2025年5月13日掲載
発行 第7623号
1月28日岐阜県大垣市に出店しておりました平和堂寺内店の跡地に、バローグループのドラッグストアでもおなじみVドラッグ寺内店がオープンしました。
オープン日のチラシを見た時、どうしようかな~と思ったのですが、見に行ってきました。

(Vドラッグ寺内店)
店舗前の写真はちょっと撮影が出来ませんでした。
店内は決してお客様が多いわけでは無いのですが、この日を待っていましたとばかりに、ご近所の人が、チラシの品物を買いに来ておりました。
中には近所にVドラッグが出来て、良かったわ~と会話している奥様方もいらっしゃり、ドラッグストアなんだけど、食料品の売上がだんだん増えているドラッグストアならではの、食料品や生活品が人気のオープンでした。

(Vドラッグ寺内店)
個人的に店舗がどのよに改装されているのかな?と思ったのですが、やっぱり旧店舗をそのまま改装し、トイレの所のみ店内レジ内からは入れないようになっておりました。
でも、やっぱり元ヤナゲン寺内店と言うスーパーマーケット+衣類のお店だった所の跡地とあって、店内は広く感じました。

(Vドラッグ寺内店の購入品)
チラシの品物を見て、洗剤とか安いものもあったのですが、Vドラッグさんのオープンとして玉子ですよね。
と玉子の特売がチラシに載っていなかったので、やらないのかな?と思ったら、玉子も98円でしたし、ドラッグストアのオープン恒例のゆでうどんや焼きそばなどの袋麺も9円。
アルコールもちょっとお得な品物もあったり…。
チラシに載っていない品物の方がいいじゃんと個人的には見ていたり。
昨年バローさんが実験的に運営していた小型スーパーが閉店しましたが、近年ドラッグストアの食品に関する売上が増えており、ゲンキーさんも先日の発表では、全売上の50%を食品の売上が超えております。
バローさんが実験で展開した小型スーパーは都市部への出店の模索や、ドラッグストアで扱わない生鮮・惣菜を扱うミニスーパーの需要確認があったのだと思います。
数年前ミニスーパーと言うジャンルが都心部で増えましたけど、郊外ではミニスーパーの地位をすっかりドラッグストアが確立しているようですね。
Vドラッグさんもお弁当の取扱を開始しており、少しずつ惣菜も取り扱うドラッグストアが増えてきています。
でも、こういった一昔のコンビニ弁当のような商品を、現代ではお年寄りが買っている光景も少し寂しさを感じながらも、需要があるから供給がある。
この流れがどうなるのか気になる者です。
少子高齢化対策に親子リレーローンの優遇に、今一度核家族を増やすような小型の住宅開発の推進よりも、代々受け継げるしっかりした家造りの開発に期待したい物です。
もちろんケア出来る地域の環境もね。
Vドラッグさんのオープニングセールは、31日まで開催しております。
チラシに載っていないお得な物も結構そろっていました。
お近くの方はお見逃し無くです。
地図:→平和堂 寺内店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.15.6 東経:136.36.51.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.04.1 東経:136.37.02.1
マップコード:78 674 122
時間:10:00~20:00
オープン日のチラシを見た時、どうしようかな~と思ったのですが、見に行ってきました。

(Vドラッグ寺内店)
店舗前の写真はちょっと撮影が出来ませんでした。
店内は決してお客様が多いわけでは無いのですが、この日を待っていましたとばかりに、ご近所の人が、チラシの品物を買いに来ておりました。
中には近所にVドラッグが出来て、良かったわ~と会話している奥様方もいらっしゃり、ドラッグストアなんだけど、食料品の売上がだんだん増えているドラッグストアならではの、食料品や生活品が人気のオープンでした。

(Vドラッグ寺内店)
個人的に店舗がどのよに改装されているのかな?と思ったのですが、やっぱり旧店舗をそのまま改装し、トイレの所のみ店内レジ内からは入れないようになっておりました。
でも、やっぱり元ヤナゲン寺内店と言うスーパーマーケット+衣類のお店だった所の跡地とあって、店内は広く感じました。

(Vドラッグ寺内店の購入品)
チラシの品物を見て、洗剤とか安いものもあったのですが、Vドラッグさんのオープンとして玉子ですよね。
と玉子の特売がチラシに載っていなかったので、やらないのかな?と思ったら、玉子も98円でしたし、ドラッグストアのオープン恒例のゆでうどんや焼きそばなどの袋麺も9円。
アルコールもちょっとお得な品物もあったり…。
チラシに載っていない品物の方がいいじゃんと個人的には見ていたり。
昨年バローさんが実験的に運営していた小型スーパーが閉店しましたが、近年ドラッグストアの食品に関する売上が増えており、ゲンキーさんも先日の発表では、全売上の50%を食品の売上が超えております。
バローさんが実験で展開した小型スーパーは都市部への出店の模索や、ドラッグストアで扱わない生鮮・惣菜を扱うミニスーパーの需要確認があったのだと思います。
数年前ミニスーパーと言うジャンルが都心部で増えましたけど、郊外ではミニスーパーの地位をすっかりドラッグストアが確立しているようですね。
Vドラッグさんもお弁当の取扱を開始しており、少しずつ惣菜も取り扱うドラッグストアが増えてきています。
でも、こういった一昔のコンビニ弁当のような商品を、現代ではお年寄りが買っている光景も少し寂しさを感じながらも、需要があるから供給がある。
この流れがどうなるのか気になる者です。
少子高齢化対策に親子リレーローンの優遇に、今一度核家族を増やすような小型の住宅開発の推進よりも、代々受け継げるしっかりした家造りの開発に期待したい物です。
もちろんケア出来る地域の環境もね。
Vドラッグさんのオープニングセールは、31日まで開催しております。
チラシに載っていないお得な物も結構そろっていました。
お近くの方はお見逃し無くです。
店名:V・drug寺内店
住所: 岐阜県大垣市寺内町4丁目87番地の1地図:→平和堂 寺内店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.15.6 東経:136.36.51.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.04.1 東経:136.37.02.1
マップコード:78 674 122
時間:10:00~20:00
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「近くに出来て嬉しいわ!Vドラッグ寺内店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: