ゲンキーの記事リスト一覧
2
先週愛知県稲沢市の元日本毛織さんの工場跡地に、そのままニッケタウン稲沢と言う商業施設が誕生し順次オープンしました。 ケーズデンキさん、ゲンキーさん、アオキスーパーさんの強烈な3店舗の営業が開始されましたので、さっそく見に行ってきました。[写真:ニッケタウン稲沢の写真](ニッケタウン稲沢)商業施設の入り口はは南側から入ってみました。住宅街の細い道路2本を越してから商業施設があるため、ちょっと奥まった所に入る感じがします。(ニッケタウン稲沢の地図)出店地はこちらですね。西側に行くと、
2013/03/04 14:00
3
岐阜県瑞穂市に建設中のゲンキーさんの新店舗「ゲンキー巣南店」につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 住所にも巣南が含まれておりませんが、元巣南町でしたので、巣南店となっているのですね。[写真:ゲンキー巣南店の写真](ゲンキー巣南店)前回見に来た時は、まだ鉄骨のての字も見えなかったのですが、基礎工事を実施されていたので、基礎工事の後はあっと言う間に建物の規模が分る感じですね。すでに鉄骨の組み立ても終わっているようで、現在はご覧の通り建物がすっかり想像出来るようになりました。
2013/02/23 14:00
14
先日石川県に本部を置くドラッグストアの「クスリのアオキ」さんが、岐阜県に第一号店を出店する為の届出を出され、岐阜県から公示がありましたので予定地に行ってきました。 クスリのアオキさんはお隣福井県に本部を構えるゲンキーさんのライバル店でもあり、福井・石川に行くと、両店舗の鬩ぎ合いがすさまじく目立つ所だったりします。[写真:クスリのアオキ北方高屋店の写真](クスリのアオキ北方高屋店)何故って聞かれると、だいたいクスリのアオキさんの店舗があると、だいたいゲンキーさんが近くにあると言う感
2013/02/22 14:00
1
2月21日岐阜県本巣市にゲンキーさんの新店舗「ゲンキー本巣小柿店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 先週から立て続けにオープンしておりますが、恐らく来週もオープンするゲンキーさんがあるのですよね?[写真:ゲンキー本巣小柿店の写真](ゲンキー本巣小柿店)今回オープンしましたゲンキーさんは、岐阜県本巣市のケーズデンキ本巣店さんの北側で、元駐車場だった所に店舗が出来ております。さらに駐車場も広いので、たくさんのお客様が集結しており、店内はレジ待ちの順番待
2013/02/22 07:00
3
岐阜県本巣市にありましたケーズデンキ本巣店さんの近くに、ゲンキー本巣小柿さんがもうすぐオープンします。 と言うことで、現在の出店地の様子を見に行って来ました。[写真:ゲンキー本巣小柿の写真](ゲンキー本巣小柿)写真を撮りに来た日は、掲げてなかったのですが、オープンは2月21日オープンと言う案内があがっています。と言うことで、今週の木曜日にオープンです。[写真:ゲンキー本巣小柿店の写真](ゲンキー本巣小柿店)今回の店舗は正面がちゃんとガラス張りになっていて、前回のゲ
2013/02/18 14:00
3
岐阜県瑞穂市に建設を進めているゲンキーさんの新店舗「ゲンキー巣南店」につきまして、現在の様子を見に行って来ました。 自分の使っている道沿いなので、どうしても目に入ってしまうって感じでもあったりします。[写真:ゲンキー巣南店の写真](ゲンキー巣南店)こちらですね。少し寄り道をしてみましたが、現在の様子はご覧の通りです。オープンに向けての案内板の設置も終わり、土地の埋め立て工事も終わっているようです。[写真:ゲンキー巣南店の予定地の写真](ゲンキー巣南店の予定地)埋め
2013/02/15 14:00
1
2月7日岐阜県本巣市にゲンキーさんの新店舗「ゲンキー文殊店」がオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行って来ました。 実は期待していたおむつ、あわせてぶつけてきたホームセンターさんの方が安かったようで、ゲンキーさん以外で買っちゃった今日この頃…。[写真:ゲンキー文殊店の写真](ゲンキー文殊店)これと行って買う物は無かったのですが、とりあえずチラシの特売の商品を買い求めて行ってきました。さすがにこれだけ店舗が出来ると、数年前岐阜県に進出し出してきた時のような、混雑はあまり
