スーパーの記事リスト一覧
44
岐阜県養老町のカーマホームセンターさんの跡地に出店を計画しているカネスエさんの新店舗、カネスエ養老店さんがいよいよオープンです。 オープン日が告知されましたので、現在の様子を見に行ってきました。カネスエ養老店の様子[写真:カネスエ養老店の写真](カネスエ養老店)こちらですね。すっかり完成しております。カネスエさんの店舗前の、広場ですが…。ホームセンターの頃は、園芸や資材などを置いてあった所は駐車場になるみたいで、白線が引いてありました。こちらにはオープンが全くわからないのですけど
2019/11/04 07:00
35
先日愛知県豊田市の(仮称)四郷スマートタウン予定地近くまで行きましたので、カインズホームやマックスバリュさんがオープンする店舗予定地を見に行ってきました。 届け出などの手続きによると、店舗の建築開始が、2019年10月ということで、現在の様子を見に行ってきました。(仮称)四郷スマートタウンの予定地[写真:(仮称)四郷スマートタウンの写真]((仮称)四郷スマートタウン)こちらですね。造成工事されたきれいな土地に、現在はまだ大きな重機などは来ておりません。スーパーマーケットとホームセ
2019/10/31 07:00
85
10月29日岐阜県美濃加茂市のアピタ美濃加茂が、いよいよMEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店としてリニューアルしましたので、オープン初日行ってきました。 ここ最近はお天気が不安定で、オープン初日も本当雨の日でしたが、アピタさんっといえば立体駐車場完備ですもんね。無事に到着MEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店[写真:MEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店の写真](MEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店)こちらですね。そのまま平面駐車場は軽く満車気味、そのまま立体駐車場へ。[op
2019/10/30 07:00
31
スーパーマーケットの統合っていえば、一昔前は、連合という形で、共同商品の開発などを行っていましたよね。 最近は地域ごとの枠組みをうまく利用して、経営そのものを統合する動きもあり、一昔前のスーパーマーケットというのが、日に日に変わっていくばかりです。原信下飯野店[写真:原信下飯野店の写真](原信下飯野店)新潟県でも店舗を多数展開している原信さんが、着実に南下して店舗網を築いており、すっかり富山県にも3店舗目の出店となりました。[op12 alt="原信下飯野店のテナントさんの写真"
2019/10/29 07:00
23
最近バローホールディングスさんの株価も、だいぶ頭打ちになっていて、そろそろ…。そろばん打ちながら、いつ「売」ボタン押しちゃおう?って内心考えている今日このごろ。 でも、毎年バローさんの株主総会に参加すると、牧歌の里の入場券がもらえるっていう特典もあって、子供がついてきてくれるまで、とりあえず毎年行きたいなって感じでもあります。今年は平日の牧歌の里を満喫[写真:牧歌の里の写真](牧歌の里)もう何回目だろう?!ってくらい、毎年の恒例です。何よりやっぱり動物とのふれあいが一番の楽しみだ
2019/10/27 07:00
32
北陸のスーパーマーケットといえば、アルビスさんと大阪屋ショップさんという2大スーパーがしのぎを削っており、どちらの店舗もオープンするととんでもない混み具合です。 10月25日富山県富山市に大阪屋ショップ 下堀店さんがオープンしましたので、行ってきました。大阪屋ショップ 下堀店の様子[写真:大阪屋ショップ 下堀店の写真](大阪屋ショップ 下堀店)朝9時オープン。下堀は一度ローソン経営の時、出店していた地域で、今度は大阪屋ショップとして再オープンだそうです。でも、あまりの悪天候に、少
2019/10/26 07:00
32
10月11日に愛知県豊田市にクロスモール豊田陣中がオープンしましたが、10月23日クロスモール豊田陣中のオープンしていなかった2階ゾーンがオープンしました。 2階には衣類のあかのれんさんがオープンするということで、今回行ってきました。クロスモール豊田陣中[写真:クロスモール豊田陣中の様子の写真](クロスモール豊田陣中の様子)朝9時半にあかのれんさんがオープンで、ほかのテナントさんは10時オープンということで、ほとんどのお客様はあかのれんさんのセールめがけて、詰めかけている感じでし
