コンビニの記事リスト一覧
9
岐阜県岐阜市の市民球場の近くに建設しておりました中部薬品さんの新店舗、Vドラッグ長良西店さんにつきまして、いよいよオープン日が近くづいてきました。 オープン前の様子を確認に行ってきました。Vドラッグ長良西店[写真:Vドラッグ長良西店の写真](Vドラッグ長良西店)ちょうど奥に見えますのは、市民球場ですよね。このあたりよく行き来しておりますけど、このVドラッグ長良西店さんの横の道路は、あまりご縁がないのですよね。[写真:Vドラッグ長良西店の地図の写真](Vドラッグ長良
2018/04/17 07:00
10
サークルKからどんどん階層を続けているファミリーマートさんの店舗が、今週岐阜県では3店舗オープンしました。 今回は行ける店舗から2店舗、オープンしたファミリーマートさんの様子を見に行ってきました。ファミリーマート羽島駅みなみ店住所: 岐阜県羽島市舟橋町 出須賀二丁目14番地地図:→ファミリーマート羽島駅みなみ店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.18.38.3 東経:136.41.02.1 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.26.7 東経:136.41.1
2018/04/12 07:00
6
岐阜県関市に新しくファミリーマートさんの新店舗、ファミリーマート関倉知南店さんが、サークルK関くらち店から改装オープンします。 関市と各務原市を結ぶ県道沿いの昔からサークルKさんで頑張っていらっしゃった店舗がいよいよオープンです。ファミリーマート関倉知南店の場所[写真:ファミリーマート関倉知南店の地図の写真](ファミリーマート関倉知南店の地図)お店の位置はこちらですね。各務原市側から関市に向かう際は、ちょっと上り坂になっている所で、でも、各務原市と関市を行き来するには便利な道路で
2018/04/04 07:00
9
岐阜県岐阜市に新たに本日セブンイレブンさんの新店舗がオープンするとの事で、今週はどうしても週末移動が出来ない為、事前に見に行ってきました。 場所は岐阜県岐阜市と各務原市を行き交う人が結構利用される、市道沿い、バロー岩田店さんのお隣です。セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店[写真:セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店の写真](セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店)こちらですね。いつものセンターレジの店舗とは違って従来の店舗かな?って感じの入り口に見えましたけど、実際はどうなのか、行ってみないと
2018/03/30 07:00
6
岐阜県のサークルKさんが続々ファミリーマートへ改装を続けていますが、まちなかを走行しても、だいぶサークルKさんの店舗見なくなってきましたね。 そんな今週は2店舗改装オープンしましたので、来店出来る方見にいってきました。ファミリーマート各務原総合体育館店住所: 岐阜県各務原市那加太平町二丁目 206番地1地図:→ファミリーマートの地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.24.09.0 東経:136.49.59.9 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.57.4 東経:
2018/03/29 14:00
7
残る店舗数も当初の半分以下になってしまいました、サークルKさんがどんどんファミリーマートへ改装を続けています。 今週は1店舗ですが、21日ファミリーマートへ改装しましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。ファミリーマート岐阜茜部寺屋敷店[写真:ファミリーマート岐阜茜部寺屋敷店の写真](ファミリーマート岐阜茜部寺屋敷店)今回改装しましたサークルK岐阜茜部寺屋敷店さんはこちらですね。この当たり笠松町かと思っていたら、ちょうど境川を渡って岐阜市だったのですね。[op14 a
2018/03/22 15:00
9
岐阜県中津川市に出店を進めているゲンキーさんの新店舗、ゲンキー落合店につきまして、いよいよオープンとの事で完成した店舗を見に行ってきました。 近くまで行きましたので、オープンのちょっと前の様子となります。ゲンキー落合店[写真:ゲンキー落合店の写真](ゲンキー落合店)こちらですね。見に来た時は、まだまだ何も入っていない感じですね。(:ゲンキー落合店の地図)ゲンキー落合店さんの前の交差点は、国道19号線と車幅の狭い道路の交差点の為、信号機はありますが、少し交差点が狭いので反対車線から
2018/03/21 07:00
10
毎週改装オープンを続けている旧サークルKさんの店舗が、どんどんファミリーマートに改装しております。 今週岐阜県では2店舗のサークルKさんが改装オープンしましたので、1店舗だけですが行ってきました。ファミリーマート多治見小泉八丁目店住所: 岐阜県多治見市小泉町八丁目 129番地1地図:→ファミリーマート多治見小泉八丁目店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.20.48.9 東経:137.06.05.2 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.37.4 東経:137.
2018/03/15 14:00
4
毎週のようにサークルKから改装を続けているサークルKさんが、続々ファミリーマートへ改装を続けています。 今週は3店舗のサークルKがファミリーマートへ改装されるそうで、今回はオープン前の様子を見に行ってきました。ファミリーマート本荘中ノ町店住所: 岐阜県岐阜市本荘中ノ町 3丁目の15番地地図:→ファミリーマート本荘中ノ町店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.24.15.7 東経:136.44.05.7 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.04.2 東経:136
2018/03/07 07:00
6
先日長野県の中央自動車道を走っていた時の事です。お昼ごはんを求めて、どこで休憩しようかな?って、思いながら、中央道を岐阜県側へ向かっていました。 結局我慢ができなくなったのが、駒ヶ根サービスエリアなのですね。駒ヶ根サービスエリアといえば…。(ソースカツ丼)以前食べたソースカツ丼なのですよ。[kiji7026] また食べたいなって、思ったのですが…。現金が無いw私現在はデビットカード派なので、現金はあまり持ち歩かなく、お小遣い用の銀行口座があって、クレジットカードマークのついたデビットカードを提示
2018/03/04 14:00
17
2月28日岐阜県では3店舗のセブンイレブンさんがオープンしまして、来店出来る範囲となりますが、2店舗のセブンイレブンさんへ行ってきました。 本日3月2日までのオープニングセールとなりますが、確認してみましょう。セブンイレブン瑞穂馬場上光町店住所: 岐阜県瑞穂市馬場上光町1丁目96番地図:→セブンイレブン瑞穂馬場上光町店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.24.45.8 東経:136.41.03.9 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.34.3 東経:136.
