スーパーの記事リスト一覧
中部地区にてお店の拡大を行っているスーパーマーケットと言えば、バローさんですよね。 関東地区では、群馬県に本部を置くベイシアさんも、同様に店舗を拡大させており、先日山梨県の地方紙に、はじめてベイシアさんが進出してくることが報道されておりました。ベイシアさんはカインズホームと同じグループ企業が運営しているスーパーマーケット及びスーパーセンターを運営しております。ベイシアスーパーセンター山梨店と言うことで、ベイシアスーパーセンター山梨店さんの建設予定地に来てみました。実は取り上げて欲しいとのご要望を
2010/05/20 14:00
久々に琵琶湖の湖西地区にやってきました。 我が地域からですと、ちょうど琵琶湖の反対側になるため、いつも反対側と思っている今日この頃です。白髭神社お天気も良く琵琶湖沿いの国道161号線を走っていると、湖の中に鳥居があり、思わずぱちりとしてしまいました。そんなプチドライブも含めやってきたのが、こちらのお店です。平和堂あどがわ店オープンして早くも1ヶ月が経とうとしている平和堂あどがわ店です。旧平和堂安曇川店が老朽化のため、建て替え移転オープンとなりました。店名も今までの感じから、親しみ安いひらがなにな
2010/05/19 07:00
先日関市の方まで出かけましたので、帰りに食材を買いに美濃市のカネスエさんまで行ってきました。 と言うことで、お隣に出店の準備を進めている「スーパーセンターオークワ美濃インター店」さんの様子を見てきました。美濃市インター前こちらが美濃IC前ですね。すっかりこのあたりもキレイに整地され、工事の準備が進んでいる事がわかります。そのまま見やすいポイントへ行ってきました。スーパーセンターオークワ美濃インター店凄く雨が降っていたので、よく見えませんが、こちらからの眺めも綺麗に整地されていますね。スーパーセン
2010/05/17 14:00
本日5月13日は、滋賀県草津にスーパーマーケットバロー草津店さんがオープンされるそうなので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 公式発表によると事業仕分けでおなじみの独立行政法人のNEDO技術開発機構主管による、省エネルギーの実験店舗だそうです。バロー草津と言うことで、今回もオープンに向けて行ってきましたが、9時半到着予定が、名神の集中工事で30分遅れとなりました。そんな感じで、草津店手前からトロトロと渋滞にはまりましたが、今回は↑のように珍しくも臨時駐車場があるとの事なので、臨時駐車場の
2010/05/13 14:00
一宮市を中心にスーパーマーケットを愛知県、岐阜県、三重県にチェーン展開をしている「カネスエ」と言うスーパーマーケットをご存じでしょうか? 従来のチラシ特売をやめ、ここ数年はチラシを配らずとにかく価格を安くをもっとに販売しているスーパーマーケットです。我が家で消費している野菜やお肉・お魚などがお得で、いつもお世話になっています。カネスエ一昔のカネスエさんのデザインです。カネスエ最近オープンしたカネスエさんはこんなデザインです。そんなカネスエさんでは、チラシ特売をやめた事で集まったお客さんを飽きさせ
2010/05/11 14:00
先日地元の中部地区だけで放送されているニュース番組にて、伝説のスーパーとして、フレスタが取り上げられておりました。 地場さんの野菜や魚を取り扱い、さらにお総菜にも工夫を凝らしたスーパーだそうです。これは行ってみたいな…。と思った次第なので、向かってみました。フレスタ警固屋店と言うことで2009年にオープンしたフレスタ50店舗目のスーパーマーケットでもある、フレスタ警固屋店さんにお邪魔してみました。フレスタ警固屋店お邪魔した頃には、すっかりお客様も落ち着いており、閉店準備へ切り替えられる手前のよう
2010/05/06 14:00
昨年の2009年12月瀬戸内海沿いにチェーン展開をしている、スーパーマーケットのマルナカさんの新店舗「豊中店」さんがオープンして5ヶ月が経ちましたので、新しいお店を見に行ってきました。 地図だけで検索すると、ややこしい状況になっております。マルナカ豊中店もともとは、お隣の豊中町上高野地区にお店を構えており、現在も店舗が残っていたので、地図上でも豊中町上高野にマルナカ豊中店があるようになっています。マルナカ豊中店しかしながら、2008年にお店の目の前にゆめタウン三豊と言うとても大きなショッピングセ
