オープン行ってきましたの記事リスト一覧
12
11月19日三重県東員町にイオンモールさんが運営管理をしているイオンモール東員がソフトオープンしました。 グランドオープン前のソフト・プレオープンの様子を見に、激混みの中見に行ってきました。[写真:イオンモール東員の写真](イオンモール東員)まずですね。このイオンモール東員ネタを書き始めた頃に、情報が違っていますよ〜って教えて頂いたのですが、本イオンモール東員はイオンリテールさんが建物を所有しているのですが、イオングループの再編や仕分け等にて、現在日本全国にあるイオンモールは、全
2013/11/19 17:00
1
11月14日長野県辰野町に、バローさんの新店舗「バロー辰野店」がときめきの街にオープンしましたので、オープン3日目見に行ってきました。 オープン前日は、大店店頭市の白菜は私がもらう!なんてつぶやきもあり、期待満々のオープンでした。[写真:ときめきの街 の写真](ときめきの街 )今回は元サティさんだった建物の再開発商業地「ときめきの街 」の1階フロアにバローさんの商業施設、山梨県でスーパーや衣類などを販売しているオギノさんの衣類のお店が出店しています。(ときめきの街の地図)辰野町は
2013/11/17 14:00
17
11月14日岐阜県関市にゲンキーさんの新店舗「ゲンキー広見店」さんが、オープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 道の駅むげ川やバロー武芸川店さんの近くで、目印はコメリさんの近くとなっております。[写真:ゲンキー広見店の写真](ゲンキー広見店)オープンして1時間くらい経過した中到着しましたが、続々とやってくるお客様に広い駐車場はフル稼働状態でした。ゲンキーさんも大きな問題を抱え、今回の広見店は、いったん出店が取り下げられましたが、無事に出店の運びとなりました。
2013/11/15 07:00
1
11月14日岐阜県岐阜市にファミリーマートさんの新店舗「ファミリーマート岐阜西島町店」がオープンしました。 オープン初日久々に子供を連れて、ファミマさんのオープンに行ってきました。[写真:ファミリーマート岐阜西島町店の写真](ファミリーマート岐阜西島町店)岐阜環状線沿いなのですが、岐阜関ヶ原線でもある県道53号線との交差点に店舗がオープンしております。店舗の向きからすると、53号線沿いを走行されるお客様向けの店舗でしょうかね。(ファミリーマート岐阜西島町店の出店地図)地図で見ます
2013/11/14 16:00
14
11月7日滋賀県米原市にバローさんの滋賀県12店目のスーパーマーケットバローがオープンしました。 米原市と言うのは、自分にとって高校時代からよく通っていた地域でしたので朝一で向かいました。[写真:バロー近江店の写真](バロー近江店)朝9時半開店だったのですが、15分くらいに到着です。駐車場に停めて、行列を見ると、かなり長くとぐろを巻いていたので、同じくしてすぐ店舗が開店しておりました。続々店内に進まれるお客様。そんな様子を撮影する琵琶湖放送の方々…。[op12 alt="バロー近
2013/11/08 07:00
3
10月31日岐阜県岐阜市に、ゲンキーさんとしては岐阜市2店目の店舗「ゲンキー中鶉店」がオープンしました。 オープニングセール最終日となる3日、チラシ特売の商品を買いに行ってきました。[写真:ゲンキー中鶉店の写真](ゲンキー中鶉店)朝9時にオープンだったのですが、9時10分くらいに到着した所、結構お客様が集まっており、駐車場はポンポンでした。その後お客様の流れは落ち着いていたようですけど、結構チラシの特売を買い求めにやってくるお客様が多かったです。岐阜市1店目の時は、ちょくちょく落
2013/11/04 14:00
34
10月31日三重県四日市市に岡山県に本部を置く、元卸の企業さんが展開している「ラ・ムー四日市店」がオープンしました。 ホームページなどでも事前の告知がなく、地元の方へのチラシ配布と看板による告知のみでこっそりオープンしておりました。[写真:ラ・ムー四日市店の写真](ラ・ムー四日市店)自分がオープンを知ったのは、10月31日。ラ・ムー四日市店の事を調べる人が、今週から増え始めていたので、来週のオープンに向けていよいよかな〜と思っていたのです。何かオープン前の動きとちがうと思ったのが
2013/11/01 16:00
8
