スーパーの記事リスト一覧
3
6月19日名古屋市中川区富田町にフィールさんの新店舗「フィール富田店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 朝から降り始めた雨の影響で、途中ものすごい雨に降られながら、到着しましたが、朝9時台にて、自動車の入場を制限する感じでもありました。[写真:フィール富田店の写真](フィール富田店)結局そのままホームセンターのカーマさんの方に駐車をすることになりまして、そこからテクテクと歩いて行きました。意外とそんなに遠くは無かったですね。[op12 alt="フ
2013/06/20 07:00
4
安売りスーパーがどんどん日本各地に増えている中、やっぱり一番凄いなと思うのは、平和堂さんの本拠地がある彦根市です。 スーパーの値段に、どうこう言うつもりもありませんが、毎日お財布の中身を見てヒーヒー言っている者からすれば、やっぱり平和堂さんもユニーさんのお店も高値の華。[写真:イオンタウン彦根の写真](イオンタウン彦根)実際スーパーの価格調査サイトと言うものを作り、価格調査をして見ると、地元のアル・プラザさんで、「これはずば抜けて安い物がある点数:40.1%」と言うことで、実はマ
2013/06/18 14:00
11
岐阜県大垣市発祥のスーパーマーケットと言えば、やっぱり富田屋さん!今回そんな地場スーパーのトミダヤさんが1店舗閉店することが決まったそうです。 場所は岐阜県岐阜市西改田にある、トミダヤ改田店だそうです。[写真:フードセンタートミダヤ改田店の写真](フードセンタートミダヤ改田店)と言うことで、閉店まで残りわずかとなった、トミダヤ改田店さんに来てみました。やっぱり近くにある、オークワさんの店舗が決定打なのか、閉店の運びとなっています。(フードセンタートミダヤ改田店の地図)オークワさん
2013/06/18 07:00
3
今年滋賀県大津市・草津市周辺に、バローさん大黒天物産さんの東海、中国地方の人気スーパーが出店し、いよいよ九州地方の人気スーパーもやってきます。 トライアル滋賀大津店さんの予定地近くに行きましたので、現在の様子を見に行って来ました。[写真:スーパーセンタートライアル滋賀大津店の写真](スーパーセンタートライアル滋賀大津店)土地の外構工事も終わり、いよいよくい打ち機がやってきました。航空写真などを見ると、元々入れない荒れ地?だったためか、地盤が弱いのですかね。それとも2階建ての建物に
2013/06/16 14:00
3
6月12日愛知県名古屋市南区に、アオキスーパーさんの新店舗「大同店」さんがオープンしましたので、オープン3日目の特売を買いに行ってきました。 と言うのは大げさなのですが、たまたま14日は名古屋に行く用事がありましたので、立ち寄って見ました。[写真:アオキスーパー大同店の写真](アオキスーパー大同店)この近くってあまり通った事が無いのですが、大同駅だけは以前仕事で電車を使ってきた時、ちょっと印象に残っていたので、この辺りがどう変わっちゃったのかと言うのも気になっておりました。(アオ
2013/06/16 07:00
2
今週いよいよ名古屋市中川区に続々オープンしている商業施設につきまして、メインの店舗でもあるスーパーフィールさんのオープンが告知されていました。 と言うことで、普段はメガネを掛けないと見えないので、見える所まで接近してみました。[写真:フレッシュフーズフィール富田店の写真](フレッシュフーズフィール富田店)こちらですね。右手にはカーマホームセンターさんも出店をしています。カーマさんも、お偉いさんが話しあっている横を素通りしても、お客さんに何一つ言わない姿勢も、本当大丈夫なんでしょう
2013/06/15 14:00
5
6月13日愛知県名古屋市の西の方中川区に、ケーズデンキさんの新店舗「ケーズデンキ中川富田店」さんがオープンしました。 オープン2日目となりますが、ケーズデンキさんなら家電量販店なのですが、こんな物を買いに寄り道をしてみました。[写真:ケーズデンキ中川富田店の写真](ケーズデンキ中川富田店)こちらですね。今回の中川区富田町の商業施設開発にて、ケーズデンキさん、ホームセンターのカーマさん、スーパーマーケットのフィールさん、衣類のユニクロさんが続々オープンを迎えたり、予定をしております
2013/06/15 07:00
