バローの記事リスト一覧
4
10月17日三重県四日市市に三重県2店目のタチヤさんの新店舗「タチヤ四日市店」がオープンしました。 各売場の担当者自身が仕入れ・配送・陳列・価格決定をするバローグループの中でも唯一元祖八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さんの方式を貫くスーパーです。[写真:タチヤ四日市店の写真](タチヤ四日市店)お店は国道1号線沿いなのですが、国道1号線からは入れないようになっており、店舗も1号線側かと思っていたら、北側に入り口がある店舗でした。元ゲームオフ四日市店さんの跡地になっておりますが、四日市木
2013/10/17 17:00
2
三重県四日市市に出店を計画しているバローグループのスーパーでもある「タチヤ四日市店」さんにつきまして、オープン日が告知されましたので直前の様子見に行ってきました。 ご注意事項としまして、国道1号線からは入店が出来ませんのでお気をつけください。[写真:タチヤ四日市店の写真](タチヤ四日市店)現在はご覧の通りピチピチ元ビデオ屋さんだった建物が、立派にタチヤさんの店舗に生まれ変わっております。国道1号線からはご覧の通り看板も見えており、このまま入れるのかと思いきや…。↑ほらっ!駐車場で
2013/10/14 07:00
1
今年の8月岐阜県下呂市にローソンさんが、3店舗も連続オープンをされましたが、4店舗目「ローソン下呂花池店」がオープンだそうなので直前の様子見てきました。 下呂市の温泉街から少し北の方の、バローさんやケーズデンキさんの近くとなっております。[写真:ローソン下呂花池店の写真](ローソン下呂花池店)国道41号と言えば、名古屋と富山を結ぶ基幹道路の1つで、途中には美濃加茂市、下呂市、高山市の岐阜県の主要な市を通過する大切な道路沿いとなっております。(ローソン下呂花池店の地図)さらに地図で
2013/10/11 07:00
1
滋賀県米原市に出店を進めているバローさんの新店舗「バロー近江店」につきまして、近くまで行きましたので見に行って来ました。 前回見に来た時は、着工を開始したばかりだったのですが、現在はご覧の通りです。[写真:バロー近江店の写真](バロー近江店)現在はご覧の通りとなっており、バローさんの看板が取付られるのを待つ感じですね。元々最近のユースさんは、バローさんと形が全く同じだったので、見分けがつきませんが、どうみてもいつものバローさんですね。[op12 alt="バロー近江店の看板の写真
2013/10/09 07:00
3
10月3日三重県津市にバローさんの新店舗「バロー藤方店」がオープンしましたので、オープン4日目の様子を見に行って来ました。 今回の店舗は駐車場が広く無いので、無理なく日曜日の来店を選んでみました。[写真:バロー藤方店の写真](バロー藤方店)オープン4日目の朝9時半頃到着しましたが、オープン直後と言うことで、皆さんチラシの特売価格の品物を求めて集結したお客様で、朝一は満車状態となる混み具合でした。買い物を終えて、帰ろうとすると、少しずつ駐車場にも空きが出てきていて、さすが4日目と言
2013/10/07 07:00
9
今年の秋名古屋市守山区に出店を計画しているバローさんの新店舗「バロー下志段味西店」につきまして、いよいよオープン月が告知されました。 バローさんから10月オープンとの事ですでの、現在の様子を見に行って来ました。[写真:バロー下志段味西店の写真](バロー下志段味西店)実は8月にはほぼ店舗が完成しておりまして、ご覧の通り空っぽの新品のお店がたたずんだままでした。ちょっと面白い光景に、見つめる自分。正式な店名も「バロー下志段味西店」と呼ぶそうです。[op12 alt="ライフガーデンの
2013/09/30 07:00
10
滋賀県守山市に2008年9月20日オープンした大型商業施設「ピエリ守山」さんにつきまして、今月に入ってからネットニュースでも取り上げられるようになりましたので、見に行ってきました。 自分としては、ピエリ守山こと「琵琶湖守山リゾートSC開発」の時代からそれになりに追っかけていた事もあり、凄く気にはなっていました。[写真:ピエリ守山の写真](ピエリ守山)ピエリ守山5年後も元気よく営業をしています。しかしながら、ネットニュースでは・・・あまりの廃墟が話題になってしまい、少々対応が混乱し