2019/10/24 07:00
47
愛知県豊橋市に出店を計画している、オークワさんの新店舗、(仮称)スーパーセンターオークワ豊橋ミラまち店の様子を見に行ってきました。 豊橋市の市街地をあまり車で走った事が無く、最近は少しずつ道路事情にも慣れてきました。鉄骨建方が終わった感じですね[写真:スーパーセンターオークワ豊橋ミラまち店の写真](スーパーセンターオークワ豊橋ミラまち店)こちらがオークワさんの店舗のようです。でも…。ちょっと違うんですよね。あの左側にとんがりがあるんです。[op12 alt="別の角度からの写真"
2019/10/23 07:00
92
岐阜県岐阜市のサンドラッグ岩地店さんの跡地に、G-7グループさんが運営する業務スーパーがオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 朝9時開店で、朝9時過ぎくらいに到着、帰宅する頃には駐車場が満車の空き待ちができる状態でした。業務スーパー岩地店[写真:業務スーパー岩地店の写真](業務スーパー岩地店)業務スーパーって言うのは、元神戸物産さんが運営している店舗で、岐阜県の場合、G-7グループっていうお店が契約して、出店しています。[op12 alt="色々なテナントが1つのお
2019/10/18 07:00
12
岐阜県岐阜市に建設しているクスリのアオキさんの予定地、クスリのアオキ上川手店さんの近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきていました。 1ヶ月ちょっと前に見に来た時は、まだ更地だったのに、建物が見えてきました。こちらですね。[写真:クスリのアオキ上川手店の写真](クスリのアオキ上川手店)こちらですね。店舗は予想外で、西向きの店舗となっておりました。奥行きなどから、野菜・お肉はあるかもしれませんが、水産や惣菜を扱うスーパーマーケット型ではなさそうです。[op12 alt="
2019/10/17 07:00
36
岐阜県養老町のDCMカーマ養老店の跡地に、居抜きにてスーパーマーケットのカネスエさんが、進出することが決まり、工事がすすんでいます。 お向かいにあるトミダヤさんも、キャッシュレス化が進むなど、サービスがコノミヤさんに統一しつつあり、先日トミダヤさんへ行った際、確認してみました。完成間近の店舗[写真:カネスエ養老店の写真](カネスエ養老店)こちらですね。すっかりカネスエカラーって言われれば、そのとおりの店舗になりました。店舗正面の駐車場は、お向かいのトミダヤさんに比べると、結構狭い
2019/10/16 07:00
148
愛知県豊田市に建設しておりました、オリックスさんの運営する商業施設クロスモール豊田陣中が、いよいよオープンしました。 まずはクロスモール豊田陣中の1階部分のヤマナカさん、ビューポイントさんが先行オープンです。でっかい!クロスモール豊田陣中[写真:クロスモール豊田陣中の写真](クロスモール豊田陣中)こちらですね。平面駐車場は少なめですが、屋上駐車場を完備する商業施設となっております。[写真:クロスモール豊田陣中の2階は10月23日の写真](クロスモール豊田陣中の2階
2019/10/13 07:00
35
静岡県掛川市に建設を進めている、オークワさんの新店舗、(仮称)スーパーセンターオークワ掛川下垂木店の予定地へ行ってきました。 前回見に行く前から、工事にトラブルがあり、店舗の工事がやり直ししているとの事です。鉄骨だけが並ぶ工事現場[写真:オークワ掛川下垂木店予定地の写真](オークワ掛川下垂木店予定地)えっと…。ここは建在置き場ですか?って感じですけど…。鉄骨建て方の最中に、基礎に異常が見つかり、やり直しになっているとか…。でも、鉄骨は発注しちゃっているので、置き場所はここしかなっ
2019/10/11 07:00
46
10月9日岐阜県羽島市に建設しておりましたクスリのアオキさんの新店舗、クスリのアオキ竹鼻店がオープンしました。 オープン前から、店舗サイズが広めでしたので、、大型の生鮮食品取扱店舗(スーパーマーケットタイプ)の店舗だとわかりましたが、やっぱりそのとおりの店舗でした。すぐに満車に朝9時にはオープン。自分も朝9時の10分くらい前に到着した所、みるみる駐車場が満車になってしまい。お隣の駐車場に誘導されておりました
