岐阜の記事リスト一覧
12月16日岐阜県大垣市に2店舗目の餃子の王将がオープンしましたので、さっそく食べて来ました。 餃子の王将と言えば、「卵一日20万個、豚肉一日12トン、食は万里を超える、餃子一日100万個、餃子の王将」なんてCMが有名です…。そんな今号では、餃子の王将「大垣新田店」さんに行ってきました。餃子の王将 大垣新田店元々大垣市にある「大垣林町店」さんは、餃子の王将の直営店になりますが、今回オープンした「大垣新田店」さんが、フランチャイズによる店舗になります。餃子の王将 お店に到着しました所、外見からあま
2009/12/17 14:00
我が地域のういろと言えば、青柳ういろや虎屋ういろなどが有名どころですが、岐阜県西濃地方にも長い間美味しい銘菓として、売り出しているういろがあります。 その名も「養老ういろ」と言います…。今回はその”養老ういろ”を食べる機会がありました…。もちろん名前の通り、養老町で売っているういろだから、養老ういろって言います。養老ういろ養老ういろも、昔のお菓子らしく、昔ながらの包み方法です。さっそく包みを開けてみますよ…。養老ういろ今回は3色6つのういろが入っておりました。養老ういろ3色のういろです。どちらの
2009/12/17 07:00
昨月の11月19日愛知県岩倉市にEDLP型のバロー岩倉さんがオープンし、そこから車で5分くらいにあります「カネスエ八剱店」さんが11月21日にリニューアルをしたそうなので、リニューアルオープン3週間後を見に行ってきました。 カネスエ八剱店岩倉市を通る際、時々通過していたカネスエ八剱店さんだったので、気にしておりました。今回リニューアル後と言うことで来店したのですが、リニューアル前の様子を見たことが無いので、見比べることは出来ませんが、あれこれ見てみました。カネスエ八剱店カネスエさんの中でも広い売
2009/12/16 14:00
最近、携帯電話を使ったモバイル通信ってかなりサービスが増えましたよね? 簡単に言う、携帯を使ったネット接続放題サービスです。僕にとって、現在の生活と仕事のペースを維持するために、とても大切な生活ラインの一つです。以前はイーモバイルを使っていたのですが、室内の不安定さに我慢ができず、現在はドコモのFOMA・PC定額データプランに入っています。そんなイーモバイルやドコモへの対抗馬として、登場したのがauのKDDI率いる「UQコミュニケーションズ」です。UQコミュニケーションズのサービスは、新しく登場
2009/12/16 07:00
岐阜県大垣市の元大垣北ボーリング跡地に残っていた土地に、新しくうどんを食べさせてくれるお店がオープンしたと言うので、さっそく行ってきました。 実は前々から、目にはしていたのですが、オープンした日にたまたま横を通りかかった為、いってみたくなりました。うどん屋さんのキャッチコピーは「水の都 美味冷水 仕込」だそうです。大垣市は水が豊富な町として、有名であり、アクアウォーク大垣も水の都からとっています。大垣屋うどん今回は久々によるの来店です。携帯電話の為、上手く撮影できていなく申し訳ございません。大垣
2009/12/15 14:00
毎年9月頃になるととっても美味しい栗きんとんの季節がやってきます。 ここ数年何故か栗きんとんを食べている為か、今年も食べなくちゃ?!と思うようになり、今回は中津川・川上屋さんの栗きんとんを買いに行ってきました。それぞれ別の会社が経営する恵那には恵那川上屋と言うお店、中津川にも川上屋と言うお店があるので、僕は中津川川上屋と呼んでいます。川上屋手賀野店国道19号沿いにある川上屋さんとして、車で行くには一番行き来しやすいお店です。なかなか風貌もあり、店内ではお茶を飲みながら、栗きんとんを楽しまれている
2009/12/15 07:00
12月13日は、岐阜県岐南町にて、岐南町のお祭り「ぎなんフェスタ2009」ねぎっちょとゆかりな仲間たちを開催してると言うので、岐南町のお祭りに行って来ました。 今号も写真が大変多い日記となっております。回線速度が遅い方は、大変申し訳御座いません。ぎなんフェスタ2009まぁ〜見ての通り、ゆるキャラ一斉集合の祭りです。そして、岐南町を盛り上げよう!と言うお祭りですね。朝9時から開催と言うことで、実は朝2番手くらいを狙って行ってきました。岐南町役場到着です。こちら岐南町のゆるきゃら「ねぎっちょ」くんが
2009/12/14 14:00
