コンビニの記事リスト一覧
岐阜県中津川市に行くと、スマイルと言うスーパーマーケットが多く、今回バロー坂本店さんの予定地に行ったとき、スマイルなすび川店さんの横を通ったので、ちょっとお買い物を楽しんでみました。 中津川市では9店舗を構えており、バローさんが多い岐阜県に置いて、中津川市内だけで、この店舗数はある意味凄いかもしれません。[写真:スマイルなすび川店の写真](スマイルなすび川店)店名にひかれて、思わず飛び込んでしまったと言うのが正直な所です。中津川市茄子川って地名ですので、なすび川なのですね。(スマ
2011/12/30 07:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.43を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/12/24 21:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.42を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/12/17 21:00
12月9日岐阜県北方町に、ミニストップさんの新店舗「ミニストップ北方町高屋白木店」がオープンしましたので、オープニングセールを覗きにオープン初日の様子を見に行ってきました。 カーナビの地図を見る限り、今回ミニストップさんは、移転による再オープンなのでしょうかね。[写真:ミニストップ北方町高屋白木店の写真](ミニストップ北方町高屋白木店)北方町の大通りと言うよりは、地元のかたなどが使う抜け道のような町道沿いの元ビッグエコーさんの跡地にオープンしております。(ミニストップ北方町高屋白
2011/12/10 07:00
11月30日岐阜県岐阜市にセブンイレブンさんの新店舗「セブンイレブン岐阜長良福光店」がオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 国道256号線沿いでしたので、岐阜駅から国道256号をトコトコと走り、セブンイレブン岐阜長良福光店さんを目指して向かいました。[写真:セブンイレブン岐阜長良福光店の写真](セブンイレブン岐阜長良福光店)長良川を越え、もう少し走ると、右手に見えてきました。国道と言いましても、市内の主要道路ですので、片側一車線の所にありますので、急に
2011/12/01 21:00
本日(11月15日)岐阜県関市に新しくデイリーヤマザキさんの新店舗「デイリ−ヤマザキ関下有知店」さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 下有知ショッピングセンターさんの跡地にデイリーヤマザキさんがオープンされており、ぴかぴかのデイリーヤマザキさんです。オープンでの来店は始めてです。[写真:デイリ−ヤマザキ関下有知店の写真](デイリ−ヤマザキ関下有知店)と言うことで無事にお店に到着しました。オープンの上りはもちろん、店内には飛ぶ風船が溢れんばかりに飛ん
2011/11/15 20:00
岐阜県本巣市にあります「マクドナルド真正リオワールド店」が、今年の冬に移転するそうなので、移転地の様子を見に行ってきました。 近年ミニマックと呼ばれていたタイプのお店を減らし、どんどんドライブスルーにも対応した単独店舗の出店を強めています。[写真:マクドナルド 真正リオワールド店の写真]マクドナルド 真正リオワールド店こちらが現在も営業を続けているマクドナルド 真正リオワールド店さんです。旧真正リオワールドとして営業をしていた大型商業施設に出店されていたのですが、現在は運営会社が
