オープン行ってきましたの記事リスト一覧
7月23日長野県塩尻市に、バローさんとしては長野県10店目となるスーパーマーケットバローがオープンしましたので、オープン2日目見に行ってきました。 初日はお天気が悪かったみたいですし、個人的には2日目ゆっくり見られました。[写真:バロー塩尻店の写真](バロー塩尻店)プレスの発表では、売り場面積1,969.0平方メートルということで、普通のスーパーの約1.5倍近くあります。店内に入りますと、ものすごく左右に伸びた売り場が気持ちいいくらいでした。[op12 alt="バロー塩尻店の看
2015/07/25 14:00
9
7月18日岐阜県岐阜市の岐阜大学医学部等跡地の利用を巡り、岐阜市運営の図書館をメインとする、市民活動交流センター、多文化交流プラザを含む複合施設をオープンさせました。 今回のみんなの森の中に、ローソンさんも出店するとのことで、オープン初日覗いてきました。[写真:みんなの森 の写真](みんなの森 )みんなの森というのは、「根から知を 枝葉でふれあい花さかせ 明日への種を創り育む」を理念に、“知・絆・文化の拠点”とするべく施設とのことで、岐阜市が未来に掛ける施設として事業化しました。
2015/07/19 07:00
3
7月17日岐阜県岐阜市にサークルKさんの新店舗「サークルK岐阜日野南一丁目店」がオープンしましたので、オープン初日の朝見に行ってきました。 台風の影響も受ける中、国道156号線沿いにオープンしておりました。[写真:サークルK岐阜日野南一丁目店の写真](サークルK岐阜日野南一丁目店)岐阜市から関市に向かって、国号156号線を走っていると、岩戸トンネルを抜けて、片側2車線から、1車線に絞込の所にオープンしておりました。(サークルK岐阜日野南一丁目店の地図)お店の位置はこちらですね。さ
2015/07/17 14:00
7
7月11日富山県砺波市に建設しておりましたイオンモールとなみが、11日からソフトオープンしましたので、オープンの様子を見に行ってきました。 14日よりグランドオープンとなりまして、イオン砺波店が大きなショッピングモールとして生まれ変わりました。[写真:イオンモールとなみの写真](イオンモールとなみ)自分が到着したのは、お昼ごはんを食べる時間にちょうど到着するのを狙って行きましたが、正面駐車場は、満車。そのままグルっと背中側の駐車場に誘導されました。↑の写真の反対側にも結構大きな駐
2015/07/14 15:00
3
今年の7月16日グランドオープンを予定しております、北陸地方初のアウトレットモール、三井アウトレットパーク 北陸小矢部が13日から特別招待会を開催しております。 そんな特別招待会の13日さっそく、三井アウトレットパーク 北陸小矢部へ行ってきました。[写真:三井アウトレットパーク 北陸小矢部の写真](三井アウトレットパーク 北陸小矢部)7月13日午後3時から一般のお客様を対象にした、特別招待会の招待状をいただくことが出来まして、一般のお客様向けの招待状にも2種類ありまして、13日午
2015/07/14 07:00
7月11日岐阜県山県市にイオンビッグさんが運営する、ディスカウント型のスーパーセンターでもあるザ・ビッグエクストラ山県店がオープンしました。 オープン初日の今日、セール品を買いに行ってきました。[写真:ザ・ビッグエクストラ山県店の写真](ザ・ビッグエクストラ山県店)今回のザ・ビッグエクストラ山県店さんはですね。テナントさんを出店されているので、ザ・ビッグ・専門店・駐車場と言う作りで、滋賀県彦根市のザ・ビッグエクストラ彦根店でもある雰囲気でした。通常のザ・ビッグはディスカウントスー
2015/07/11 14:00
10
7月10日岐阜県大垣市にありますイオンタウン大垣のマックスバリュ大垣東店さんが、リフレッシュオープンという事で、お買い物に行ってきました。 そんな10日はマックスバリューデーということで、実は会員様は5%OFFの日だったりします。[写真:マックスバリュ大垣東店の写真](マックスバリュ大垣東店)ここの所イオンさんの経済関係の報道を見ている人は、気がついていると思いますけど、イオン食品の売上向上により、利益改善との報道が結構目立っておりました。その取組の一つが、前回の株主総会もで言っ
2015/07/10 14:00
3
