カネスエの記事リスト一覧
[
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
]
1
今年の4月1日に閉店したF1マート 笹川通り店さんの跡地に、ドン・キホーテさんの新店舗「MEGAドンキホーテ 四日市店」がオープンするとの情報を頂きましたので、見に行ってきました。 4月に閉店し3ヶ月でドンキホーテさんがオープンするという事で、閉店前から決まっていたそうです。[写真:MEGAドンキホーテ 四日市店の写真](MEGAドンキホーテ 四日市店)旧F1マート 笹川通り店さんに到着すると、無事に改装工事をしている様子が分かりますね。看板の方は、まだF1マート 笹川通り店さん
2012/05/31 14:00
福井県のメガドラッグストアでおなじみのゲンキーさんが、今年の春から投入を予定していたPB商品「G-PRICE」がいよいよ投入されましたので、さっそく購入してきました。 8割が国内仕入れで2割が海外仕入れとなるそうで、中国にゲンキー初の子会社設立も報道され注目されています。ゲンキーさんでは、今後もどんどんPB商品を投入されていくそうです。[写真:ゲンキーの写真](ゲンキー)と言うことで安定の店舗ゲンキーに来ました。週末はゲンキーポイント2倍、平日はチラシ特売と言うやり方は安定してき
2012/04/22 19:00
三重県四日市市にある「F1マート 笹川通り店」さんが、閉店セールを実施しているとの情報を頂きましたので、四日市市に向かいF1マート 笹川通り店さんに行ってきました。 F1マートは四日市市に本部を構える「一号舘」さんのスーパーセンタータイプの商業施設です。[写真:F1マート 笹川通り店の写真](F1マート 笹川通り店)無事に到着です。閉店日は4月1日の日曜日となっており、最後の品物を買い求めるべく、皆様集結しており、すでに生鮮食品以外は、どんどん無くなっておりました。すぐ近くには、
2012/03/30 07:00
近年郊外に単独店舗の出店を進めているマクドナルドさんの新店舗が、岐阜県瑞穂市に建設中であるとの事で、現在の様子を見に行ってきました。 先日オープンしたカネスエ北方店さんの近くにある「馬場上光町」と言う所で、県道23号線沿いにお店を作っておりました。[写真:マクドナルド瑞穂店の写真](マクドナルド瑞穂店)この近くには、車で無いと行き来しづらい距離感ですが、21号穂積町店だったり、昨年にオープンしたばかりの真正店もありますね。マクドナルドさんの位置はこちらです。ドライブスルーも2レー
2012/03/15 07:00
2月9日愛知県長久手市に新しく「カネスエ長久手店」さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に、お昼前に到着しました。 朝はバローさんで、そのままカネスエさんに到着しましたので、11時過ぎくらいに到着です。[写真:カネスエ長久手店の写真](カネスエ長久手店)カネスエさんのやり方では、チラシ特売を行わない運営方式のスーパーさんなので、特売を求めてお客様がどわ〜っとやってくる事は無く、点々と落ち着いたお客様の入りと言う感じでした。お店の位置はこちらになります。比較的新しい道沿
2012/02/10 14:00
愛知県長久手市に建設中の、とっても大きなスーパーマーケットのカネスエさんの新店舗「長久手店」さんがいよいよオープン間近となってきましたので、オープン前の様子を見に行ってきました。 カネスエさんの公式のホームページにも、正式にオープンの案内告知が発表され、9日にオープンのようです。[写真:カネスエ長久手店の写真](カネスエ長久手店)今回は浅田店さんのように、看板などによるオープン告知では無く、ホームページに堂々告知しておりましたので、ちょくちょくネット上でも、9日オープンと言う情報
2012/02/08 07:00
愛知県の北側〜岐阜県・三重県に出店を拡大していたスーパーマーケットのカネスエさんが、どんどん愛知県の名古屋近辺に進出を進めております。 先日名古屋市緑区にカネスエさんが、新店舗のカネスエ徳重店出店に関して「出店概要書」を提出し、出店が明らかになりました。[写真:カネスエ徳重店の予定地の写真](カネスエ徳重店の予定地)と言うことで予定地に到着しました。昨年オープンしたヒルズウォークから、そのまま南東方面に進むと、緑が丘公園に到着します。2012年の11月頃にカネスエさんが、↑のポイ
2012/01/19 14:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.45を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2012/01/14 21:00
カネスエさんと言えば、愛知県一宮市に本部を構えるスーパーマーケットで、とにかく価格競争にて、いつも先立ち比較的安いスーパーで話題がある食品スーパーです。 そんなカネスエさんにも、低価格スーパーとは全く性格の違う、品質重視オーガニック系のスーパーマーケットブランドがあります。[写真:カネスエ竹の山店の写真](カネスエ竹の山店)と言うことで、もうすぐカネスエさんの新店舗が、長久手にオープンします。そして、車で10分くらい走ると、今回のカネスエ竹の山店さんがありますので、カネスエさんは
2012/01/13 07:00
2012年に入りいよいよ愛知県長久手町が、愛知県長久手市に変わりました。と言うことで、市制移行後ようやくオープンするカネスエさんの様子を見に行ってきました。 今回(仮称)長久手卯塚店がオープンする事で、すぐ近くにあるカネスエ竹の山店は、旬楽膳へ業種転換するそうです。と言いますか、もともと旬楽膳をオープンされる目的で、現在の竹の山店をオープンされたのですよね…。[写真:カネスエ長久手卯塚店の写真](カネスエ長久手卯塚店)と言うことで、オープン直前のカネスエ長久手卯塚店さんの様子です
2012/01/12 14:00
愛知県長久手に建設中でした、カネスエさんの新店舗「カネスエ長久手卯塚店」につきまして、いよいよ大きな建物が見えてきましたので、現在の様子を見に行ってきました。 恐らくカネスエ長久手卯塚店では無く、カネスエ長久手店もしくは、カネスエ卯塚店になるかと思いますが、仮称)カネスエ長久手卯塚店ですので、仮称のまま行きます。[写真:カネスエ長久手卯塚店の写真](カネスエ長久手卯塚店)こちらが入口ですが、大変大きな建物に少々びっくりするくらいでした。高速道路を走っていても、防音壁を超える大きさ
2011/12/22 14:00
12月9日愛知県日進市にカネスエさんの新店舗「カネスエ浅田店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 国道153号線豊田西バイパスを走り、日進市に入った所で、左折。すぐにカネスエさんの新しいお店が出てきました。[写真:カネスエ浅田店の写真](カネスエ浅田店)カネスエさんの方針通り、チラシなどは配布せず、毎日特売品を販売するEDLPの元祖という事だけありまして、やはりお客様が集中することなく、開店1時間が経過した後でも、ゆっくり入店する事が出来ました。結構
2011/12/10 14:00
愛知県一宮市に本社を構えるカネスエさんの新店舗「カネスエ浅田店」につきまして、いよいよオープンとの口コミや、調べている人の数が増えてきていたので、カネスエ浅田店さんの様子を見に行ってきました。 正直、長久手に建設中のカネスエさんの新店舗と、カネスエ浅田さんと、いろいろな情報が混乱気味でした。[写真:カネスエ浅田店の写真](カネスエ浅田店)今回の浅田店さんは、日進市に位置するポイントで、すぐ近くには、イトーヨーカドーのアリオ日進が出店するのでは無いか?と言う予定地があります。実際こ
2011/12/07 19:00
本日(11月10日)愛知県丹羽郡大口町に建設しておりました、カネスエさんの新店舗「カネスエ大口店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 朝9時から開店との事でしたので、到着したのは、9時半でたくさんのお客さまが続々とやってきている中、無事にお店に入店する事が出来ました。[写真:カネスエ大口店の看板の写真](カネスエ大口店の看板)今回小牧ICから向かいました所、看板の数が多く、看板の誘導に従い、アピタさん方面から簡単にお店に到着しました。[op12 al
2011/11/10 14:00
