食べてみましたの記事リスト一覧
元々和菓子などを作っていた「とらやん」さんが、リニューアルオープンし、ケーキも売り出すようになりました。 そんなとらやんさんの特徴は、和菓子風のケーキを作る独特のおもしろさです。実はそんなとらやんさんのケーキなのですが、時々差し入れに、いろいろな人から頂きます。今回は夏らしい、とらやんさんのケーキを頂きました。→ とらやんさんの過去ログ今回頂いたケーキは…フルーツがたっぷりのっかった美味しそうなケーキですね。頂いた時は、ひんやり冷えていなかった為、冷蔵庫にてじっくり冷やした後、半分だけ食べてみま
2008/06/19 08:00
ここ最近暖かくなってきてHDDの温度が45度を超える日が当たり前のようになっておりましたが、HDDの基盤側にHDD用のファンを取り付けた所、10度近くも温度が下がりました。 そんなひんやりした状態の今日この頃ですが…。先日ファミリーレストラン・ココスさんにてこんなスィーツを食べてみました。フォンダン・ショコラ:\400/320Kcalアイスクリームと暖かいショコラが絶妙なバランスでやってきます。フォンダン・ショコラ暖かいフォンダンショコラをフォークで2つに割ってみると、とろ〜〜っとしたチョコレー
2008/06/12 13:36
東京にやってきた最大の目標は、東京ディズニーランドへいく為です。 まぁ〜地元では、東京ネズミ王国なんて呼んだりしています。最近ネズミ王国内にて撮影した写真の取り扱いについて、いろいろと話題が尽きない所ですが、本来個人で撮影した写真に関して、個人的な日記として扱っているブログでの掲載は、ミッキーと一緒の写真や建物など、ショーやアトラクションや撮影が禁止されている所で無ければ、問題が無いそうです。あらかじめご確認いただくことをおすすめします。バス東京にて宿泊した所は、千葉県と東京都の本当境目にある葛
2008/05/28 07:03
ららぽーとにてお買い物を楽しんでおり、上から見上げる、ららぽーとのお客さんの数に少々疲れ気味でした。 かいだん広場中央のかいだん広場を歩いて帰ろうと思っていましたが、↑の写真の奥の方凄い人がいないですか?実は…どうやら昨年日本に上陸したドーナツショップの「クリスピー・クリーム・ドーナツさんのお店でした。クリスピー・クリーム・ドーナツとにかく行列です。クリスピー・クリーム・ドーナツって?って思われる人に為に、少し調べてみました。日本ではミスドさんが有名になりましたが、アメリカにあるドーナツショップ
2008/05/27 15:44
先日モレラ岐阜のレストラン街にある常厨房(チャンチュウボウ)と言うお店にてご飯を食べてきました。 常厨房常厨房は、このモレラ岐阜にある岐阜美濃店と香川県高松市にあるのみのお店のようです。今回僕が注文したのは、こちらのチャーシュー麺です。チャーシュー麺こちらのお店の変わっている所というのは、麺類にほうれん草を使っている所です。ほうれん草の麺は色から見ても、緑色になっており、とっても不思議なラーメンでした。サラダラーメンとサラダをセットで食べてみました。なかなか美味しかったですよ。こちらは焼きそばの
2008/05/20 09:18
まずお店のオープン情報につきまして、下記の通りまとまった情報が入りましたので、公開出来る物のみ記載します。 1)バロー瑞浪中央SC/5月15日オープンバロー、ホームセンター、本屋、ミスド、あかのれんなど、バローにしては珍しく一斉オープンのようです。ミスドはお決まりの10個入りドーナツ千円セールもあります。No.2207号:バロー瑞浪中央ショッピングセンター大きかった2)ロックタウン山梨中央/6月10日オープン買収による吸収された企業以外の純粋な「イオングループ」が唯一進出していなかった県に、ロッ
2008/05/14 15:20
今月もこの日記がやってきました。 今月限定発売中のパステルの限定スィーツです。5月限定スィーツは、以下の2品となっております。黒豆きな粉と黒みつのなめらかプリン:336円きな粉を使ったオリジナルソースを黒みつを加えたパステルならではのふんわりプリンの中にかけて食べるとっても贅沢なプリンです。パンナコッタ&ベリーゼリー:357円パンナコッタの美味しいゼリーです。暑いと感じる時に食べる冷たいゼリーは絶品ですね。と言う事で、今回はこちらのゼリーを食べてみました。写真…。美味しそうに撮れていなくて済みま
2008/05/05 12:49
夕べは帰省中の友人と地元の友人とも合流し、久々にご飯を食べに行ってきました。 初めはさっぱりしたお寿司を食べに向かったのですが、午後5時頃なのに、百円寿司は早くも混み合っており、仕方なく方向転回とあって焼き肉へ…。予想通り焼き肉はまだ混み合う前で、すんなり入れました。と言う事で、今回訪れてきたのは牛角さんです。牛角久々に訪れた牛角さんは、たれを入れる器が、↑のタイプに変わっておりました。と言う事で、焼けやけ〜♪って感じで、牛角を満喫しておりましたが、久々の焼き肉、結構メニューも少しずつ変わってい
2008/05/04 08:57
本日は天気が悪くなるそうですね。 そう言えば、先日こんな物を見つけたのですよ。讃岐うどん缶 きつね一時期話題になりましたラーメン缶のうどんバージョンです。冬では時々売っているのを見ましたが、そろそろ見なくなるのかな?とりあえずうどん缶はうどん缶でも、讃岐のうどんをアレンジしたうどん缶だそうです。今回は冷たいまま購入したので、さっそくお皿に移しレンジで温めてみました。うどんちなみにこのうどんの麺ですが、こんにゃくで出来ております。(^_^;)ですが…こんにゃくの味が分かりづらく、本当にうどんを食べ
2008/05/02 08:51
やっぱりスーパーマーケットへ買い物に行くのは楽しいw ましてそれが遠方のスーパーになると聞いた事も無いお店で、各お店の中には地域色が詰まっているからです。マルナカと言う事で香川県・岡山県でスーパーマーケットを展開している「マルナカ」さんに寄り道してみました。なかなか味のあるスーパーでね。岐阜県で言うと・・・ヤマナカ、三心、ヤオセイって感じだと思います。物価的にはちょっと高くない?って感じだそうですが、お総菜コーナーなどを眺めていた所、やっぱり香川県ですね。うどんコーナーが充実している事と言ったら
2008/04/25 15:34
名古屋市に質の高いチーズケーキ屋さんがある事を知って、早くも3年近く・・・。 度々近くを通る度に寄りたかったお店だったのですが、なかなか近づける所では無く、今回はしっかりルートを立てて、「スィート オブ オレゴン」さんに寄り道してみました。スィート オブ オレゴン以前来店した時は、↑の写真の建物のみだったのですが、今回訪れた時、左側に建物と駐車場が増えておりました。しかし・・・。侮る無かれ・・・。毎度の事ながら車停められません。(^_^;)→ 駐車場内で少してんぱっていたら、1台空きが出来ました
2008/04/19 09:39
少し遅れてしまいました。 毎月恒例のパステルの新作プリン日記・・・。さっそく4月限定のプリンを購入してきました。パステルのプリン今回のプリンは、限定プリンの他に、「Strawberry Fair」と言う事でイチゴのスィーツも出ていました。清見オレンジのなめらかゼリー:357円少しずつ暖かくなっている時期に、このオレンジのゼリーは、さっぱり美味しい味を出しています。なめらか塩キャラメルプリン:357円キャラメルのソースが別れているプリンであり、なかなか美味しそうな感じですね。お次は「Strawbe
2008/04/08 08:59
あの秋葉原で安売りを売り物にしていた「PCサクセス」さんが倒産して早くも1年と3ヵ月くらい・・・。 No.1353号:緊急事態PC-SuccessPCサクセスさんは結局破産してしまい、破産管財人により整理が始まり、PCサクセスの資産の整理が始まりました。実は僕も購入した商品が届いていないなく、一応債権者になっております。通常半年くらいで分配金が返済される。と言われていたのですが、少額取引のお客さんが異常に多く、処理に時間が掛かっていたもようで、本日ようやく管財人から連絡があり、届いていない商品代
2008/04/03 18:19
最近ファーストフードって良くクーポン券を配布していますよね? 僕も結構貰っており、いつも車内に常備しているわけですが・・・。クーポン券の中でも、マクドナルドのクーポンだけが異常にもっていて、しかも3月いっぱいで期限切れ・・・。何かもったいないような気がしてきて、ホイホイマクドナルドさんへ出かけてしまった夕べのお話しです。(^_^;)てりたまバーガー:¥220円(クーポン価格)と言う事で、ハンバーガーを1つだけ単品で購入してみました。単品で買いに行くと、必ず聞かれるのが・・・。「他にお飲み物は如何
2008/03/31 08:32