7月9日愛知県北名古屋市に新しくバローさんの新店舗、バロー西春店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 チラシを配布せず、その分、毎日低価格で販売するタイプ(EDLP)のスーパーマーケットでの出店との事でした。[写真:バロー西春店の写真](バロー西春店)お昼頃到着するように行けば、入れるかな〜と思いつつ、近づいたのですが、結局近隣道路は大渋滞。物凄い混雑状況の中オープンとなっておりました。(バロー西春店の地図)お店の位置はこちらです。ほとんどの方は、県道62号線
2015/07/09 14:00
14
6月29日豊田市井上町にカネスエさんが、豊田市を中心に店舗を増やしているミニスーパーのフェルナ(Felna)の新店舗がオープンしました。 オープンして初めての土曜日、様子を見に行ってきました。[写真:ミニスーパーフェルナ井上店の写真](ミニスーパーフェルナ井上店)愛知県一宮市を中心に、野菜・水産・精肉の生鮮食品がとってもお安いカネスエさんが、愛知県の南東側ではフェルナと言うミニスーパーを中心に増やしています。カネスエブランドの店舗より、とっても小さくコンパクトなのですが、毎日必要
2015/07/06 07:00
3
岐阜県多治見市にスーパーマーケットを展開しているオオマツフードさんの、オオマツフード光ヶ丘店につきまして、7月3日リフレッシュオープンとのことで見に行ってきました。 今回の新店舗からクレジットカード払いにも対応しまして、大変便利になっています。[写真:オオマツフード光ヶ丘店の写真](オオマツフード光ヶ丘店)朝9時から開店だったのですが、ちょっと余裕を出していたら、9時過ぎに到着しちゃって、一番混雑している中、お店に到着しました。駐車場は満車です。[op12 alt="オオマツフー
2015/07/05 07:00
3
7月3日岐阜県羽島市に新しくローソンさんの新店舗がオープンしましたので、オープン初日お昼を買いに行ってきました。 羽島市竹鼻町の結構交通量の多い交差点沿いでもあります。[写真:ローソン羽島竹鼻町店の写真](ローソン羽島竹鼻町店)こちらですね。駐車場も結構広々しておりまして、大型は無理かもですが、中型くらいなら入れるかな?(ローソン羽島竹鼻町店の地図)県道1号線(県道18号線の重複)と県道118号線の交差点沿いなのですが、この県道18号線といいますのが、岐阜県の西濃地方から名古屋市
2015/07/04 07:00
三重県にベーカリーショップを展開している、コイサンズさんのお店、「スペイン石窯パン 513BAKERY」の新店舗が、先日伊勢市にオープンしましたので、見に行ってきました。 チェーン展開しているパン屋さんでは、今一番お気に入りのお店でしたので、伊勢市に行った際、パンを買いに行ってきました。[写真:513BAKERY 三重志摩鵜方店の写真](513BAKERY 三重志摩鵜方店)キッズスペースを併設したベーカリーショップで、自分の中ではですね。チェーン展開しているパン屋さんでは、513
2015/07/03 14:00
4
岐阜県羽島市の東海道新幹線の駅、JR岐阜羽島駅南側にありました、サークルK羽島駅南店さんが建替本日「羽島駅みなみ店」としてオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、リフレッシュオープン見に行ってきました。[写真:サークルK羽島駅みなみ店の写真](サークルK羽島駅みなみ店)反対車線からは少し入りづらい店舗でもありましたが、よくバロー羽島インター店からの帰り道に使っていた道でしたので、サークルKさんがあることも存じておりました。(サークルK羽島駅みなみ店の地図)お店の位置は
2015/07/01 14:00
6月25日愛知県幸田町に愛知県のスーパーマーケットとして、人気のフィールさんの新店舗がオープンしましたので、オープンに2日目見に行ってきました。 幸田町の県道からさらに一本入った所に店舗がありました。[写真:フィール幸田店の写真](フィール幸田店)結構雨の降る中到着したのですが、雨の中でも来店されるお客様が多く、常に駐車場は8割くらい埋まっている感じでもありました。店舗の正面が生活道路ということもあり、店舗前にスタッフさんや警備員さんによる誘導がありました。フィールさんといえば、
2015/06/28 14:00
