジョーシン大垣店実は1月29日には会員様のみの内覧会も行っていたそうです。イオン大垣と言う事でイオン大垣に到着したのですが、これまたすごいお客様の数で、駐車上を探すのもやっとの状況でした。とりあえず駐車上を見つけ、そのままジョーシンさんへ走りました。な
2010/01/30 21:00
三重県津市に建設中の「イオン津城山」さんにつきまして、様子を見に行ってきました。 実は以前、津市近くの農家の方とお話をする機会がありまして…。この辺は仕事が無くて、仕事がある方がうらやましい…。と言われまして…。ある意味マックスバリュ中部さんは、雇用を生み出し、すばらしい展開をしていますね。イオン津城山と言う事で無事に到着しました。無事に外壁を覆っていたカバーもめくられ、建物の色が分かるようになりました。こちらはイオンリテールさんの作るショッピングセンターと同じ外壁になりましたね。イオン津城山し
2010/01/27 14:00
和歌山県に本部を構えているオークワさんが、岐阜市西改田への出店を進めていた頃、同じようにお次の候補地はどこだろう?という動きが見えておりました。 その頃から美濃市や美濃加茂市辺りに動きがあることを察知しておりましたが、先日美濃市へ出店する旨の報道が中日新聞にありましたね。美濃インター前土地区画中日新聞さんの報道と僕がお聞きした話と同じだったため、どうやら出店に向けて動いているようです。美濃インター前土地区画当初は工場を呼び込む為に土地の整理をしたのですが、この景気で製造業を呼ぶことが難しく、商業
2010/01/26 07:00
早いもので岐阜県各務原市にオープンした「イオン各務原ショッピングセンター」も2年半が経過しました。 オープンしてから1年くらいはちょくちょくのぞいていたのですが、最近はご無沙汰だったため、久々にイオン各務原ショッピングセンターに行ってきました。イオン各務原来店した日は、平日だったのですが、平面駐車場はぼちぼちとお客様がおられ、沢山の車が停まっておりました。イオン各務原やっぱり岐阜市の人口の集まっている近くとあって、食料品売り場や専門店街もとても賑わっている雰囲気ですね。あと、イオンチャンネルとい
2010/01/23 14:00
今年の9月にオープンが予定されているイトーヨーカ堂さんのモール型ショッピングセンターでもある「アリオ上田」につきまして、建設予定地に行ってきました。 上田市まではちょっくら時間の掛かる距離でした…。アリオ上田前回見に来た時は、真っ暗な状態でしたが、今回はお天気の良い昼真に到着しました。結局の所、工場の跡地とは全く分からない雰囲気になっておりました。アリオ上田こんな感じで、建物の様子は全く見られませんが、道路の工事はほぼ終わり、アリオ建設予定地に建物を待つ状態となっておりました。アリオ上田うーん。
2010/01/22 14:00
いよいよジャスコの無い県にジャスコがやってくる…。 そんな話題を生んで、凄く注目されている、山梨県中巨摩郡昭和町常永地区に出店予定のイオンモール甲府昭和さんにつきまして、様子を見に行ってきました。イオンモール甲府昭和以前お聞きした話では、今年の夏〜秋頃に着工に取りかかり、2011年春頃オープンする予定だそうです。まだオープンまで1年もあるわけですが、実は見えない所で少しずつ動き出しているのです。いろいろなアパレル関係の企業が、イオンモール甲府昭和への出店を検討し、調べて居るようです。県外(東京)
2010/01/19 14:00
最近嫁さんがEDLP型のお店にはまっており、バローさんのEDLP型でもある岩倉店を大変好んでいます。 そんな中、マックスバリュ中部さんにもバリューセンターと言うEDLP型のお店があるよ・・・。って言った所、行ってみたいと言うので、四日市市にある「バリューセンター阿倉川店」に行ってきました。バリューセンター阿倉川店マックスバリュカラーに、バリューセンターを書かれたお店です。こちらはウエルマート阿倉川店さんが、マックスバリュに吸収され、マックスバリュになりましたが、のれん替えと言うことで、バリューセ
2010/01/15 07:00
先日イオンさんから、セブンイレブンに対抗して98円の冷凍食品シリーズを出したと言うので、さっそく買いに行ってきました。 セブンイレブンの場合、コンビニにて100円の冷凍食品が売っている事が、ユニークだったのですが、イオンの場合は、ミニストップよりジャスコなどの食料品売り場で売っているそうです。ミックスピザと言うことで購入してきたのは、こちらです。ちょうど食パンの耳をカットしたサイズって感じです。これで98円…。食品スーパーとして買うなら、5枚入りくらいの物を買った方が安いので、若干割高に感じるの
2010/01/14 07:00
僕のイオンラウンジ巡業の旅も25店舗目となりました。 日本各地にあるジャスコやサティ内にある会員制のラウンジのことを、イオンラウンジと言います。イオンラウンジではトップバリュの飲み物やお菓子が無料で頂けると言う無料サービスの休憩ゾーンとなっております。イオン上田こちらのショッピングセンターもなかなか不思議な感じで…。1階はジャスコしか無く、2階になるとジャスコゾーンから南東の方に専門店街が並ぶ専門店街構成となっております。だからジャスコ上田店+63店の専門店街だそうです。専門店街の1階部分は駐車
2010/01/12 07:00
本日は岐阜県大垣市のイオン大垣にて、「ご当地キャラ フェスティバル2」を開催すると言うのでゆるきゃらに会いに行ってきました。 イオン大垣朝10時からイベントを開催すると言うのですが、とりあえずメイン会場になっている上新電機前に向かってみました。ご当地キャラ フェスティバル2午前中は各キャラクターが順番に店内をうろうろし、お客様とコミュニケーションを楽しみます。そして、各キャラクターが順番にステージで踊ったりイベントをするそうです。とりあえず店内に向かってみました。のっぴーさっそく居ました。東山ス
2010/01/10 14:00