奈良県議のへずまりゅうさんが…
https://x.com/hezuruy/statu...
このつぶやきです。
まず給料とは全く違って、雇用じゃなくて「報酬」って扱いなのがポイントです。
今回公開された明細では
・住民税
・健康保険
・国民年金
は引かれていません。
議員報酬はあくまで個人の収入なので、住民税は自分で払います。
所得税が高いのはおそらく去年のYouTuberとしての収入など、ほかの所得も含まれているからだと思います。
(住民税が天引きされていないのは、居住地が奈良県じゃないからというより、普通徴収で別途払う形だからです)
このあと
・住民税
・健康保険
・国民年金
を月割りで払うとすると、ざっくり計算でさらに10万円くらい差し引かれることになります。
結果、手取りは30万円くらいになります。
所得税が松下さんより高いのは、前年の収入や扶養の有無などの条件で税率が高めになっているからだと思われます。
所得税は仕組み上、二重支払いになってるかも?
確定申告で返ってくる可能性もあるので、もう少し手取りは増えるかも?
筆者:かぴばら
投稿日:2025年09月22日 (月) 18時10分 [no.29443]
投稿日:2025年09月22日 (月) 18時10分 [no.29443]