2014年3月16日掲載
発行 第6576号
和歌山県にいよいよ巨大なイオンモールが誕生する!そんな計画から「5年」いよいよイオンモール和歌山の完成が近づいてきました。
和歌山市に建設中のイオンモール和歌山を見に行ってきました。

(イオンモール和歌山)
国道26号から見ると、イオンモール和歌山の巨大さがかなり圧巻なのですが、イオンとイオンシネマと書かれた看板が取り付けられた建物が見えてきました。

(イオンモール和歌山と和歌山大学前駅)
和歌山大学前駅にもマックスバリュさんが出店しているのですが、さらにおとなりにもイオンが出来るということで、唯一イオン主導の地域になっていると感じるふじと台周辺です。
映画館も立派に完成していますね。
イオンがまだ岡田屋から関西の企業と合併しジャスコとなり、三重県・関西を中心に広がっていた頃の話です。
和歌山県に進出するために、和歌山県内に店舗網を築いていたオークワさんと提携し、ジャスコオークワと言う店舗形態で和歌山県に進出しました。
(ジャスコオークワはスーパーがオークワで、衣類などがジャスコが販売しています。)
このジャスコオークワの提携は、解消され、ジャスコオークワの店舗はすべてオークワになり、結果として、オークワさんが和歌山県で今の地位を築く体制の一因にもなったと自分は思っています。
現在和歌山県には「イオン新宮店」がありますが、元サティでこれまたイオンが吸収した企業さん。
そのため、今回のイオンモール和歌山というのは、純粋な岡田屋やジャスコ時代から見れば、イオンオンリーの和歌山県進出第一号の記念すべき巨大店舗なのです。

(イオンモール和歌山)
こちらが旧ジャスコ側とも言えるイオン側ですね。
中核店の食料品売場、2階3階にはイオンの衣類のお店、おもちゃ屋さん、イオンファンタジーも並んでいます。
ということで、グランドオープンなのですが、先日3月16日と発表がありました。
(イオンモール和歌山の地図)
理由はですね。
イオンモール和歌山につながる道路が、現在はふじと台(住宅地)側からしか入れないのです。
和歌山大学前駅周辺からの道路が完成していなく、3月16日国道26号から、イオンモール和歌山までつながる道路が一部共用開始だそうです。
そのため、3月16日グランドオープンとなったようです。
ちなみにソフト・プレオープンなのですが、とあるテナントさんが3月14日オープンと告知しています。
グランドオープンが3月16日と告知している以上、間違ってオープン日を告知することは無いと思います。(それだけ大きな企業さんの発表だからです。)
そのため3月14日ソフト(プレ)オープンなのかな?と思う次第です。
違っていたらすみません。
しかしながら、オープンがいよいよですね。
地図:→イオンモール和歌山の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.16.32.8 東経:135.08.57.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.16.21.0 東経:135.09.07.3
マップコード:35 363 607
和歌山市に建設中のイオンモール和歌山を見に行ってきました。

(イオンモール和歌山)
国道26号から見ると、イオンモール和歌山の巨大さがかなり圧巻なのですが、イオンとイオンシネマと書かれた看板が取り付けられた建物が見えてきました。

(イオンモール和歌山と和歌山大学前駅)
和歌山大学前駅にもマックスバリュさんが出店しているのですが、さらにおとなりにもイオンが出来るということで、唯一イオン主導の地域になっていると感じるふじと台周辺です。
映画館も立派に完成していますね。
イオンがまだ岡田屋から関西の企業と合併しジャスコとなり、三重県・関西を中心に広がっていた頃の話です。
和歌山県に進出するために、和歌山県内に店舗網を築いていたオークワさんと提携し、ジャスコオークワと言う店舗形態で和歌山県に進出しました。
(ジャスコオークワはスーパーがオークワで、衣類などがジャスコが販売しています。)
このジャスコオークワの提携は、解消され、ジャスコオークワの店舗はすべてオークワになり、結果として、オークワさんが和歌山県で今の地位を築く体制の一因にもなったと自分は思っています。
現在和歌山県には「イオン新宮店」がありますが、元サティでこれまたイオンが吸収した企業さん。
そのため、今回のイオンモール和歌山というのは、純粋な岡田屋やジャスコ時代から見れば、イオンオンリーの和歌山県進出第一号の記念すべき巨大店舗なのです。

(イオンモール和歌山)
こちらが旧ジャスコ側とも言えるイオン側ですね。
中核店の食料品売場、2階3階にはイオンの衣類のお店、おもちゃ屋さん、イオンファンタジーも並んでいます。
ということで、グランドオープンなのですが、先日3月16日と発表がありました。
(イオンモール和歌山の地図)
理由はですね。
イオンモール和歌山につながる道路が、現在はふじと台(住宅地)側からしか入れないのです。
和歌山大学前駅周辺からの道路が完成していなく、3月16日国道26号から、イオンモール和歌山までつながる道路が一部共用開始だそうです。
そのため、3月16日グランドオープンとなったようです。
ちなみにソフト・プレオープンなのですが、とあるテナントさんが3月14日オープンと告知しています。
グランドオープンが3月16日と告知している以上、間違ってオープン日を告知することは無いと思います。(それだけ大きな企業さんの発表だからです。)
そのため3月14日ソフト(プレ)オープンなのかな?と思う次第です。
違っていたらすみません。
しかしながら、オープンがいよいよですね。
店名:イオンモール和歌山
住所: 和歌山県和歌山市中580番地3他地図:→イオンモール和歌山の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.16.32.8 東経:135.08.57.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.16.21.0 東経:135.09.07.3
マップコード:35 363 607
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール和歌山は3月16日オープン!ソフトオープンは」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: