コンビニの記事リスト一覧
3
2月27日〜28日にかけて、こちらで把握しているだけで岐阜県ではコンビニ店が8店舗も新規オープンをしております。 さすがの集中時期に全て回れなかったのですが、やっぱりミニストップさんは外せませんでした。[写真:ミニストップ可児兼山店の写真](ミニストップ可児兼山店)という事で、2月28日にオープンしたミニストップ可児兼山店さんに到着しました。コンビニのオープニングセールは3日間なので、3日目の到着で、ギリギリセーフと言う感じです。(ミニストップ可児兼山店の地図)出店地の地図はこち
2013/03/03 14:00
3
先週岐阜県高山市に初めてセブンイレブンさんが進出されてきましたが、今週も岐阜県高山市にセブンイレブンが2店舗オープンしましたので、オープニングセール最終日見に行ってきました。 まず向かしましたのは、高山市の中心部に近い高山花岡町店になります。[写真:セブンイレブン高山花岡町店の写真](セブンイレブン高山花岡町店)高山市役所の北側で、観光地と言うよりは普段生活されている方が多く行き来するポイントとなっております。店舗正面の駐車場もありますが、前突っ込みで駐車するとちょっとバックしづ
2013/03/03 07:00
1
2月28日岐阜県岐阜市にファミリーマートさんの新店舗「ファミリーマート岐阜北一色二丁目店」さんがオープンしました。 久々にファミマさんと言うことで、コンビニのオープン初日の様子を見に行ってきました。[写真:ファミリーマート岐阜北一色二丁目店の写真](ファミリーマート岐阜北一色二丁目店)お店は岐阜競輪場の東の方で、1〜2年くらい前に道路が改装されて綺麗になった所ですよね。中央分離帯があるので反対車線からは入れませんが、比較的入りやすい道でした。(ファミリーマート岐阜北一色二丁目店の
2013/03/01 14:00
7
2月22日岐阜県高山市に、高山市としては初めてセブンイレブンさんがオープンしましたので、オープン3日目の朝見に行ってきました。 高山市は物流上の問題があり、なかなか出店が出来なかったのですが、富山県からの配送に目処がついた為、今週1店舗、来週2店舗オープンします。[写真:セブンイレブン高山上切町店の写真](セブンイレブン高山上切町店)今回オープンしましたセブンイレブン高山1号店は、国号41号線、高山IC等比較的交通事情的には良いところなのですが、ちょっと奥まった所なので、印象づけ
2013/02/24 14:00
2
2月15日岐阜県の北方町にデイリーヤマザキさんの新店舗「デイリ−ヤマザキ北方ハイタウン店」がオープンしましたので、オープン3日目行ってきました。 地元の人には北方のアピタの近くと言えば、通じるポイントですね。[写真:デイリ−ヤマザキ北方ハイタウン店の写真](デイリ−ヤマザキ北方ハイタウン店)こちらです。さすがにオープン3日目ですので、ほのぼののんびりした雰囲気の店内となっておりましたが、おにぎりなどは値引きでは無かったようですが、個々の目玉商品がセール品という感じになっていたよう
2013/02/18 07:00
2
岐阜県にオークワさんが進出してきた時、必ずと言って売っていためはりずし、個人的にはこういう緑の葉っぱ系&ご飯系が大好きなので、もちろんはまりました。 そんなめはりずしの人気店総本家めはりやさんの近くまで行きましたので、さっそく食べてみました。[写真:総本家めはりやの写真](総本家めはりや)めはりずしと言うのは、和歌山県〜三重県の熊野地方や奈良県吉野地方の郷土料理だそうで、目を見張るほどの大きさと言うたれ込みなどから、めはりずしと呼ぶようになったそうです。今やコンビニやお弁当屋さん
2013/02/06 07:00
1
今年も節分の日がやってきましたね。節分の日と言えば、豆まきの日だったのですが、すっかり恵方巻と言う巻き寿司を食べる日になりました。 確かに家族で豆まきをする行事より、家族みんなで季節の物を食べる方が、ある種その季節季節を楽しめますもんね。[写真:キャラクター恵方巻各種の写真](キャラクター恵方巻各種)昨年は岐阜県のスーパーの恵方巻を買い集めてみましたが、今年は少し思考を買えまして、子供も楽しめるキャラクター恵方巻と言う物を買ってみました。キャラクター恵方巻と言いましても、巻き寿司
2013/02/03 18:00
1
