アフィリエイトリンクを含んでいる記事もあります。運営のために活用させて頂いています。

Cumulative Layout Shift (CLS)って言う値。

実はこの1週間、ず〜っとサイトの PageSpeed Insights のスコアを改善していました。

けっこう時間がかかって大変でしたが、Google側の調整待ちの部分もあって、今すぐできることが一段落したので、ここで一区切り。



その中でも「Cumulative Layout Shift(CLS)」という、ページの表示がガタガタ動かないかどうかを示す数値を
0.14 → 0.01 にまで下げることができました。



PageSpeed Insights(ページスピード インサイト)ってなに?
ざっくり言えば、

「あなたのサイト、開くの遅くない?使いにくくない?」ってGoogleが診断してくれる健康診断ツールです。

開いたときの速さや、画面の安定性(途中で広告がズレたりしないか)など、
見えないけど使いやすさに関わる部分を点数でチェックしてくれます。


点数がよければ、検索順位にもほんの少し良い影響があると言われていて、WEBサイトを運営している人にとっては、かなり気になる指標なんです。

筆者:かぴばら
投稿日:2025年05月18日 (日) 18時15分 [no.28630]

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。