2
滋賀県長浜市高月町に出店を計画している、ホームプラザナフコ高月店さんがようやく動き出したそうなので、出店地を見に行ってきました。 当初は2012年4月頃の予定だったのですが、遅れに遅れて1年後無事に着工開始しています。[写真:ホームプラザナフコ高月店の写真](ホームプラザナフコ高月店)国道8号線沿いの元工場跡地なのですが、この辺りって元メガマートくらいがホームセンターの代わりになる店舗で、ホームセンターが無かったのですね。メガマートさんも閉店してしまい、スーパーになるようなので、
2013/06/14 14:00
4
福井県に本部を構えるスーパーセンターのPLANTの新店舗につきまして、PlANT産としては最南端の店舗志摩店の様子を見に行って来ました。 自分の中では、志摩市に向かう伊勢道って有料道路の感覚があったのですが、かなり昔に無料化していたのですね。[写真:スーパーセンターPLANT志摩店予定地の写真](スーパーセンターPLANT志摩店予定地)無事に予定地に到着です。前回見に来た時は、山などを切り開く造成工事をしていたのですが、今回は基礎工事の杭打ちをするくい打ち機も登場しています。高台
2013/06/11 14:00
2
6月6日長野県飯田市にバローさんの飯田市2店目の店舗、バロー松尾店さんがオープンしましたので行ってきました。 くるっと回って、長野県飯田市に寄り道してからでしたので、すっかり到着は夕方でしたが、まだまだお客様が集まってくる雰囲気があるお店でした。[写真:バロー松尾店の写真](バロー松尾店)お店はこちらですね。新デザインかと思いきや、いつものデザインの店舗でした。(バロー松尾店の地図)今回は北側から下道で来たのですが、国道151号線を走って南下すると、結構遅い車がいるので、天竜川沿
2013/06/09 14:00
6月8日山梨県富士吉田市にベイシアさんの電機屋さんの跡地に、スーパーマーケット「ベイシアスーパーマーケット富士吉田店」さんがオープンしました。 山梨県と言う土地柄、スーパーマーケットは、地場スーパー以外がなかなか進出することが珍しく(反対意見が出やすく)、ベイシアさんの念願叶った山梨2店目見に行ってきました。[写真:ベイシアスーパーマーケット富士吉田店の写真](ベイシアスーパーマーケット富士吉田店)朝9時からオープンと言うことでしたので、朝8時40分くらいに無事に到着です。その時
2013/06/09 07:00
5
6月6日岐阜県大垣市に、駅前繁華街の中心部エリアギリギリに新しくサークルKさんがオープンしましたので、見に行ってきました。 国道258号線から大垣駅前や駅裏側に行ける、平和通り沿いとなっております。[写真:サークルK大垣藤江町店の写真](サークルK大垣藤江町店)駐車場も広く、路駐も出来るポイントなので、大型車もさっと買い物が出来るポイントでもありますね。(サークルK大垣藤江町店の地図)お店の位置はこちらです。あのイオンタウン大垣から帰る時、自分はいつは、ハローワークやJRの線路沿
2013/06/08 07:00
3
名古屋市西区に建設中のイオンタウン名西につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 以前は基礎工事をしていたのですが、そろそろ鉄骨の組み立て中かな〜と言うことで見に行って来ました。[写真:イオンタウン名西の写真](イオンタウン名西)現在はご覧の通りです。鉄骨の組み立ては完了し、すっかり完成しておりました。[写真:イオンタウン名西の写真](イオンタウン名西)こちらがきっとメインの正面になると思います。Lの字型をした建物で、左手にマックスバリュなどの核店舗が出店する
2013/06/07 14:00
3
6月6日滋賀県草津市にありますイオンモール草津の東側に、京阪草津タウンの食品スーパーでもある「ラ・ムー草津店」がオープンしました。 滋賀県初進出と言うことで、福井県初進出の時の興奮をもう一度体験したく、草津店のオープンを見に行ってきました。[写真:ラ・ムー草津店の写真](ラ・ムー草津店)朝9時からオープンと言うことで、静岡県の時の失敗をしない為に、今回はオープン前にちゃんと到着しました。滋賀県ナンバーの車ばかりだったのですが、少し京都ナンバーの車もいらしており、皆さん気合い入って
2013/06/07 07:00