2013/09/25 19:00
2
このブログを書くようになって、インターネット上の口コミサイトを見るようになって、自分が一つ大きくなった事。。。 それは、だいたいのお店であれば、突進して入店することが出来るようになりました。[写真:ブレッドガーデン・ナカタケの写真](ブレッドガーデン・ナカタケ)2010年の3月にオープンしたこちらのパン屋さん。オープンした時に行って依頼、ご無沙汰だったのですが、ある日急にこのお店のカレーパン、商品名はカレードーナツですけど、食べたくなっちゃったのですよね。3年経って、急に思い出す
2013/09/25 07:00
1
長野県伊那市に出店を計画していたバローさんのバロー伊那境店の着工が停まっておりますが、すぐ近くの辰野町への出店が決まったそうです。 どうもこちらの計画が動き出した為、バロー伊那境店が止まっているのかな?と言う感じです。[写真:ときめきの街の写真](ときめきの街)辰野町に出店するバロー辰野店さんは、こちらの元サティさんに出店を予定しております。すでに11月のオープンも告知されており、オープンに向けていよいよ動き出します。[写真:ときめきの街の写真](ときめきの街)シ
2013/09/24 07:00
1
今年の3月頃岐阜県大垣市に、バローさんが4店目の店舗を出店する計画があると言う報道が上がっていました。 そんな4月大店舗法による届出もあり、いよいよ出店に向けて動き出しました。[写真:バロー大垣中ノ江店の写真](バロー大垣中ノ江店)計画店名は、バロー大垣中ノ江店となっています。中ノ江と言う地区は、大垣市のみのようですので、やっぱり開店時は、バロー中ノ江店になるのかな?と思いつつ、大垣市が開発を進めてきた、スポーツとITの施設が盛りだくさんある施設の近くとなっております。現在はどう
2013/09/17 07:00
4
名古屋市に本部を置くバローグループのスーパーでも、独自路線を突き進めているタチヤさんがいよいよ三重県四日市市に出店をされます。 (仮称)タチヤ四日市日永店ことタチヤ四日市店の様子を見に行って来ました。[写真:タチヤ四日市店の写真](タチヤ四日市店)場所はここです。元ゲームセンターと言う言葉だけを頼りに調べました所、このポイントが出てきまして、分かった次第です。国道1号線沿いで、地図で見ますとこのポイントとなっております。(タチヤ四日市店の地図)お店に入るには、国道1号線から入る事
2013/09/16 14:00
3
三重県津市に建設中のバローさんの新店舗「バロー藤方店」につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 津市でもパナソニックさんの工場のすぐ近く、しかも住宅街のど真ん中なのです。[写真:バロー藤方店の写真](バロー藤方店)完成した店舗はこちらです。色合いが少し違いますね。長野県飯田市にオープンしたバロー松尾店と、全く同じデザインの店舗になっております。(バロー松尾店の地図)今回の出店地はこちらです。自分は岐阜県人なので、津市の国道23号線を走るときは、正直に国道23号線を走るのです
2013/09/15 14:00
1
2013年3月頃オープンを目指していたバローグループのスーパーユースさんにつきまして、新店舗がいよいよ動き出したようです。 ユースさんは今年の11月バローさんに吸収されますので、今回のユース安曇川店はバロー安曇川店になると思います。[写真:バロー安曇川店の写真](バロー安曇川店)久々に奥琵琶湖を目指してきてみました。見てください。バロー安曇川店予定地に、大きな建物が出来ていますよ…。何やら建物の上に、ハトのマークが見えますが、あまり気にしないでください。本当はバローさんの建物です
2013/09/13 07:00
2
滋賀県草津市に出店を計画しているスーパーセンターのトライアルさんにつきまして、出店地の様子を見に行って来ました。 早くもEDLP型のバロー大津店さんや大黒天物産さんのラムー草津店さんもオープンしており、低価格スーパーが出店続いています。[写真:スーパーセンタートライアル滋賀大津店の写真](スーパーセンタートライアル滋賀大津店)前回見に来た時から結構年月が経っていましたので、そろそろ鉄骨くらい見えてもいいよね…。と思いながら接近すると、全く何も鉄骨らしき物が見えません。あれ?と思っ