2010/05/02 14:00
4月22日愛知県東海市に建設中のバロー名和店さんがオープンされました。 今回はオープン当日には来店しなかったのですが、理由はこちらです。4月28日同じくバローさんのお隣同一区画に、あかのれん名和店さんがオープンするため、4月28日あかのれん名和店さんのオープニングセール覗いてきました。新道バローさん、あかのれんさんにつながる新しい道も出来上がり綺麗な道ですね。バロー名和店と言うことで無事にバロー名和店さんに到着しました。来店日はバローさん10時から、あかのれんさん9時半からと言うことで、まだバロ
2010/04/30 14:00
今年の春高知県高知市にあるイオンモール高知さんが、2回目のリニューアルオープンをされたそうなので、はじめてイオンモール高知に行ってきました。 高知県としても最大級の郊外型の大型商業施設とあって、凄い遠い所から、案内板の設置が行われておりました。イオンモール高知35Km先って…。と思っちゃいますが、車で約1時間掛かりますね。そんな感じでゆらゆら無事に到着しました。イオンモール高知2000年の12月にオープンしているので、一世代前のイオンのモール型でもあり、総合スーパーのみの時代から考えると、今のモ
2010/04/27 14:00
関東や九州を中心にスーパーセンターを運営しているトライアルさんってお店をご存じでしょうか? 残念ながら中部地区には存在していないお店ですが、この度奈良県に始めてトライアル宝来店さんがオープンされたので、オープン4日目行ってきました。スーパーセンタートライアル宝来店関東や関西地区に進出しているため、時々TVなどでも名前が挙がるディスカウントストアですかね?スーパーセンタートライアル宝来店お店は24時間営業となっているため、いつ行ってもやっているのは安心が持てますね。さっそくお店の中に入ってみました
2010/04/26 14:00
久々に彦根市を通りましたので、ちょっとバロー彦根店さんの建設予定地を見に行ってきました。 無事建設予定地に到着しますと、ご覧の通り建物が出来上がっておりましたよ。バロー彦根店まだ外構工事だそうです。バロー彦根店ほらっ!(仮称)バロー彦根店と掲載されていますよね。しかしながら、1枚目の写真を見ると、かなり広い土地ですね。この土地にバローのスーパーマーケットだけと言うのは寂しい感じもしますけど、いつぞえの報道にて、テナントも入るような旨書かれてあったような…。テナントといいましても、おそらくクリーニ
2010/04/23 14:00
4月18日三重県桑名市に焼きたてパンのお店がオープンしましたので、一号舘さんの火曜日の売り出しとあわせて行ってきました。 ちなみにパンデココさんは、店内の飲食スペースでは、コーヒーの無料サービスもあり、購入したパンとコーヒーを頂くことが可能です。パンデココ桑名店この手のお店って、スーパーマーケットとの棲み分けが出来るとは思ってもいませんでしたけど、よくよく考えれば、バローさんの北欧倶楽部も、当初はスーパーマーケット内に、パンのイートインコーナーも設けてありましたもんね。パンデココ桑名店雨の日の来
2010/04/22 07:00
今回は何かと週末の特売セールはなかなか人気の、岐阜県羽島市にある「エディ岐阜羽島店」に行ってきました。 毎週恒例のタイムセールは、すぐに売り切れてしまいますね。 期待して買いに行った物が、全く買えませんでした。エディ岐阜羽島店と言うことで、今回は前々から気になっていたお弁当を買ってみました。最近各地のスーパーさんが、250円弁当を売り出すようになり、デフレ時代の象徴ともいえるお弁当がなかなか人気ですよね…。容器や食材の元値〜加工費まで加えると、本当に赤字なっているんじゃないか?と感じるくらいお得
2010/04/19 14:00
愛知県・岐阜県などのスーパーマーケットにたこ焼き屋・お好み焼き屋さんとして出店をしている「さくら屋」さんに久々にお好み焼きを買いに行ってきました。 いつも通り「お好み焼き下さい…。」と注文して熱々のお好み焼きを頂きます。さくら屋こちらがさくら屋さんですね。さくら屋のお好み焼き今回はミックスを頂きました。1枚480円と決してリーズナブルな価格とはいえませんが、注文してから最後の仕上げをやってくるので、結構おいしいのです。しかも、さくら屋さんのソースはおいしいのです。さくら屋のお好み焼きと言うことで