10月31日岐阜県大垣市に愛知・三重にラーメン店を出店している「海海らーめん」さんの岐阜県初出店であり、大垣店がオープンしました。 オープン前からオープンに気がついて居た事もあり、今回食べにいってみることにしました。[写真:海海らーめん 大垣店の写真](海海らーめん 大垣店)お店は国道21号線沿いの「ドコモショップ大垣バイパス店」さんの東側で国道21号線から出入りするお店になっておりました。実は掲載する順番が少し違っていますが、ここ最近はつけ麺ばかり食べておりまして、何故かつけ麺
2013/10/31 16:00
2
10月24日愛知県名古屋市にバローさんの新店舗「バロー志段味西店」がオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行って来ました。 建物が出来てからしばらくそのままの状態でしたので、ようやく開店したという感じですね。[写真:バロー志段味西店の写真](バロー志段味西店)オープン2日目だからなのか、雨の降っている天候だからなのか、名古屋市守山区の少し奥まった所だからなのか、余裕でお店の駐車場に停めることが出来ました。お客様の流れも一巡をした所に、スーパーに商品を卸している業者さんら
2013/10/27 07:00
1
10月25日岐阜県可児市に、岐阜市に本部を置くスーパーの三心さんが、新店舗「スーパー三心可児店」をオープンされましたので、初日の様子を見に行って来ました。 台風による雨の影響で、結構雨が降っていましたが、皆さん雨の中でも、なかなかの賑わいでした。[写真:スーパー三心可児店の写真](スーパー三心可児店)やっぱり土地が狭いので、結構駐車場がポンポンになりやすく、屋上駐車場と店舗正面の平面駐車場では、順番待ちをする状態でした。(スーパー三心可児店の地図)お店の位置はこちらですね。県道8
2013/10/26 14:00
5
10月24日滋賀県高島市にバローさんの新店舗「バロー安曇川店」がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 なんと言っても、子会社だったユースさんが出店する予定だったのが、合併によりバローになった元ユースさんの合併後初めてのオープンだからです。[写真:バロー安曇川店の写真](バロー安曇川店)今回はですね。バロー安曇川店さんに出店しているテナントさんのココイチさんで、お昼を食べる計画をしていたので、お昼過ぎに到着を目指して向かしました。[op12 alt="高島市に出来
2013/10/25 14:00
3
10月23日滋賀県彦根市にイオングループの商業施設イオンタウン彦根がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 10月26日がグランドオープンなのですが、23日からプレオープンと言うことで実質のこっそりオープンです。[写真:イオンタウン彦根の写真](イオンタウン彦根)中核店はもちろん、イオンビッグさんの運営するザ・ビッグエクストラ彦根店さんとなります。今までイオンビッグのザ・ビッグはイオンリテールから分社した時から、引き継いだ店舗の業態変更をして、店舗を増やし
2013/10/24 07:00
4
10月17日三重県四日市市に三重県2店目のタチヤさんの新店舗「タチヤ四日市店」がオープンしました。 各売場の担当者自身が仕入れ・配送・陳列・価格決定をするバローグループの中でも唯一元祖八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さんの方式を貫くスーパーです。[写真:タチヤ四日市店の写真](タチヤ四日市店)お店は国道1号線沿いなのですが、国道1号線からは入れないようになっており、店舗も1号線側かと思っていたら、北側に入り口がある店舗でした。元ゲームオフ四日市店さんの跡地になっておりますが、四日市木
2013/10/17 17:00
4
10月11日奈良県上牧町に奈良県内では2店目のアピタ西大和店さんがオープンしましたので、オープン初めての週末の様子見に行ってきました。 近畿地方のアピタとしては、近畿地方3店目の出店となっています。[写真:アピタ西大和店の写真](アピタ西大和店)アピタ精華台店も結構大きなアピタなのですが、今回のアピタ西大和店もなかなかの規模となっております。アピタを中核店に専門店を取り囲み、さらにユニーグループのホームセンター、その奥にケーズデンキで挟む巨大店舗です。[op12 alt="ユーホ