2019/10/10 07:00
44
8月31日に閉店したサンドラッグさんの跡地に、業務スーパーさんが出店することで、いよいよ工事が始まっています。 今回の店舗は、岐阜県では初めての、業務スーパーとめぐみの郷さんの共同出店となりそうです。業務スーパー・めぐみの郷岩地店[写真:業務スーパー・めぐみの郷岩地店の写真](業務スーパー・めぐみの郷岩地店)こちらですね。左側の看板は、業務スーパーさんの看板。右側の看板は、めぐみの郷さんの看板。めぐみの郷さんは、基本的に野菜などを専門に販売する店舗、関西地方などを走っていると、業
2019/10/09 07:00
242
今年の9月22日に閉店されてしまった尾張旭市のバローさんの、バロー尾張旭店ですが、跡地にさっそくバローグループのお店が出店との事で、見に行ってきていました。 今回も教えていただきました。ありがとうございます。現在の様子[写真:バロー尾張旭店の閉店後の写真](バロー尾張旭店の閉店後)本当閉店して、1週間もたたないうちに、すぐにタチヤさんの出店ということで、バローさんも、色々スーパーマーケットの使いまわしがうまいですね。まだ、バローさんのまま、これから改装工事に入るみたいです。[op
2019/10/07 07:00
50
三井アウトレットパークららぽーと沼津を上から下まで、じっくり堪能させていただき、しっかり歩きました。 ということで、やっぱり夕飯が食べたくなる時間!ということで、フードコートへ向かったのです。ららぽーと沼津のフードコート[写真:ららぽーと沼津の写真](ららぽーと沼津)フードコートはこちらのメイン玄関の、3階部分にあります。フードコートに面して、スタジオも準備されており、イベントがあるときは、フードコートで、何かイベントができる仕組みにもなっているみたいですね。まずすぐさま大行列の
2019/10/06 07:00
56
10月2日プレオープンとなり、4日にはグランドオープンを迎える、三井ショッピングパーク ららぽーと沼津のスーパーマーケットでもある、三和さんの店舗見に行ってきていました。 東京や神奈川県に出店している地元重視のスーパーマーケットさんで、ららぽーと沼津の出店をもって、静岡県初めての進出です。三井ショッピングパーク ららぽーと沼津[写真:三井ショッピングパーク ららぽーと沼津の写真](三井ショッピングパーク ららぽーと沼津)メインの入り口はおなじみ。こちらなのですが、いわゆる国道1号
2019/10/04 07:00
16
もう10年くらい前から工場見学へちょこちょこでかけていましたが、最近また工場見学へ行くようになり、7年ぶりにアサヒビール名古屋工場へ工場見学へ行ってきました。 流石に7年も経過していると、覚えていないって言うことと、工場側も色々変わっている事にびっくりしました。正門を通り見学受付へ[写真:アサヒビール名古屋工場の写真](アサヒビール名古屋工場)アサヒビール名古屋工場の見学を予約した方は、正門の守衛さんのところで、まず予約の確認をされ、工場の通り方を教えてもらい…。↑の工場見学用の
2019/09/29 07:00
23
今年の10月オープンを予定している大阪屋ショップさんの新店舗、大阪屋ショップ下堀店の予定地を見に行ってきました。 8月31日をもって、お隣の店舗では無いのですが、市内の大阪屋ショップ長江店さんは閉店しており、大阪屋ショップさんの店舗が時代に合わせて移動しているのがわかりますね。完成した店舗[写真:大阪屋ショップ長江店の写真](大阪屋ショップ長江店)すでに店内の電気もついていますし、オープン目前というかんじでしょうか?あまり位置的には関係無いと思うのですけど、もしかして、富山市初出
2019/09/27 07:00
146
新潟県に本部を置くスーパーマーケットの原信さんが、富山県に3店舗目、富山市には初となる、スーパーマーケットを出店することで、計画が動いています。 すでにクスリのアオキさんはオープンしております、(仮称)富山市下飯野土地区画整理事業の土地見に行ってきました。原信下飯野店[写真:原信下飯野店の写真](原信下飯野店)こちらですね。すでに原信さんの店舗が見えています。私も好きもので・・・。新潟まで行った際、2〜3回ほど、原信さんには行っています。生活感あるスーパーマーケットで、惣菜のボリ
2019/09/26 07:00