2011/11/02 14:00
先日サークルKさんに行った所、新作スイーツの中に「ホワイトザッハトルテ」と言う商品が発売されておりましたので、思わず1つ購入してみました。 元々ザッハトルテと言うのは、ホールタイプのチョコレートケーキでおなじみのケーキで、チョコチョコしたケーキなのに、ホワイトと言うことで思わずレビューです。[写真:サークルKサンクスのホワイトザッハトルテ外見]サークルKサンクスのホワイトザッハトルテホールケーキからの印象からか、1つ290円と少しお高い設定にて、大きさもコンビニスイーツの中では、
2011/10/26 07:00
10月19日愛知県長久手町にマックスバリュ中部さんの運営する「マックスバリュ長久手店」さんがオープンされましたので、オープニングセールの2日目・20日様子を見に行ってきました。 年中無休の24時間営業の店舗となっており、最近マックスバリュ中部さんが進めている、「お客さまから頼りにされるスーパーマーケット」をコンセプトの店舗だそうです。[写真:マックスバリュ長久手店]マックスバリュ長久手店今回はお客様感謝デーでもある20日のオープン2日目の様子となっております。初日はどのくらいのお
2011/10/23 14:00
2011年10月21日岐阜県大垣市に新しく「サークルK大垣旭町六丁目店」さんが、大垣商工会議所の旧会館跡地に新店舗をオープンされましたので、オープニングセール初日の様子を見に行ってきました。 今年の6月。大垣商工会議所とサークルKさんとの間に、旧会館跡地の賃貸借に関する報道がありまして、サークルKさんが出店の準備を進めておりました。[写真:サークルK大垣旭町六丁目店]サークルK大垣旭町六丁目店この辺りはコンビニ店はポツポツあるのですが、駐車場の広いお店が少なく、コンビニさんが出店
2011/10/21 14:00
10月19日愛知県名古屋市名東区に、「おいでや生鮮館」と言うスーパーがオープンしましたので、「安いよ〜」と言う言葉に釣られてホイホイ行ってきました。 19日頃Twitterなどのつぶやきの中に、おいでや生鮮館さんに関する口コミが増えている事に気がつき、少しばかり詳しく教えて頂き、始めておいでや生鮮館さんと言うスーパーがあることを知りました。[写真:おいでや生鮮館 名東西山店]おいでや生鮮館 名東西山店名古屋周辺に何店舗か構えられているスーパーさんのようですが、この度西山商店街の店
2011/10/20 18:00
2011年8月日清さんから、レンジで作るインスタント麺「レンジどん兵衛味噌ちゃんこうどん」が発売されましたので、さっそく食べて見ました。 そろそろあたたかいうどんがおいしくなる季節ですよね。味噌ちゃんこということで、寒い日にぴったりのアイテムになりそうです。[写真:レンジどん兵衛味噌ちゃんこうどん]レンジどん兵衛味噌ちゃんこうどん容器はこんな感じです。レンジで作る為、容器の感触が違って、発砲スチロールの柔らかい感じがする容器となっておりました。[op12 alt="レンジどん兵衛
2011/10/10 07:00
本日岐阜県飛騨市に新しくサークルK 飛騨古川上野店さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 岐阜県の最北端の古川バイパス沿いと言うことです。ちょうどバイパス沿いと旧道の交差点と言うなんともよい立地ですね。岐阜県のサークルKさん、新規は2ヶ月ぶりのオープンなのですよね。[写真:サークルK 飛騨古川上野店]サークルK 飛騨古川上野店お店に到着しますと、すでにオープンしており、ボチボチとお客様が来店されている様子でした。コンビニのオープンって朝7時なのかな?