2010/04/19 07:00
先日マックスバリュ中部さんが、三重、愛知、滋賀、岐阜にて毎月7日はナイスデーと言うキャンペーンを開催されると発表されました。 先日の4月7日、第一回目であるナイスデーを迎えましたので行ってきました。ナイスデーキャンペーンの目玉は、マックスバリュ中部さんが運営しているスーパーマーケットでは、行政が発行する子育て応援カードを持参した方に、お会計が5%OFFとなるそうです。マックスバリュ中部と言うことで、マックスバリュに到着です。岐阜県では岐南店、笠松店、垂井店のみ対象となっておりますのでご注意くださ
2010/04/17 07:00
本日4月15日は愛知県名古屋市西区にスーパーマーケットのバローさんと、ドラッグストアのVドラッグさんがオープンされると言うので、オープニングセール覗いてきました。 今回はバローさんのEDLP型と言う、チラシコストなどを抑えることで、毎日お買い得価格にて販売する方式のお店だそうです。名古屋では初、愛知県では3店目、バローさんでは5店舗目になるEDLP型ですね。バロー堀越店朝9時半からオープンと言うことで向かいましたが、少々早く到着したため、どうしようかな…。と思っていた所、早くも並んでいる列が動き
2010/04/15 14:00
1.5倍のスーパーカップでおなじみのエースコックさんから、「麺’S美亭 きくらげとねぎ入り豚骨ラーメン」が発売されたので、さっそく食べてみました。 地元のメガマートさんで買ってみました。麺’S美亭 きくらげとねぎ入り豚骨ラーメンエースコックさんの公式サイトを見ても、最新情報の掲載がなかなか無く、まだ未掲載の商品でした。きっと発売されているのは事実のようです。麺’S美亭 きくらげとねぎ入り豚骨ラーメンインスタント麺にしては、カロリーが低めの314Kcalとなっております。そして、お湯を注いで2分で
2010/04/15 07:00
昨年の4月のゴールデンウィーク前にオープンした「カインズモール関」さんに久々に寄り道をしてみました。 と言いましても、今回はベイシアさんに用事があってごく普通の買い物です。ベイシア関店朝10時からオープンなので、10時ちょっと過ぎくらいに到着しました。駐車場にはボチボチお客様が来店されており、買い物を終え出た所、正面の駐車場は結構埋まっている感じでした。さすがチラシ特売の日です。かっぱ寿司あと、オープン時には無かったのですが、駐車場内にはかっぱ寿司さんもオープンされており、平日ランチ90円パワー
2010/04/09 14:00
岐阜市に本部を構えるスーパーマーケットの三心さんの新しい店舗岐南店につきまして、いよいよ動き出した模様です。 あっ!三心さん…。 僕の欲しかった格安ラーメンを仕入れて頂きありがとうございます。たぶん偶然かな?スーパー三心 岐南店そんな感じでただいま、三心さん18店舗目になる岐阜県岐南町に建設予定の三心岐南店さんがついに動き出したようです。数台のユンボが見えましたので、近づいてみました所、造成工事を開始しておりました。スーパー三心 岐南店の予定地こちらからは全く変化は無い感じですね。スーパー三心
2010/04/02 14:00
バローさんの発祥の地、岐阜県恵那市にあります2階建てのバローショッピングセンターが建て替えリニューアルオープンを予定しているそうです。 恵那店と言えば、1階に食料品売り場で2階に衣類などを扱う箱形ショッピングセンターであり、現在各地に増やしているスーパーマーケットのバローさんとは少し違ったタイプのお店です。バロー恵那店昔のバローさんと言えば、おもちゃ売り場もしっかり完備していて、子供の頃は結構通っていた箱形のショッピングセンターだったのですけどね。最近はこのタイプのショッピングセンターは作らなく
2010/04/01 14:00
岐阜県東海北陸自動車道の美濃IC付近にて計画されていたオークワさんのお店につきまして、いよいよ「大規模小売店舗の新設の届出」が提出され動き出した模様です。 届け出によりますと、新設日は2010年11月3日となっており、今年の冬オープンに向けて動き出したもようです。スーパーセンターオークワ美濃インター店と言うことでスーパーマーセンターオークワさんのお店が出来る予定地に来てみました。前回見に来た時から比べますと、雪も無くなりすっかり動き出している模様ですね。届出から所在地は…。美濃市美濃インター前土
2010/03/30 14:00