愛知県岩倉市にふわふわオムライスを食べさせてくれるお店があるとの事で、ふわふわを楽しみに岩倉市にある「くらんべりー」に行ってきました。 個人的な目印は、カネスエ八剱店だったりするのですが、カネスエさんの北側にそのお店があります。[写真:くらんべりー]くらんべりー有機焙煎コーヒーと創作オムライスのお店なので、午前中は朝8時から開店しており、朝からコーヒーを楽しむお客様で賑わっております。そして、昼にはランチを食べに来るお客様で賑わう感じです。[写真:くらんべりー]く
2011/11/08 07:00
愛知県長久手町に建設中のカネスエさんの新店舗「カネスエ長久手卯塚店」さんにつきまして、今年の冬オープンに向けて、いよいよラストスパートなようなので、現在様子を見に行ってきました。 仮称)カネスエ長久手卯塚店となっておりますが、カネスエさんの場合、それほど長い店名を付けたことが無いので、正式な店名は「カネスエ卯塚店」となるかもしれませんね。[写真:カネスエ長久手卯塚店]カネスエ長久手卯塚店と言うことで、こちらが現在の様子です。まわりを覆ってしまいましたが、建物の組み立ても終わり、内
2011/11/05 14:00
約1年前の愛知県大口町にありました「セントクリスゴルフクラブ」さんが閉店して約1年ちょっと、跡地にカネスエさんが出店される話しをキャッチしてから、1年ちょっとが経過しましたが、いよいよオープン間近のようです。 と言うことで、愛知県大口町に行ってきました。この辺りは工作機械の工場が多く、とても大きな工場が集中していて、昼間でもトラックの交通量も多いです。[写真:カネスエ大口店の店舗]カネスエ大口店と言うことで、現在の様子はこんな感じです。店舗名はまだ取り付けられておりませんが、カネ
2011/11/02 07:00
本日(2011年10月17日)は、お昼頃からカネスエさんに関する口コミにて、18日〜19日お休みの為、売り尽くしセール行かなくちゃ!と言うコメントが賑わっていたので、地元のカネスエさんに行ってきました。 地元のスーパーとしては、EDLP方式をいち早く取り入れたスーパーマーケットで、先駆け的存在だったのですが、最近はご無沙汰しておりました。[写真:カネスエ昼飯店]カネスエ昼飯店と言うことで地元にあるカネスエ昼飯店さんに行ってきました。昼飯と書いて、「ひるい」と読みます。決してお昼ご
2011/10/17 17:00
カネスエさんがこの冬名古屋近辺にオープンされる、2店舗目「カネスエ浅田店」さんの予定地に行ってきました。 今期は名古屋圏に1店舗だけと思っていたのですが、突然求人情報に飛び込んできたので、大変びっくりしてしまいました。[写真:カネスエ浅田店]カネスエ浅田店と言うことでこちらが予定地です。店舗名もカネスエ浅田店と仮称となっておりますが、オープニングSTAFFの募集をもうすぐ開始し、冬のオープンに向けて動き出しているようです。長久手にも大きな店舗を建設中ですが、今回はお隣の日進市にな
2011/10/17 14:00
今年中のオープンを目指しているカネスエさんの新店舗「カネスエ大口店」さんの様子を見に行ってきました。 愛知県丹羽郡大口町にありましたゴルフの「セントルイス」さんの跡地に建設をしております。[写真:カネスエ大口店]カネスエ大口店セントルイスさんの跡地に行くと、↑の通り建物が見えてきましたよ…。平屋の建物が多かったカネスエさんにすれば、2階建てなのかな?と感じる重装な建物になっておりました。[写真:カネスエ大口店の地図]カネスエ大口店の地図現在の地図は、ほとんどセント
2011/10/12 14:00
愛知県長久手町に建設中のカネスエさんの新店舗「カネスエ長久手卯塚店」さんの様子を見に行ってきました。 カネスエさんの新店舗は北方店から3店舗で一旦終わると聞いていたのですが、この近くにさらにもう1店舗出店準備を進めているのですね。[写真:カネスエ長久手卯塚店]カネスエ長久手卯塚店と言うことでお店に到着です。まだ(仮称)カネスエ長久手卯塚店なので、もしかしたら、カネスエ長久手店とか、卯塚店と言う店名になるかもしれませんね。とても大きな鉄骨を組み立てていますね。ここから見える光景とし
2011/10/04 14:00
[
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
]