2011/10/07 08:00
スーパーなどのスイーツ売場にてよく見かけるモンテールさんのお菓子工場が、岐阜県美濃加茂市にあるとの事で行ってきました。 残念ながら工場見学の方は、事前予約がいっぱいと言うことで、見学はできなかったのですが、工場内にある直売所には、自由にお買い物ができるとのことです。[写真:モンテール美濃加茂工場]モンテール美濃加茂工場美濃加茂中部台と言う工業団地と新興住宅地を目指して行きますと、少し新しい住宅街を抜け、いろいろな工場がある地区に到着です。モンテールさんも↑の通り平成19年に竣工し
2011/10/03 07:00
今年の7月26日三重県に「スーパーセンターオークワいなべ店」の出店に向けて、開設届出がありましたので、現在の予定を見に行ってきました。 実は数ヶ月くらい前に、三重県の「池の北側に、オークワが出来る」とつぶやいている人がいらっしゃりましたので、気になっておりました。306号を走り、ミルクロードに変わります。[写真:両ヶ池公園]両ヶ池公園今回の予定地の南側に、いなべ市のシンボルでもある「両ヶ池公園」があります。この辺りにあるスーパーってホクセイスーパーさんか、ピアゴさん、イオンさんく
2011/09/30 14:00
9月8日愛知県日進市にバローさんの新店舗「バロー日進岩崎店」さんがオープンしましたので、オープン9日後の様子を見に行ってきました。 すでにオープニングセールも終わっているのですが、やはり激戦区になってしまった分、価格が他店バローさんより安い品物があったので、店舗の様子を見に行ってみることにしました。[写真:バロー日進岩崎店]バロー日進岩崎店と言うことで、マックスバリュ米野木店さんからの来店でしたので、後ろからこんにちわ!と言う感じで接近です。あと少しで開店間もない時間帯に到着した
2011/09/18 14:00
2011年9月16日岐阜県岐阜市茜部に、新しくローソン岐阜茜部新所店さんがオープンしましたので、オープニングセールを覗いて来ました。 国道21号線の高架部の渋滞対策として期待されている「岐阜県道175号岐阜岐南線」の2車線化後、交通量が増えることを見込んだ出店のようです。[写真:ローソン岐阜茜部新所店]ローソン岐阜茜部新所店と言うことで新しいローソンさんです。すでにローソンさんは、新店舗の蛍光灯は全てLEDにしちゃうんですね。嫁さん曰く、いつもデコトラって言う物で、少し違った物を
2011/09/17 07:00
今ミニストップさんの売り出しているベルギーチョコを使った新作プリンが、8月23日より発売されましたのでさっそく食べて見ました。 ベルギーチョコといえば、今年でミニストップさんからベルギーチョコソフトが発売を開始され10周年だそうです。そんなミニストップさんでは、ベルギーチョコシリーズを一堂に販売し、キャンペーンも行っております。[写真:とろとろベルギーチョコプリン]とろとろベルギーチョコプリン商品を見た時に、「ベルギーチョコプリン」と言うキーワードしか見えていなく、実際に口に運ん
2011/09/08 07:00
8月26日岐阜県岐阜市柳津町にありました旧ローソン 柳津東塚店さんが、リニューアルして「ローソンストア100 岐阜柳津東塚店」となりましたので、オープニングセールをのぞきに行ってきました。 ちょうど岐阜県と愛知県の境目にもなっている、木曽川橋近くとあって、交通量も多く、交差点近くと言うことで、低価格ローソンに変更し、地元の人にも集客効果のアップでしょうかね。[写真:ローソンストア100 岐阜柳津東塚店]ローソンストア100 岐阜柳津東塚店建物はそのままで、割と何度も通る道だ
2011/08/28 14:00
三重県四日市市に、マックスバリュ中部さんの運営する「マックスバリュ大矢知店」に関して、出店の届出があり、いよいよ着工したとの事だそうなので、現在の様子を見に行ってきました。 国道1号線の北勢バイパス沿いと言うことで、始めて大きくなった北勢バイパスを気持ちよく走りながら到着です。[写真:マックスバリュ大矢知店 予定地]マックスバリュ大矢知店 予定地ちゃんと造成工事をしておりました。しかも、前回見に来た時に予想しておりました通り、手前側の水田はそのままのようですね。その時の日記||
2011/08/27 14:00
8月19日岐阜県岐阜市に新しくミニストップさんがオープンされましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 元主婦の店加納店さんの跡地になり、市道沿いのどちらの方面からでも入りやすいポイントにお店がありました。[写真:ミニストップ岐阜加納上本町店]ミニストップ岐阜加納上本町店2日目でもたくさんのお客様が来店されており、入れ替わり立ち替わりと言う雰囲気でした。店舗の入り口周辺はそのまま歩道になっておりましたが、駐車場は1枚目の写真の奥側にかなり広く用意してありました。[op
2011/08/21 07:00