2013/02/11 07:00
3
2013年も岐阜県に大量出店を続けているゲンキーさんが、今年はスタート早々本巣市に2店、お隣瑞穂市に1店を春頃までに出店されます。 今回本巣市曽井中島にゲンキー文殊店さんが、明日オープンです。[写真:ゲンキー文殊店の写真](ゲンキー文殊店)国道157号線沿いに糸貫店に続いて、オープンされます。今回は居抜きではなく、新築の店舗なのですが、ドラッグストアだから出来る網の目のような出店で、驚くばかりです。商品の品だしも終わっているような雰囲気で、もうオープンを待つばかりですね。(ゲンキ
2013/02/06 14:00
2
昨年の末岐阜県からゲンキーさんの新店舗「ゲンキー下呂金山店」につきまして、出店の公示がありましたので、予定地周辺を見に行ってきました。 岐阜県の温泉街で有名な下呂市が、今回の出店予定地となっております。[写真:ゲンキー下呂金山店の周辺の写真](ゲンキー下呂金山店の周辺)実は今回撮影しに向かったのですが、上手く撮影が出来ていなく、結局まわりの建物の写真のみとなります。と言うことで、まずは地図を見てみましょう…。(ゲンキー下呂金山店の地図)岐阜県下呂市と言えば、下呂温泉で有名な所です
2013/01/24 14:00
2
先日メガドラッグストアからディスカウント店となった福井県のゲンキーさんが、岐阜県岐阜市に2店舗目の開設届出を出されました。 出店予定地が明らかになりましたので、今回の新店「ゲンキー岐阜西鶉店」の予定地行ってみました。[写真:ゲンキー岐阜西鶉店の写真](ゲンキー岐阜西鶉店)岐阜市の国道21号線にて、瑞穂市方面に向かうと、高架の道が終わる所って、結構渋滞しますよね。ちなみに21号線の高架も、長良川の所まで延伸する計画があるのですが、実現にはまだまだほど遠そうです。(ゲンキー岐阜西鶉店
2013/01/22 14:00
1
岐阜県本巣市に建設中のゲンキーさんの新店舗「ゲンキー本巣小柿店」の様子をミニってきました。 目印はケーズデンキ本巣店さんで、グランワールドカップ本巣店さんの駐車場を使った出店のようです。[写真:ゲンキー本巣小柿店の写真](ゲンキー本巣小柿店)店舗はケーズデンキ本巣店さんの北側に店舗があり、店舗の向きは県道23号線側の東向きとなておりました。(ゲンキー本巣小柿店の地図)お店の位置はこちらです。店舗の配置から、駐車場付近にある喫茶店さんは、そのまま溶け込んでいる感じですね。ケーズデン
2013/01/19 14:00
2
2013年も岐阜県に大量出店を続けているゲンキーさんの、瑞穂市の新店舗「ゲンキー巣南店」の予定地を見に行ってきました。 現在年末に見に行った所、埋め立て工事がはじまりましたが、今回はそんな感じの様子でした。[写真:ゲンキー巣南店の予定地の写真](ゲンキー巣南店の予定地)田んぼの埋め立て工事が進んでいますが、まだ埋め立て工事の様子ですね。このまま写真の右端まで埋め立てが終わりそうな感じです。(ゲンキー巣南店の地図)お店の位置はこちらですね。瑞穂市でも、本巣市との境目に近い所ですが、
2013/01/14 14:00
2
2011年3月にオープンした岐阜県輪之内町のゲンキーさんにつきまして、昨年大店舗法による新設届出を出しておられました。 実はゲンキー輪之内店は、大店舗法の届出に必要な1000平方メートルの売り場を持つ店舗では無かったので、必然的に増床と言う形になります。[写真:ゲンキー輪之内店の写真](ゲンキー輪之内店)土地もギリギリ建てていたので、どこに建物を増やすのかな?と思っていたら、駐車場の面積を削って、店舗を増築するようですね。現在はすでに鉄骨の組み立てが始まり、建物の規模もほぼ2倍近
2013/01/10 14:00
4
先日ゲンキーさんの店舗一覧に、岐阜県にゲンキー文殊店が2月7日オープンすると言う発表がありました。 その時本巣市でしたので、ケーズデンキさんの近くの店舗だと思い込んでしまい、後々見に行こうと…。[写真:ゲンキー文殊店の写真](ゲンキー文殊店)よくよく地図を見ていたら、あれ?初めての地域じゃんと言うことで、さっそく見に行って来ました。本巣市曽井中島と言うことで、モレラ岐阜のさらに北の方です。大店舗法による届出の公示にも含まれていませんでしたので、売り場1000平方メートル未満の店舗
