バローの記事リスト一覧
岐阜県中津川市に行くと、スマイルと言うスーパーマーケットが多く、今回バロー坂本店さんの予定地に行ったとき、スマイルなすび川店さんの横を通ったので、ちょっとお買い物を楽しんでみました。 中津川市では9店舗を構えており、バローさんが多い岐阜県に置いて、中津川市内だけで、この店舗数はある意味凄いかもしれません。[写真:スマイルなすび川店の写真](スマイルなすび川店)店名にひかれて、思わず飛び込んでしまったと言うのが正直な所です。中津川市茄子川って地名ですので、なすび川なのですね。(スマ
2011/12/30 07:00
来年の1月岐阜県大垣市に大垣3店舗目になるバローグループのVドラッグさんが、新店舗「Vドラッグ大垣東店」を開店されるそうなので、予定地に行ってきました。 イオンタウン大垣(旧ロックシティ大垣)の正面の交差点の道を東側に進むと、Vドラッグ大垣東店さんの建物が見えてきます。[写真:Vドラッグ大垣東店の写真](Vドラッグ大垣東店)すっかり店舗の方も完成間近と言う感じです。鉄骨の組み立てから、外壁の貼付まで、スピードが本当に早いですね。(Vドラッグ大垣東店の地図)お店の位置はこちらです。
2011/12/29 14:00
2012年2月頃の開店を目指して、岐阜県中津川市に建設中のバロー坂本店さんの様子を見に行ってきました。 ただ今片側2車線化工事をしている国道19号線から、少しばかり北側の方に外れていきますと、予定地があります。[写真:バロー坂本店の写真](バロー坂本店)お天気がいいなぁ〜と青空に見とれながら、無事に建設予定地に到着しました。すっかり鉄骨の組み立ても完成しており、いよいよ外壁の工事へ進む所のようです。(バロー坂本店の地図)坂本店の地図はこちらです。国道19号線を走って他の地域に向か
2011/12/28 14:00
本日はクリスマスと言うことで、今年の節分以来の企画を実施してみました。 日本では、すっかりクリスマスの定番メニューとなったフライドチキンですが、本来は感謝祭で七面鳥を食べると言う、アメリカの文化から来ている物だそうです。もちろん七面鳥を食べるのにも理由があって、鶏肉を食べると言う日本人の文化には、本場の方からしてみれば異色にも思われる行為だそうです。元々フライドチキンを食べる文化が日本に定着したのは、ケンタッキーさんのキャンペーンが理由ですが、そのキャンペーンを始めるきっかけは、日本に住む外国人
2011/12/25 07:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.43を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/12/24 21:00
今年の9月滋賀県にホームセンターの「ナフコ」さんが、高月店の出店に関して、届出をだされましたので、出店予定地近くに行った際、現在の様子を見に行ってきました。 滋賀県のホームセンターと言えば、アヤハディオさんだったのですが、着実に全国区に店舗数を増やしているナフコさんですね。[写真:ホームプラザナフコ高月店の写真](ホームプラザナフコ高月店)と言うことで予定地に到着しますと、こんな感じです。まだ工事に取り掛かっていなく、旧建物がそのまま残っておりました。地図を見る限り、旧ティーエフ
2011/12/18 14:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.42を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/12/17 21:00
愛知県一宮市に本社を構えるカネスエさんの新店舗「カネスエ浅田店」につきまして、いよいよオープンとの口コミや、調べている人の数が増えてきていたので、カネスエ浅田店さんの様子を見に行ってきました。 正直、長久手に建設中のカネスエさんの新店舗と、カネスエ浅田さんと、いろいろな情報が混乱気味でした。[写真:カネスエ浅田店の写真](カネスエ浅田店)今回の浅田店さんは、日進市に位置するポイントで、すぐ近くには、イトーヨーカドーのアリオ日進が出店するのでは無いか?と言う予定地があります。実際こ
2011/12/07 19:00
本日(12月1日)閉店したバロー茜部店の移転先として、新しくバロー茜部本郷店さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 岐阜県内では68店舗目、岐阜市内では16店舗目のスーパーマーケットのバローさんとなるそうです。岐阜市内にも着実に進出し、すでに市内の出店は完了と言う感じでしょうか?[写真:バロー茜部本郷店の写真](バロー茜部本郷店)ちょっと立ち寄りたい所がありましたので、早めに向かい、無事にオープン前のお店に到着しました。すでにたくさんのお客さまが列を
2011/12/01 14:00
岐阜県岐阜市茜部にありましたバローさんの店舗「バロー茜部店」につきまして、12月1日すぐ近くにバロー茜部本郷店がオープンするため、27日午後6時を持って閉店されるそうです。 完全閉店と言いますかは、移転前の閉店となりますが、最後の閉店セールの様子を見に行ってきました。[写真:バロー茜部店の写真](バロー茜部店)バロー茜部店さんは、Vドラッグさんと店舗を別けて出店されており、バロー茜部店さんの2階には、衣類のオンセンドさんが出店されており、オンセンドさんも、最後のファイナルセールと
2011/11/26 07:00
11月23日岐阜県各務原市に、各務原市としては4店舗目に当たる「Vドラッグ那加住吉店」さんがオープンしましたので、バロー各務原中央店さんの帰りに、寄り道をして、特売品を買いに行ってきました。 マックスバリュ各務原那加店さんも、いよいよ着工を開始している模様ですが、そんなマックスバリュ各務原那加店さんの予定地から、車で3分くらいの距離感です。[写真:Vドラッグ那加住吉店の写真](Vドラッグ那加住吉店)子供を連れて来店しました所、駐車場の警備員さんに楽しく話しかけて頂き、ちょっと笑い