1月31日岐阜県岐南町に新しくサークルKさんの新店舗「サークルK岐南伏屋店」がオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行って来ました。 オープニングセールは3日間値引きの物と、7日間値引きの物がありますので、3日目の来店となります。[写真:サークルK岐南伏屋店の写真](サークルK岐南伏屋店)岐南町のお成り街道沿いと言うことで、あのトップワン岐南店さんの跡地となっております。惜しまれながらも閉店しちゃったにですよね…。トップワンさんは、可児店が今度リニューアルだそうなので、
2013/02/03 14:00
2
1月25日岐阜県岐阜市にセブンイレブンさんの新店舗「セブンイレブン岐阜福光南町店」がオープンしましたので、オープニングセール最終日行ってきました。 岐阜市の北側で、メモリアルセンターから凄く近い所に、今回のお店がありました。[写真:セブンイレブン岐阜福光南町店の写真](セブンイレブン岐阜福光南町店)ほぼ住宅街の交通の便の良い所と行った感じですかね。さすがにオープニングセール期間中は、お客様が多い事から、警備員さんも常駐され、続々とやってくるお客様を裁いておりました。自分が到着した
2013/01/28 07:00
2
岐阜市に初出店を計画しているマックスバリュにつきまして、いよいよオープン日の予定が発表されました。 3月下旬の予定と言うことで、新マックスバリュ中部さんの店舗になることが明らかになりました。[写真:マックスバリュ岐阜元町店の写真](マックスバリュ岐阜元町店)マックスバリュ中部さんとマックスバリュ中京さんは、3月1日をもって合併する為、3月下旬のオープン予定と言うことで、新マックスバリュ中部さんの運営する店舗と言うことが明らかになりましたね。現在すでに外壁も取付られ、内側の工事へと
2013/01/23 14:00
2
先日地元のイオン系のスーパーにて、珍しくも赤いペヤングが販売されておりましたので、思わず買ってみました。 そして、さっそく食べてみたのですが、2013年入った早々、この辛い思いがいつまでも続く食事になるとは思っていませんでした。[写真:ペヤング 激辛やきそばの写真](ペヤング 激辛やきそば)辛さレベルMAX!!だそうです。前々から赤いペヤングはやばいと聞いていたので、思わず飛びついちゃった訳ですね。そんなに辛いのが好きなわけじゃないのに、買っちゃった。。。[op12 alt="ペ
2013/01/14 07:00
45
コンビニエンスストアって、今となってはかなりの店舗数もあり、自動車で走るとすぐに出てきたり、駅前にもあって便利だったりと、生活の一部になってきましたよね。 そんなコンビニの1号店って、セブンイレブンってテレビなどでも取り上げられているのですが、コンビニのスタートのお店と言うのは、いろいろ諸説があるそうです。[写真:ココストア藤山台店の写真](ココストア藤山台店)今回そんな諸説の1つ、1号店と言う言い方ではなく、コンビニの発祥のお店として、掲げられているココストア藤山台店に行ってみ
2013/01/11 07:00
5
先日ゲンキーさんの店舗一覧に、岐阜県にゲンキー文殊店が2月7日オープンすると言う発表がありました。 その時本巣市でしたので、ケーズデンキさんの近くの店舗だと思い込んでしまい、後々見に行こうと…。[写真:ゲンキー文殊店の写真](ゲンキー文殊店)よくよく地図を見ていたら、あれ?初めての地域じゃんと言うことで、さっそく見に行って来ました。本巣市曽井中島と言うことで、モレラ岐阜のさらに北の方です。大店舗法による届出の公示にも含まれていませんでしたので、売り場1000平方メートル未満の店舗
2013/01/07 14:00
2
早い物で2012年も終わりを迎えようとしています。皆さまは職場やご自分の住まいのお掃除は終わりましたでしょうか? 2012年1月1日が始まり、365日目が本日、そして、明日からは2013年と言う新しい一年間が始まります。[写真:ミニストップ岐阜又丸店の写真](ミニストップ岐阜又丸店)2012年1月13日岐阜県岐阜市にオープンしたミニストップさんが、岐阜県で一番目にオープンしたお店です。その後も続々とコンビニ店のオープンは目立ち、今年は本当にコンビニ店のオープンが目立った一年間でも
2012/12/31 07:00