すでに終わってしまったセールなのですが、12月11〜13日までを対象に、「イトーヨーカドー キャッシュバックセール」を開催していると言うので、地元のイトーヨーカドーへ行ってきました。 カラフルタウン岐阜 岐阜県にはイトーヨーカドーは、数えるほどしか無く、我が家から一番近いカラフルタウン岐阜へ行ってきました。写真逆光で申し訳ございません。セール期間中と言うことで、沢山のお客様が詰めかけておりましたよ。キャッシュバックセール一部の衣類を最大30%として、5〜30%分の現金還元セールと言うキャッシュ
2009/12/14 07:00
岐阜県東濃地方と長野県の南信濃をメインに広がっている郷土料理と言えば、やっぱり「五平餅」ですよね? 地方によって丸いお餅の五平餅、わらじ型の五平餅と大きく分けて2種類の五平餅に分かれているのもユニークさの一つです。くるみの五平餅あまから今回は恵那市にて専門のお店を構え、昔ながらの営業を続けている「くるみの五平餅あまから」さんの五平餅を食べてみました。↑くるみの五平餅あまからさん恵那本店さんの建物です。丁度恵那駅のロータリーから歩いて1〜2分と言う手軽さが良いですね。くるみの五平餅あまから店内に入
2009/12/12 14:00
今年の10月岐阜県にオークワさんの純粋なスーパーマーケットがオープンして、いよいよ1ヶ月経過しましたね。 今号では1ヶ月経過した、オークワ岐阜西改田さんの様子を見に行ってきました。オークワ岐阜西改田毎日朝9時からオープンしておりますが、今回は朝の10時頃到着しました。少々ご年配のお客様が多い雰囲気でしたが、朝一番の目玉商品と言えば、やっぱり限定の見切り品でしょうかね?思わず半額シールの貼られている食パンを買ってしまいました。オークワ岐阜西改田オークワさんもなかなかがんばっておりますね。レギュラー
2009/12/11 14:00
岐阜県恵那市からスタートし、現在は多治見市に本部を構えるスーパーマーケットのバローさん。。。 2010年は一気に滋賀県に進出を果たすようで、滋賀県各地に出店の準備を進めております。その中でも人工の集中している草津市へ出店を進めているバロー草津店さんにつきまして、出店予定地に向かってみました。今回の草津店では、業界紙にも取り上げられるほど注目バロー草津店出店予定地に到着すれば、すぐにわかりますね。すでに建設に向けて、工事業者の方が準備を進めておりました。バロー草津店電気工事の方も行われており、着実
2009/12/10 14:00
12月1日より三重県、愛知県、岐阜県、滋賀県にてマックスバリュを展開している、イオングループのマックスバリュ中部さんが、WAONによるお支払いに対応したと言うので、さっそくマックスバリュ中部さんの運営するマックスバリュへ行ってきました。 WAON先日ファミリマートでもお支払い対応が開始されたWAONです。イオンの電子マネーサービスであり、イオンを利用する主婦層の中では、Edyを抜く勢いです。何と言っても、イオンカードに抵抗のあるお客様には、WAONを使えば、お客様感謝デーは5%OFFですしね。マ
2009/12/10 07:00
本日は岐阜県美濃加茂市に新しく「サークルK美濃加茂西町店」さんがオープンされると言うので、オープン行ってきました。 国道248号線沿いのほぼ坂祝町と美濃加茂市の境目です。将来坂祝バイパスの未着工区間が全線開通すると、国道21号と248号の重複区間となり、サークルKさん以外にもいろいろ出店の噂が入ってきているポイントです。しかも、サークルKさんとしては、斜めお向かいには、パチスロのZENTさんもおられ、お客様の流れをいろいろ吸い込めそうな所ですね。サークルK美濃加茂西町店入り口には、黒板にてサーク
2009/12/09 14:00
今年の11月5日、三重県四日市市にオープンしました「業務スーパー四日市松本店」に行ってきました。 地図を見ました所、もとジップドラッグさん跡地のようです。業務スーパー四日市松本店朝9時から営業を開始している業務スーパー四日市松本店さんですが、オープンして間もない時間帯だと言うのに、次々お客様が来店され、客足が途絶えることは無い雰囲気でした。業務スーパー四日市松本店岐阜県にも業務スーパーさんがやってきて、時々利用させて頂いておりますが、他のスーパーマーケットとは違った物がお買い得となっており、結構
2009/12/06 14:00