2011/11/25 19:00
本日岐阜県各務原市にありましたイトーヨーカドー各務原跡地に、バロー各務原中央店がオープンしましたので、オープニングセールを覗きに行ってきました。 実は今回のバローさん。EDLP型といいまして、チラシ特売を抑える変わりに、毎日お買い得品を並べる低価格スーパーなのです。愛知県や静岡県ではEDLP型の店舗を出店されておりますが、今回お膝元岐阜県では、各務原中央店が初出店です。[写真:ホームセンターバロー各務原中央店の写真](ホームセンターバロー各務原中央店)今回はお昼からゆっくり行って
2011/11/24 19:00
岐阜県岐阜市に建設中のバロー茜部店さんの移転先でもある、バロー茜部本郷店さんが12月1日にオープンされる旨、バローさんから発表がありましたので、オープン前の変化の様子を執筆してみます。 旧店舗になるバロー茜部店は、11月27日を持って閉店されるそうです。毎度のことながら、バローさんは木曜日オープンの、日曜日の閉店と言う、曜日のルールがありますね。[写真:バロー茜部本郷店後ろからの写真](バロー茜部本郷店後ろから)まず見えてきましたのは、お店の反対側です。157号線の東側南向きに店
2011/11/23 14:00
本日(11月17日)バローさんから、岐阜県各務原市(かかみがはら)に建設中のバローさんの新店舗「バロー各務原中央店」さんのオープン日が発表されました。 約2週間くらい前の様子となりますが、その時のバロー各務原中央店さんの様子を見に行ってきましたので、オープン前の日記とさせて頂きます。[写真:バロー各務原中央店の写真](バロー各務原中央店)バロー各務原中央店さんは、スーパーマーケットとホームセンター、さらに各種テナントさんを集めたショッピングセンターと言う形で運営されるそうです。(
2011/11/17 19:00
今年の前半…。バローさんが岐阜県中津川市に新たに「バロー坂本店」の開設届出を出されましたので、6月に見に行ったのですが、真っ暗だったので、何がなんだか…。 そして約半年。また。予定地近くまで行く機会がありましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:バロー坂本店の予定地]バロー坂本店の予定地現在はご覧の通りとなっております。やっぱり昼間に来るとはっきり分かりますねw。回りは工事が始まっておりました。[写真:バロー坂本店の予定地の地図]バロー坂本店の予定地の地
2011/11/17 14:00
先日愛知県東海市にバローさんが、3店舗目の店舗を計画している旨報道されておりまして、少々気になりましたので、見に行ってきました。 ただ今東海市に建設中の県道55号線、バロー東海名和店さんの道をそのまま、南に進むことで、店舗予定地となっているそうです。[写真:バロー加木屋店]バロー加木屋店ということで、こちらがバロー加木屋店予定地ですね。まだ新道の建設が止まっているので、こちらの道路の建設具合と合わせて出店する時期も変わってくるかもしれませんね。[op12 alt="バロー加木屋店
2011/11/16 14:00
11月10日石川県金沢市に石川県9店舗目に当たるスーパーマーケットのバローさん「バロー有松店」がオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行ってきました。 午後8時過ぎに到着しましたので、もう営業はしていないのかな?と思いつつ接近しました所、バロー有松店さんは夜の9時まで営業をしていたので、ギリギリ入店することが出来ました。[写真:バロー有松店の看板の写真](バロー有松店の看板)ホームセンターのホームインホーマーさん等が集まる商業地区のスーパーマーケットとして、出店しており
2011/11/14 07:00
11月10日富山県射水市に富山県を拠点にスーパーマーケットを運営している、大阪屋ショップさんの新店舗「大阪屋ショップ太閤山店」がオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行ってきました。 生まれて初めて富山県のバローさんに行った時、地元ではあまり見ない低価格で販売されていた商品に、この辺りの地区は、結構激戦になっているのかな?と思っておりました。[写真:大阪屋ショップ太閤山店 正面の写真](大阪屋ショップ太閤山店 正面)少しピントがぼけてしまいました。スーパー激戦区を戦って
2011/11/13 20:00
11月10日富山県清水町に富山県では13店舗目に当たる「バロー清水町店」さんがオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行ってきました。 3日目と言いましても、もう日が暮れ、閉店も近くなりそこそこお客様が減りつつある中の来店です。[写真:バロー清水町店の写真](バロー清水町店)お店は両側に入り口があるタイプでしたが、右側から入店すると野菜コーナー〜お魚コーナーと反時計回りの商品配置となっておりました。(バロー清水町店の地図)今回僕がこの地区にバローさんが出来る事を知るきっか
2011/11/13 14:00
11月11日岐阜県中津川市にありました「サークルK中津川中村」さんが、建て替え新たに「サークルK新中津川中村」と新がついて、リニューアルオープンしましたので、オープニングセールをのぞきに行ってきました。 エイデンさんのお向かいに辺り、長い下り坂の道沿いにサークルKさんの綺麗なお店がありました。[写真:サークルK新中津川中村店の写真](サークルK新中津川中村店)風船のアーチもできあがり、お子様には風船のプレゼントなども実施していたようです。今回は2日目のお昼の来店でしたが、たくさん
2011/11/13 07:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.37を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/11/12 21:00