静岡県の磐田市を中心に、スーパーマーケットを展開しているビッグ富士さんの新店舗「エブリィビッグデー高台店」がオープンしましたので、オープン2日目見に行ってきました。 一応、オープン情報を載せている日記ですが、自分の中で1つ1つのお店の存在を知り、気になった店舗は、見に行くと言う流れを大切にしています。[写真:エブリィビッグデー高台店の写真](エブリィビッグデー高台店)静岡県の市道を走っていた時、ビッグ富士さんの店舗を見つけ、その時の駐車場の雰囲気を見た時、俗に言う安売りスーパー特
2015/06/28 07:00
3
6月25日岐阜県岐阜市にゲンキーさんの新店舗「ゲンキー岐関大橋西店」がオープンしましたので、オープン初日特売品を買いに行ってきました。 ちょうど午前のお客様が落ち着いた時間帯ということで、ゆっくり買い物をすることが出来ました。[写真:ゲンキー岐関大橋西店の写真](ゲンキー岐関大橋西店)多治見市から国道248号線をひたすらまっすぐ走って、ゲンキー岐関大橋西店まで来てみたのですが、思ったよりスムーズに走れましてね。国道248のバイパス化により、4車線化完了が待ち遠しいですね。(ゲンキ
2015/06/27 14:00
3
6月25日岐阜県岐阜市の環状線沿いにありました、サークルK大福町店さんが建て替えまして、岐阜大福町店としてオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、粗品ももらっちゃいました。[写真:サークルK岐阜大福町店の写真](サークルK岐阜大福町店)現在はご覧の通り、最近の優しい色合いの外壁になりまして、サークルK岐阜大福町店さんが立派にオープンしております。店舗正面の駐車場がちょっと狭い影響もあるのか、サークルK岐阜大福町店の右側では野菜の売り出しのテントも出ておりましたよ。(サ
2015/06/26 14:00
12
6月20日岐阜県岐阜市のカラフルタウン岐阜に、新たにジョーシン電機さんの新店舗「ジョーシン岐阜カラフルタウン店」がオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、来店記念品を合わせてもらいに行ってきました。[写真:カラフルタウン岐阜の写真](カラフルタウン岐阜)今回オープンしましたのは、カラフルタウン岐阜の2階に、ジョーシン電機が出店との事で、カラフルタウンのイトーヨーカドー側がどんな風に変わったのか見に行ってきました。まず…。2階のイトーヨーカドー売り場はほぼなくなったよう
2015/06/20 14:00
3
6月11日石川県津幡町に岡山県に本部を置く、大黒天物産さんの新店舗「ラ・ムー津幡店」がオープンしましたので、オープン2日目の朝見に行ってきました。 ラ・ムーさんは24時間営業のスーパーマーケットなので、まだ品出しをしている朝一立ち寄ってみました。[写真:ラ・ムー津幡店の写真](ラ・ムー津幡店)朝7時くらいだったかと思いますが、品出ししているスタッフさんに紛れて、お客様がポツポツお買い物をしている雰囲気で、やっぱりオープン2日目ということもあり、朝にしてはお客様が多かったです。[o
2015/06/13 14:00
3
6月12日富山県富山市に大阪屋ショップさんの新店舗「大阪屋ショップ城川原店」が、オープンしましたのでオープン初日見に行ってきました。 大阪屋ショップさんのオープンといえば、やっぱりお値打ち商品が多いので、ついつい行ってしまいました。[写真:大阪屋ショップ城川原店の写真](大阪屋ショップ城川原店)朝9時開店で、大阪屋ショップさんのあとは行きたい所がありましたので、その時間に合わせるべく、キット渋滞が凄い事になっているであろう、10時前くらいに到着しました。[op12 alt="大阪
2015/06/13 07:00
6月5日岐阜県大垣市に新しくローソンさんの新店舗「ローソン大垣領家町店」がオープンしましたので、オープン2日目お天気も良かったので、見に行ってきました。 すぐ近くには2010年9月にオープンした「ローソンストア100大垣三津屋町店」さんが出店しておりましたが、現在は閉店しております。[写真:ローソン大垣領家町店の写真](ローソン大垣領家町店)近年ローソンさんは、多様化していたローソンブランドを全て、純粋なローソンに統一すべく店舗ブランドを変更しており、今回のローソン大垣領家町店さ
2015/06/06 14:00