岐阜県各務原市に新しく整備された公園「学びの森」に、あの韓流ブームを生み出した「冬のソナタ」の名場面のシーンに似た光景の「冬ソナストリート」があることをご存じでしょうか? 12月5日から本格的にイルミネーションの点灯が行われるとのことで、点灯前の前日見に行ってきました。学びの森歩道橋からの登場です!!ちなみに学びの森には駐車場がありますが、2時間までは無料となっております。このイチョウの並木道がとっても綺麗にまっすぐ並んでいるのですよ…。学びの森本当はもう少し明るいうちに来たかったのですが、こん
2009/12/05 14:00
本日(12月3日)は、岐阜県中津川市にスーパーマーケットバローさんがオープンされると言うので、朝から気合いを入れて行ってきました。 元々先生方のブログにも登場していたので知っていたのですが、大規模小売店舗立地法以外の届出でバロー中津川さんの動きが出ていたので、少々気にはしておりました。やっぱり岐阜県東濃地方と言えば、バローのドミナント戦略が見事に張り巡らされているだけあって、すばらしい状態ですね。バロー中津川店と言うことで、無事バロー中津川店さんに到着しました。もとビーワンさんの跡地と言う感じで
2009/12/03 14:00
何やら、鯛焼き業界での言い方なのか、面白表現なのか不明ですが…。 通常たいやきを焼くとき、1つのプレートに5匹くらい一気に型取りしてあるプレートで焼き上げますよね?このような方法を養殖と言うそうです…。1つのプレートに1つのたいやきを焼く方法を”天然もの”と言うそうです…。何やら岐阜県岐阜市の美殿町に天然たいやきを食べさせてくれるお店があるそうです。と言うことで、岐阜県岐阜市美殿町にやってきました。先日閉館してしまった「岐阜メルサ」の近くになります。薄皮たいやき福丸天然もののたいやき+ごま油の香
2009/12/03 07:00
今年の前半だったかと思いますが、滋賀県大津市で本格的なオーストラリアのミートパイを専門に売っているお店が何度か取り上げられておりました。 TVって不思議な物で、大きな番組で取り上げられると、続々と別の番組にも取り上げられるみたいでね・・・。その後いろいろと大変だったそうですが、先日ようやく行く機会ができましたので、RioPiesさんに行ってきました。実は今回で4回目の来店です。4回目にして、お店やっていました。RioPiesもともとは移動販売式にて販売しているお店だったのですが、普段はオーナーの
2009/12/02 07:00
11月28日岐阜県大垣市にあります「イオン大垣」内のレストランゾーンに、関東地方にてステーキハンバーグ&サラダバー店をチェーン展開している「エムグラントフードサービス」さんが運営するお店がオープンしたそうなので、さっそく食べてきました。 ステーキハンバーグ&サラダバー「けん」は、イオン内への出店と言う形も、岐阜県への出店も初めてのようです。ステーキハンバーグ&サラダバー けん関東の方ではこのスタイルが多いのでしょうかね?ステーキのお店なんだけど、サラダバーでお腹いっぱいになってね。みたいなお店で
2009/12/01 14:00
突然ですがガソリン代下がってきましたね。 行きつけのガソリンスタンドは、リットル111円でした。ありがたい価格です。さてさて…。先日、江南市にオープンしました三心さんが、お次は岐南町への出店を計画しているそうです。と言うことで、いつもの着工前の状況確認へ行ってきました。スーパー三心岐南店 番地からこの辺りだと思う周辺を見ておりました所、綺麗に整備された区画を発見しました。地図を見ました所、元工場でもあったのでしょうか?と言う区画でした。ちなみに場所はこちらです。スーパーの三心さんも着実に均等にお
2009/11/29 21:00
11月26日愛知県江南市に岐阜市に本部を構える、「スーパー三心さん」の新店舗がオープンすると言うので、オープニングセール3日目の11月28日行ってきました。 お店に向かいました所、他の先生方のブログに書かれてありました通り、三心さんの北西側の道は一方通行になっているため、店舗南側の交差点より進入しました所、無事入店することが出来ました。↓県道17号からは入れません。このマーカーからお入りください。スーパー三心江南店いつもの三心さんらしい赤色っぽい外壁の建物です。オープン3日目だったのですが、駐車
2009/11/29 14:00