2018/03/02 07:00
10
岐阜県本巣市に出店しておりましたファミリーマートさんが、新しくリニュアルしてオープンするとの事で、オープン初日お買い物に行ってきました。 今回の店舗は、ファミリーマートさんのリニュアルオープンです。ちなみに、教えて頂きました!教えて頂いた方ありがとうございます。ファミリーマート本巣文殊店[写真:ファミリーマート本巣文殊店の写真](ファミリーマート本巣文殊店)こちらですね。節目の年ということで、店舗をリニュアルして、さらに現代のコンビニ店にパワーアップしております。店舗の左側、レジ
2018/02/28 07:00
7
昨年の末に購入しました自動真空パック器、今回はスーパーマーケットの美味しいお惣菜を色々、真空冷凍したら、食べられるのか調査してみました。 基本的にスーパーマーケットのお惣菜は、その日に食べることが前提です。皆さまその日に食べきってくださいね。真空冷凍したスーパーマーケットの惣菜達[写真:真空冷凍したスーパーマーケットの惣菜達の写真](真空冷凍したスーパーマーケットの惣菜達)今回真空冷凍するにあたり、日本食の・焼く・茹でる・炒める・揚げる・蒸す・煮るから各お惣菜を購入して見ることに
2018/02/25 14:00
13
2月23日岐阜県では2店舗のセブンイレブンさんがオープンしましたので、オープン後とオープン前の様子をそれぞれ見に行ってきました。 今週のセブンイレブンさんは2店舗オープンで、新規オープンがちょっと加速していますね。セブンイレブン各務原鵜沼三ツ池町店住所: 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町1丁目3−1地図:→セブン-イレブン各務原鵜沼三ツ池町店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.24.23.4 東経:136.52.56.5 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.11.
2018/02/24 07:00
10
毎週改装を続けているコンビニエンスストアのサークルKさんが、続々とファミリーマートに生まれ変わっております。 今週は岐阜県では4店舗のファミリーマートさんがオープンしましたので、オープン見に行ってきました。ファミリーマート高山江名子店住所: 岐阜県高山市江名子町 487番地13地図:→ファミリーマート高山江名子店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:36.08.11.2 東経:137.16.10.1 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.07.60.0 東経:137.16.
2018/02/23 07:00
9
マクドナルドさんの人気ハンバーガーメニューの1つ、チキンタツタに、2017年チキンタルタという、従来のソースをタルタルソースに変更した新メニューが登場しました。 今年もチキンタツタとチキンタルタが、リニューアルして2月7日より発売されましたので、久々に食べてみました。凄チキンタツタ 凄チキンタルタ[写真:凄チキンタツタ 凄チキンタルタの写真](凄チキンタツタ 凄チキンタルタ)私。本当、小さい頃は自分で米を作って、育ったものでして。お米以外の洋食の主食って、すごく憧れがあります。マ
2018/02/18 14:00
10
サークルKさんの店舗が続々と改装を続けておりますが、今週岐阜県では1店舗のサークルKさんがファミリーマートに改装しました。 今週は大垣市の1店舗となりますが、オープンしましたファミリーマートさんの様子を見に行ってきました。ファミリーマート大垣笠木町店[写真:ファミリーマート大垣笠木町店の写真](ファミリーマート大垣笠木町店)こちらですね。今回は朝の混雑が一段落した所での来店でしたので、ちょっと落ち着いた感じとなっておりました。[op12 alt="ファミリーマート大垣笠木町店の地
2018/02/16 07:00
32
岐阜県本巣市のLCワールド本巣の本館が、閉館されて、ラ・ムーさんとゲンキーさんの店舗が出店する商業施設として動き始めました。 少しずつ店舗の建設が始まっていますので、現在の様子を見に行ってきました。ラ・ムー予定地[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの写真](新LCワールド本巣のラ・ムー)ラ・ムーさんの方はこちらのようです。少しずつ鉄骨の組み立てが始まっておりますね。[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの標識の写真](新LCワールド本巣のラ・ムーの標識)こちらに標識
2018/02/14 07:00
8
岐阜県大垣市の2011年2月オープンしたセブンイレブン大垣浅中3丁目店さんがリニューアルオープンしました。 お昼時になるととめる所も無いくらい賑わっていた店舗ですけど、駐車場もかなり広くなってパワーアップオープンです。セブンイレブン大垣浅中3丁目店[写真:セブンイレブン大垣浅中3丁目店の写真](セブンイレブン大垣浅中3丁目店)こちらですね。本当いつも…。私も南側から戻ってくる時に、時々通るのですけど、お昼時に通るととめる所ない!!って、何度素通りしたことか…。[op12 alt=
2018/02/09 14:00
8
先日中津川市に行きましたので、中津川市のゲンキー落合店の予定地を見に行ってきました。 だいぶ店舗の方も出来ておりまして、国道19号線を走っているだけで、目に入る感じですね。ゲンキー落合店の看板[写真:ゲンキー落合店の写真](ゲンキー落合店)ゲンキーさんの白い看板は野菜やお肉を取り使う生鮮品取扱店の証ですね。うっすら白地のゲンキーマークが見えております。ゲンキー落合店の完成直前[写真:ゲンキー落合店の写真](ゲンキー落合店)だいぶ建物も工事が進んでおります。内装はま
2018/02/05 07:00