2013/01/07 14:00
3
2013年にオープンを予定している愛知県稲沢市に建設中の、商業施設(仮称)ニッケタウン稲沢の様子を見に行ってきました。 元日本毛織さんの工場跡地なのですが、この手の紡績工場跡地は、どんどん商業地になって行ってますね。[写真:(仮称)ニッケタウン稲沢の写真]((仮称)ニッケタウン稲沢)すべての商業施設を集めて、ニッケタウン稲沢と呼ぶのかは分かりませんが、とりあえず開発時の店舗名としては、(仮称)ニッケタウン稲沢と言う名称になっております。奥まった所にある土地なので、現在の様子が全く
2012/12/18 14:00
4
2013年の4月岐阜県瑞穂市の旧巣南町にオープンを予定しているゲンキーさんの新店舗「ゲンキー巣南店」につきまして、いよいよ動き出したもようです。 前回見に来た時は、稲刈りをする前の状態でしたが、稲刈りも終わり工事開始のようです。[写真:ゲンキー巣南店の予定地の写真](ゲンキー巣南店の予定地)予定地の目印は、岐阜県西濃地方では有名な地場スーパーのトミダヤ巣南店さんのお隣です。トミダヤ巣南店にはトミダヤさんの営業本部もあり、とっても凄い所に出店です。[op12 alt="ゲンキー巣南
2012/12/15 14:00
1
10月2日岐阜県から、ゲンキーさんの新規店舗につきまして、関市の広見地区に出店の届出がありましたので、出店予定地行ってきました。 出店地は岐阜県関市の、スーパーの元マルキさんからバロー武芸川店に変わった近くとなっております。[写真:コメリハード&グリーン関市広見店の写真](コメリハード&グリーン関市広見店)今回の出店にあたり、目印はコメリハード&グリーン関市広見店さんです。武芸川沿いに流れる国道418号線沿いとなっております。(ゲンキー関広見店の出店地図)地図でみますと、こちらで
2012/12/12 14:00
1
12月6日岐阜県郡上市に、福井県に本部を置くメガドラッグストアでおなじみのゲンキーさんの新店舗「ゲンキー郡上八幡店」がオープンしましたので、オープン4日目の様子見に行ってきました。 前日から郡上八幡ICから北側がチェーン規制でしたので、タイヤ交換をしていったのは、本当に助かりました。[写真:ゲンキー郡上八幡店の写真](ゲンキー郡上八幡店)最寄りのICが郡上八幡ICになるのですが、とにかく当日は吹雪に見舞われ、美濃ICから北側がチェーン規制となりました。おかげ様で、除雪車による通行
2012/12/10 07:00
2
近年岐阜県に大量出店を続けている、ゲンキーさんの新店舗「ゲンキー郡上八幡店」につきまして見に行ってきました。 ホームページ上でもオープン日が告知されており、日本の真ん中でおなじみ旧美並村のある郡上市にオープンです。[写真:ゲンキー郡上八幡店の写真](ゲンキー郡上八幡店)見てくださいよ…。また、ゲンキーさんの建物に変化があります。当初は2箇所の入り口があったのに、1箇所になり壁に…。お次の変化は、ついに建物の上部にラインのように引いてあった「紺色」の所が無くなり、店名の「GENKY
2012/12/04 14:00
2
岐阜県本巣市に、1月出店を計画しているゲンキーさんの新店舗の様子を見に行ってきました。 今回は11月下旬の様子ですので、掲載日くらいはかなり工事が進んでいるかも知れません。[写真:ゲンキー本巣小柿店の予定地の写真](ゲンキー本巣小柿店の予定地)建物はケーズデンキ本巣店さんの近くとなっており、ケーズデンキ本巣店さんが目印となっております。ケーズデンキさんの北側にありました駐車場が、今回の予定です。コンクリートを流しているのが見えると思いますが、建物の基礎工事をしているようです。(ゲ
2012/12/04 07:00
1
ゲンキーさんの公式サイトから、ゲンキー日光店につきましてアナウンスがありましたので、坂井店の時併せて見に行ってきました。 今回は坂井市では福井市となるのですが、福井市内を車で走ると、香川のうどん屋さんを彷彿されるように、ゲンキーさんの看板が本当に多いですね。[写真:ゲンキー日光店の写真](ゲンキー日光店)現在は骨組みの組み立ても完成し、外壁の工事へ進む所のようです。地図を見る限り、農協菓子市場って言う駄菓子屋さんだったのですが、現在は閉店されてしまったって事ですかね?(ゲンキー日
2012/11/21 14:00