2
三重県に進出を進めているスーパーマーケットのバローさんにつきまして、津市初進出となる「バロー藤方店」の様子を見に行って来ました。 着工を開始したよ〜って連絡を頂いていた事や、そろそろ三重県へ行きたかったので、向かいました。[写真:バロー藤方店の予定地の写真](バロー藤方店の予定地)予定地に到着すると、土が盛り上がった感じがありますね。[写真:バロー藤方店の予定地の写真](バロー藤方店の予定地)そして、反対側から見るとこんな感じです。前回見に来た時の予想通り2ブロッ
2013/06/06 14:00
4
三重県のスーパーマーケットと言えば、ぎゅーとらさんと言うことで、鈴鹿市初出店のぎゅーとらさんの新店舗の予定地を見に行って来ました。 鈴鹿市の一番賑わっている三重県道54号線沿いなのですが、ちょっと奥まった所なのです。[写真:ぎゅーとらラブリー平田店予定地の写真](ぎゅーとらラブリー平田店予定地)今回の出店地はこちらです。目印はこちらのビジネスホテルさんです。ビジネスホテルさんとは全くもって関係ないのですが、ビジネスホテルさんのお向かいにある、遊技施設さんと駐車場を兼用する形になっ
2013/06/04 14:00
3
今年の9月頃オープンを目指している最も富士山に近いスーパー、オギノ山中湖店につきまして、様子を見に行って来ました。 前回見に来た時に、場所を確認しておりましたので、スムーズに行く事が出来ました。[写真:オギノ山中湖店の写真](オギノ山中湖店)それにしても平日の国道136号線は、結構渋滞するのですね。こんなに混むなんて思わなかったのですが、このあと静岡県道・山梨県道71号を走りたかったので、どうしても渋滞を我慢しながら、無事に脱出でした。[op12 alt="オギノ山中湖店の様子の
2013/05/30 14:00
2
先日我が家にお客様がいらっしゃるので、軽いご馳走と言うことで、何かフライドチキンを食べようと言う流れから、先日から見るようになったファミマのプレミアムチキンを買ってみました。 今やフライドチキンは数多く、今回のファミマのプレミアムチキンは、とにかく油に一番のこだわりを持っているそうです。[写真:ファミマプレミアムチキンの写真](ファミマプレミアムチキン)本来コンビニで予約なんて出来るのかな?と思いながらも、ファミマさんに入りました所、15本お願いした所、作って貰えるとの事で、1時
2013/05/29 07:00
1
近年うどんと言えば讃岐うどんが有名ですが、香川県のスーパーに行くと地元製麺所のうどんが簡単に手に入りますよね。 そんな香川県にも負けないで、山梨県のスーパーにもうどん売り場が充実していて手軽に購入出来るのです。[写真:スーパーオギノの写真](スーパーオギノ)と言うことで先日山梨県の富士吉田市に向かった際、スーパーマーケットのオギノさんに寄り道をしてみました。山梨県のうどんと言えば、皆「ほうとう」を思い浮かべると思いますが、自分はほうとうよりは、「吉田のうどん」の方が好きです。あの
2013/05/28 07:00
2
静岡県富士宮市に建設中のバローさんの新店舗「バロー三園平店」につきまして、5月30日オープンとの事で、オープン前の様子を見に行って来ました。 テナントさんとして出店をしているコメダ珈琲さんは、すでに営業を開始しており、富士宮市初のコメダ珈琲として、注目を浴びているそうです。[写真:バロー三園平店の写真](バロー三園平店)今回も安定の時間帯に到着です。でも、今回は日の出前ではなく、夕方の日の入り後なのですよね。岐阜県に本部のあるバローさんが、いよいよ静岡県を西から東まで、網羅するこ
2013/05/27 14:00
6
5月23日愛知県名古屋市にフィールさんの新店舗「フィール花の木店」がオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行って来ました。 キャンディや豆菓子などでおなじみの「春日井製菓」さんの工場跡地に店舗が出来ておりました。[写真:フィール花の木店の写真](フィール花の木店)名古屋市の住宅街集まる地区のど真ん中です。まわりは一方通行の道路が交わる所を抜け、無事に到着です。店舗は正面の駐車場と、屋上駐車場を完備する作りとなっておりました。(フィール花の木店の地図)お店の位置はこちらで
2013/05/26 14:00