相変わらず外食が多いようです。 と言う事で、今回も「天麺 名古屋喰堂」さんでランチです。No.2150号:イオン大垣の天麺 名古屋喰堂でランチさすがに丼物&麺類と言う組み合わせは、炭水化物の王者なので、気をつけなくてはいけませんよね。天丼と言いながらも今回は天丼ですよw海老やイカなどの天ぷらがいっぱい載った天丼です。フードコート内に入っている「天麺 名古屋喰堂」さんって、実際2つの看板を上げてお店を運営しているようです。「天麺」「名古屋喰堂」って感じです。名古屋喰堂側の商品を購入する場合は、欲し
2008/03/08 13:42
先日久々にミニストップへ来店しました。 ミニストップそしたら、↑のような垂れ幕があるじゃ無いですか…。と言う事で「プリンパフェ」を頼んでみましたよ。あ…。済みません。日記にするのが遅くって、既にプリンパフェの季節が終わっているようです。コンビニは商品の入れ代わりが早くって、何か追いつかない…。プリンパフェ:¥265-:279Kcal)と言う感じです。うううう・・・プリンが少しぐろいのですが…。(^_^;)えっと…。プリンは上側と下側に半分づつ入っております。プリン好きにはたまらない商品ですね。ご馳走様でした。
2008/03/06 09:05
気がつけば既に3月に突入していたのですね。 毎月恒例のパステルの新作プリンを購入してみました。毎月1日はポイント7倍デーなので、結構混んでいるんですよね。パステルと言う事で3月の限定プリンは、以下の通りです。しらぬひみかんとグレープフルーツのなめらかゼリー:336円簡単に言えば、いろいろなみかんのゼリーって事ですかね?こちらはさっぱりおいしいあっさりゼリーです。プリンは甘くて苦手という方にも、パステルのゼリーはお勧めでおいしいですよ。ふわふわイチゴレアチーズ:378円なんか2月の時に出てきた「ふ
2008/03/02 18:55
大阪日記最終号になりました。 No.2138号「大阪千日前のたこ焼き「わなか」を食べよう」にて、たこ焼きを購入した後は、もう一度ビックカメラの方へ戻りました。戻ってきたら、今度は違う方向へ行くんですよね。西側に向いて進みます。うどんそばの松屋こちらの立ち食いうどん&そばのお店、女性も男性も関係なく食べられておりました。値段見えます? うどん150円・・・。安すぎる。実際、本当の大阪を楽しむなら、こういうお店を利用しないとね。でも、今回はメジャーなお店ばかりウロウロしています。さて到着しました。蓬
2008/03/01 09:15
さてお待たせしました。 No.2090号「赤福復活!お伊勢さんへ行ってきました」の続編です。とりあえずあなたはまだ買えますよ。宣言をされたわけでありまして、少しは落ち着いて順番待ちをしているのですが、結局時間だけがどんどん過ぎてしまい、2時間が経過する所で、ちょっくらおかげ横町に買い出しに行ってきました。みたらし団子と伊勢肉まんやっぱりみたらし団子ですよね〜。本当柔らかくて美味しかったです。熱々の肉まんは、心も体も温かくなりました。そして、順番待ちに戻ります。結局、店長さんが何度も何度も人の数を
2008/02/07 09:07
気がつけばもう2月に突入しているのですね。 と言うことで、毎月恒例のパステルの限定プリンを買ってきました。パステルの限定プリン毎月1日ってポイントが7倍発行される為か、お昼時はかなり混んでおりました。さてさて今月のプリンは以下の2品です。ふわふわショコラレアチーズ/¥378-こちらはふわふわした感じのレアチーズに、ショコラの味がドッキングしています。ショコラとレアチーズの組み合わせが苦手な方も多いかも?ショコラ好きとしては、これはこれで良かったけど、かなり賛否両論のプリンになりそうです。なめらか
2008/02/02 14:05
先日お昼ご飯を食べにマクドナルドへ行ってきました。 もち今回食べたのは「たまごダブルマック」が宣伝をやっているので、「チーズたまごダブルマックセット」を食べてみました。チーズたまごダブルマック普通のハンバーガーに目玉焼き、ベーコンを挟んだタイプですね。うん。こちらもなかなか美味しかったですよ。あのチーズがとけちゃっていて、少し食べづらかったです。でも、↑のハンバーガーのカロリーは凄いですね「632Kcal」もあるんですって・・・。これは結構重たい…。ハンバーガーを1つ食べただけで、お腹がいっぱい
2008/01/23 07:22