2013/10/15 07:00
3
9月27日岐阜県高山市にありましたマクドナルド2店舗が、統合し「マクドナルド高山駅西店」としてオープンしました。 客席の数、建物の大きさ共に、岐阜県内のマクドナルドでも最大規模となり、岐阜県では岐阜県庁前店 、真正店、21号穂積町店の規模だそうです。[写真:マクドナルド高山駅西店の写真](マクドナルド高山駅西店)と言うことで、マクドナルド高山駅西店に来ちゃいました。建物の規模はやっぱりこのくらいが限界なのですかね。でも、2階建てのマクドナルドでファーストフードにしては、やっぱり大
2013/10/13 07:00
1
9月22日開通した高山国府バイパスを通り、バイパスを抜けるとそこに出てくるのは、飛騨国府の特選物を販売しているお店です。 朝の獲れた野菜を求めて、たくさんの車が集まっていましたのでついつい寄り道です。[写真:飛騨国府特選館「あじか」の写真](飛騨国府特選館「あじか」)こちらの建物ですね。前回来た時はあまりお客さんが居なかったのですが、朝になると、地元のおじいちゃん・おばあちゃんなどで賑わっていますね。[写真:あじかの看板の写真](あじかの看板)道路から見える看板は
2013/10/12 14:00
6
10月10日岐阜県大垣市にサークルKさんの新店舗「サークルK大垣小泉町店」がオープンしましたので、オープン2日目行ってきました。 大垣市の環状道沿いとなっており、交通している車は多くても、店舗が少ない地域となっております。[写真:サークルK大垣小泉町店の写真](サークルK大垣小泉町店)オープンしております。初日は朝から粗品のプレゼント、2日目はお昼からとなっておりました。3日目も粗品のプレゼントがあります。[写真:サークルK大垣小泉町店の看板の写真](サークルK大
2013/10/11 14:00
3
10月3日三重県津市にバローさんの新店舗「バロー藤方店」がオープンしましたので、オープン4日目の様子を見に行って来ました。 今回の店舗は駐車場が広く無いので、無理なく日曜日の来店を選んでみました。[写真:バロー藤方店の写真](バロー藤方店)オープン4日目の朝9時半頃到着しましたが、オープン直後と言うことで、皆さんチラシの特売価格の品物を求めて集結したお客様で、朝一は満車状態となる混み具合でした。買い物を終えて、帰ろうとすると、少しずつ駐車場にも空きが出てきていて、さすが4日目と言
2013/10/07 07:00
37
10月4日岐阜県揖斐川町にミニストップさんの新店舗「ミニストップ揖斐川町三輪店」がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 10月6日までオープニングセールとなっております。[写真:ミニストップ揖斐川町三輪店の写真](ミニストップ揖斐川町三輪店)今回の出店地は岐阜県最北端のミニストップさんかな?と思ったら、ギリギリ、関市の店舗が最北端でした。と言う事で到着した時は、まだラインを引いている工事業者の人もいらっしゃる状態でした。(ミニストップ揖斐川町三輪店の地図)お店の位置
2013/10/05 07:00
3
9月27日岐阜県岐阜市の岐阜メモリアルセンターの北側にセブンイレブンさんの新店舗がオープンしました。 オープン2日目の様子を見に行って来ました。[写真:セブンイレブン岐阜長良福光西店の写真](セブンイレブン岐阜長良福光西店)お店の看板はこちらですね。いつも通り店舗の方も写真を撮ったのですが、何故か白飛びしており、全く映っていませんでした。今回は看板の写真のみです。(セブンイレブン岐阜長良福光西店の地図)お店の位置はこちらです。写真が無いので、そして、拡大地図へと行きます。(セブン
2013/09/28 14:00
2
このブログを書くようになって、インターネット上の口コミサイトを見るようになって、自分が一つ大きくなった事。。。 それは、だいたいのお店であれば、突進して入店することが出来るようになりました。[写真:ブレッドガーデン・ナカタケの写真](ブレッドガーデン・ナカタケ)2010年の3月にオープンしたこちらのパン屋さん。オープンした時に行って依頼、ご無沙汰だったのですが、ある日急にこのお店のカレーパン、商品名はカレードーナツですけど、食べたくなっちゃったのですよね。3年経って、急に思い出す
2013/09/25 07:00