愛知のインフルエンサー夫婦が別れたって
なんとなく、お互いの言いたいことがわかる気がした。
でも、言葉にできなかっただけなんだよね、きっと。
なんでこうなるんだろう?
って思ってGPT先生に聞いてみた。
■「お互いを追い詰める夫婦関係」って、こう進むらしい
① 最初は「ちょっとした違和感を口にしない」
→ 我慢がやさしさだと思ってる
→ でも、モヤモヤが積み重なっていく
② そのうち「察してよ」がふたりのあいだに満ちて
→ 会話が減る
→ 表情もなくなる
→ 小さな言葉に過剰反応してしまう
③ 最後は、どちらかが精神的に限界を迎えて
→ 息苦しさ、不眠、通院…
→ もう一方も「このままじゃ壊れる」と感じて、距離をとる
このあたりになると「どっちが悪い」じゃなくなる。
ふたりとも、自分を守るので精一杯だっただけ。
しかもね、
「良かれと思ってしたこと」が相手を追い詰めてたってこともある。
・黙って我慢 → 「冷たい」「無関心」と受け取られる
・先回りして気を使う → 「コントロールされてる」と思われる
結局、大事なのは…
・ときには本音を言う
・ときには建前で守る
・相手の話をただ聞いてみる
・そして、その時すぐに答えを出さず、あとで静かに思い返す時間を持つこと
その「あとで思い返す」時間が、
自分の気持ちや相手の言葉の意味を、
やっと咀嚼できる瞬間になることもある。
文字にしてみて、ようやく整理がついた気がする。
人間関係って難しいけど、
だからこそ、考え続ける価値があるんだよね。
筆者:かぴばら
投稿日:2025年07月29日 (火) 20時00分 [no.29093]
投稿日:2025年07月29日 (火) 20時00分 [no.29093]