2013/09/12 07:00
5
バローグループのドラッグストアでおなじみ中部薬品さんの「V・ドラッグ」さんが、久々の通常店舗の2倍の広さを持つメガドラッグストアをオープンされるそうです。 先日イオンタウン名西のオープンにて、近くまで行ってみましたので寄り道してきました。[写真:V・ドラッグ中切店の写真](V・ドラッグ中切店)Wikipediaにメガドラッグストアと言うのは、店舗面積600平方メートル以上のドラッグストアの事を言うそうで、ゲンキーさんが1000平方メートルを遙かに超える店舗を多数出店されています。
2013/09/11 14:00
3
滋賀県の甲賀市水口町に出店を計画しているコメリさんの巨大な商業施設につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 着工前は田んぼだった所も、すっかり商業施設が出来る雰囲気満々の状態です。[写真:コメリパワー水口の写真](コメリパワー水口)まず日本各地におなじみの小さいコメリさんとは、ひと味もふた味も違う、コメリさんのホームセンターでもある、コメリパワーです。パワーが感じられる規模の大きさです。[写真:コメリパワーとバローの写真](コメリパワーとバロー)少し移動しま
2013/09/09 07:00
13
今年の6月三重県から、福岡県に本部を置くスーパーセンターの「トライアルカンパニー」さんが、松阪市に出店する届出があった旨公示がありました。 松阪市の少し外れのようになるようです、出店予定地の様子を見に行って来ました。[写真:スーパーセンタートライアル松阪店の予定地の写真](スーパーセンタートライアル松阪店の予定地)出店地に到着しました。かなり広大な土地が同じように空いておりますが、恐らくこのポイントかと思い撮影をしてみました。地図で見るとこのあたりです。(スーパーセンタートライア
2013/09/08 14:00
1
長野県初進出をしたバローさんの1号店と言うのは、松本市の店舗です。今回松本市2店目に当たるバロー笹部店の様子を見に行って来ました。 その前に松本市で、公衆浴場を利用させてもらいました。[写真:林檎の湯屋おぶ〜の写真](林檎の湯屋おぶ〜)今回の笹部店さんから、車で5分くらい離れた所で、交通量の多い道から、一本奥に入った所に、これまた駐車場から賑わっているのが分るお風呂屋さんでした。スマホの充電も出来るし、いろいろな小さいお風呂があって楽しかったです。そんな楽しみを満喫してから、見に
2013/09/05 07:00
2
2013年7月岐阜県から、バローさんが土岐市に新店舗を出店を計画している届出があった旨公示がありました。 一度見に行ったのですが、住所の字以降の読み取り方を間違えていたので、再度リベンジです。[写真:バロー下石店予定地の写真](バロー下石店予定地)恐らくこのポイントなのかな?と言うのが、こちらです。少し高台になった所に、西濃運輸さんの大きな物流拠点もあります。さらにすぐ近くには、Vドラッグ笠原店さんもそろっています。バローさんが考えているバローさんとVドラッグさんの距離感も、他店
2013/09/02 07:00
2
本当は今年の1月にもオープンを予定していた長野県伊那市のバローさんの予定地につきまして、もう一度見に行ってきました。 前回は予定地の造成工事が終わっており、外構工事を実施した直後だった雰囲気です。[写真:バロー伊那境店の写真](バロー伊那境店)えっとあれから、2ヶ月が経過しましたが、全く2ヶ月前に来た時と同じ状況のままです。何も変化無しか…。と少しがっかりしていたのです。と言うことで少し話しを替えますが、PC部品のメーカーでおなじみのロジテックさんは、この長野県伊那市に拠点がある
2013/08/30 07:00
夏休みも残りわずかとなってきましたね。そんな夏休みの終わりを楽しませてくれるセブンイレブンさんの大オープンがやってきました。 8月31日岐阜県各務原市蘇原柿沢町にオープンするセブンさんの様子です。[写真:セブンイレブン各務原蘇原柿沢町店の写真](セブンイレブン各務原蘇原柿沢町店)お盆前に見に来ましたので、急ピッチで工事を進めている所のようです。建設を初めてから本当急激に変るものですね。(セブンイレブン各務原蘇原柿沢町店の地図)地図で見るとこちらです。昨年オープンしたバロー各務原中
2013/08/28 14:00