3
ちょっと前まで低価格ファミレスの代表としてよく注目されていたのは、サイゼリアさんですよね。 近年岐阜県では、サイゼリアさんの大量出店も落ち着き、次に拡大を進めているのは、ジョイフルさんです。[写真:ジョイフル安八店の写真](ジョイフル安八店)岐阜県安八町のとんかつ屋さんのお隣にあった、元ミニストップさんの跡地に、ジョイフル安八店が建設しております。ちょっとネタにしてくださいと言うリクエストも数名の方から数通届きましたので、ネタにすることにしました。(ジョイフル安八店の地図)お店の
2012/12/30 07:00
5
ファミリーマートでは東海地方限定にて岐阜県包括協定締結により、岐阜県の名物を売りに出しており、今回飛騨牛を使った高級弁当の予約販売をしておりました。 前回9月に実施した飛騨牛ステーキ御膳が、今回も食べられると言うことで、今回予約をして食べてみることにしました。[写真:ファミリーマートの飛騨牛ステーキ御膳の写真](ファミリーマートの飛騨牛ステーキ御膳)12月20日までの予約となっており、受取は12月25日〜31日までの期間限定商品という事になっています。すでに予約をしている人しか食
2012/12/26 07:00
1
最近マイラーメンブームから、少しずつご飯物ブームに切り替わってきているのですが、カレーが時々食べたくなる衝動…。 と言うことで、今回は新名神高速道路にあります土山サービスエリアにて、滋賀県名物の近江牛カレーを食べてみました。[写真:土山サービスエリアの写真](土山サービスエリア)土山サービスエリアは新名神高速道路では、現在唯一あるサービスエリアです。上下線共通の施設で、駐車場を挟むように中心に店舗があります。しかも、運営はネクスコ中日本でも、西日本でも無いのが特徴です。[op12
2012/12/21 07:00
2
12月9日愛知県岡崎市に新しい道の駅・藤川宿がオープンしましたので、オープンの興奮も冷め止まぬ先日の夜さっそく利用しに行ってきました。 国道1号線と国道23号線を使い、名古屋→豊橋方面に下道で行くのなら、23号の方が流れはスムーズかな?と思いますが、1号も下道にえらくなったら高速に乗りやすい利便性もありますね。[写真:道の駅藤川宿の写真](道の駅藤川宿)さすがに深夜0時の到着ですので、ご覧の通り真っ暗な光景が広がっていますが、道の駅に入っているコンビニのミニストップさんが、24時
2012/12/20 07:00
1
12月12日岐阜県岐阜市に新しくサークルKさんの新店舗「サークルK岐阜加野六丁目店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 こちらは昨年の夏にオープンした「ファミリーマート岐阜向加野店」さんの近くにオープンしております。[写真:サークルK岐阜加野六丁目店の写真](サークルK岐阜加野六丁目店)無事に到着しました。元スーパーの山憲商店さんの跡地だったのですが、ファミリーマートさんが出来てから、近くにありましたデイリーさんも無くなり、今回のスーパーさんが気合い
2012/12/14 07:00
9
12月7日岐阜県多治見市にローソンさんの新店舗、「ローソン多治見笠原町店」が、オープンしましたので、オープニングセール最終日の様子を見に行ってきました。 多治見市でもかなり南の方で、岐阜県でもかなり愛知県に近い所となっておりました。[写真:ローソン 多治見笠原町店の写真](ローソン 多治見笠原町店)お店の位置はこちらですね。多治見駅から南に繋がる県道13号をひたすら走っていきます。(ローソン 多治見笠原町店の地図)そういえば、先日多治見市に建設中だったアマゾンの物流センターが、稼
2012/12/09 18:00
1
最近イオングループの一部店舗にて、手づくりを売りにしたおにぎりを販売しているスーパーやコンビニを見るようになってきました。 そんな中、ミニストップさんも手づくり初めて見ました!と言うことで、手づくりおにぎりを食べてみました。[写真:ミニストップの写真](ミニストップ)イオングループのコンビニで、決して店舗数の多いコンビニではありませんが、自分も利用しているコンビニの1つですね。元々イオンリテールさんのイオンの食品売り場にて、オリジン弁当ブランドの手づくり商品を見るようになり、中部
2012/12/07 07:00