商業施設の記事リスト一覧
28
2011年滋賀県竜王町に三井アウトレットパーク滋賀竜王が誕生し、毎週盛り上がりを見せている商業施設ですが、2011年はこの竜王町に地元の方向けの店舗、平和堂さんの新しいお店が出来るそうです。 滋賀県と言えば、やっぱり平和堂と言いたい所ですが、最近の開店したあどかあ店のような平屋の平和堂なのか、ただのフレンドマートなのか分からない所です。[写真:平和堂フレンドマート竜王店]平和堂フレンドマート竜王店地元の方はフレンドマートとなると言う認識のようなので、平和堂では無く、フレンドマート
2010/12/28 14:00
13
2010年12月頃に出店を予定していたマックスバリュを中核とするNSC型のショッピングセンターでもある「東近江市青葉町商業施設」につきまして、一旦取り下げの届出がだされましたが、どうも計画が中止になったのでなく、計画変更だそうです。 しかも、最近造成工事が始まった旨連絡を頂いておりましたので、少し見に行ってみることにしました。[写真:東近江市青葉町商業施設]東近江市青葉町商業施設その後の報道にて、滋賀報知新聞さんから規模を3倍に拡大している旨報道されておりました。どうやら本当に計
2010/12/27 14:00
27
イオンの中核店合併にあわせて、合併後どんどんと大型商業施設のオープンラッシュを迎えるようですね。 大阪府大阪市にあります大阪ドーム前にも、ナゴヤドームと同じような感じで、イオンさんのショッピングセンターが出来るようです。[写真:大阪ドーム]大阪ドームと言うことで、大阪ドームにやってきました。ちなみに現在は、ネーミングライツにより「京セラドーム大阪」と言うのが正式な施設名です。[写真:大阪ドーム]大阪ドーム僕にとって大阪と言えば、約4年くらい前友人が、営業マンをやっ
2010/12/25 14:00
18
本日は岐阜県本巣市の旧糸貫店があった所から、車で数分の所に、ゲンキーNEW糸貫店さんがオープンされましたので、オープニングセールをのぞきに行ってきました。 朝から空は快晴のような雰囲気でしたが、風が強くポツポツと雨がふっていました。[写真:ゲンキー糸貫店]ゲンキー糸貫店お店に到着すると駐車場から、あふれんばかりの車が集結しておりましたが、全く停められない事も無く、僕もどちらかと言えばスムーズに駐車することが出来ました。近くには大型商業施設(モレラ岐阜)もあるようですし、歩いて店内
2010/12/23 20:00
30
三重県の朝日町に建設を予定しているオークワさんのスーパーセンターの建設予定地に行ってみました。 建設予定地に近づきますと、すっかり建物が出来上がっており、なかなか大きなスパセンが出来上がるようです。[写真:スーパーセンターオークワみえ朝日インター店]スーパーセンターオークワみえ朝日インター店近づきますと、無性に大きな建物が見えてきました。あれ?ここだよね?オークワさんの新店舗は…。工場だったのかな?ともう少し良く見ますと…。[op12 alt="スーパーセンターオークワみえ朝日イ
2010/12/16 14:00
47
滋賀県守山市にオープンした大型商業施設のピエリ守山も、ついにオープンして2年を迎えてしまいました。 最近ピエリ守山がどうしても閉店してしまう。と言う声が多く、閉鎖する月まで噂になっている始末です。[写真:ピエリ守山]ピエリ守山と言うことで、ただ今民事再生手続きを行っている「大和システム」さんの運営しているピエリ守山に行ってきました。遠い所の駐車場は、寂しい雰囲気でしたが、正面の駐車場はボチボチお客様が停まっております。[写真:ピエリ守山]ピエリ守山どこからかの噂で
2010/11/30 14:00
33
2009年2月静岡県藤枝市に開業した複合型商業施設「BiVi藤枝」に行ってきました。 向かった理由はもちろん、今年の9月9日にバローグループでもある「食鮮館タイヨーBiVi藤枝店」さんがオープンしたためです。[写真:食鮮館タイヨーBiVi藤枝店]食鮮館タイヨーBiVi藤枝店BiVi藤枝に向かいますと、例によって看板が見えます。複合型施設と言うことで、映画館やアミューズメント系施設が備わっておりますが、今年の1月に1階の食料品売場が撤退されてしまい、今回穴埋めの形にて、食鮮館タイヨ
2010/11/16 14:00
15
岐阜県大垣市と言えば、岐阜県第2位の都市でもあり、あの松尾芭蕉の俳句の旅「奥の細道」の終わりの地点と言う事で、”結びの地”として観光アピールをしております。 この度ビックプロジェクトとして「奥の細道むすびの地周辺整備事業」が本格的に動き出し、メイン施設でもある「奥の細道むすびの地記念館」が動き出しました。[写真:奥の細道むすびの地記念館]奥の細道むすびの地記念館と言う事で建設予定地にやってきました。なかなか広い区域に、イベント広場や記念館が出来るそうです。[op12 alt="奥
2010/11/14 14:00
24
日本一のファーストフードのお店と言えば、マクドナルドさんですよね。 関東ではマック、関西ではマクドなどの愛称で親しまれているお店です。マクドナルドさんが出店地を決める時、商圏という物を重視するために「GIS」と言うシステムを使い、出店地を決めているそうです。GISは常に最新のデータベースになっており、出店候補地をぽちっとなとすると、対象商圏の居住数・年収や時間毎の人の居る数などが目安として表示されるそうです。結構維持費の掛かるシステムですが、GISのデータが正確なら、それに見合う物も得られると言
2010/11/10 14:00
60
11月3日愛知県名古屋市にユニー初となるモール型のショッピングセンターでもある「ヒルズウォーク徳重ガーデンズ」がオープンしましたので、プレオープンして5日目の営業開始初の日曜日に来店してみました。 プレープンは11月3日から、グランドオープンは11月6日からとなっています。[写真:ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン]ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープンカーナビのVICS情報を参考に、近辺の渋滞を確認しておりましたが、あまり目立った渋滞もなく、ユニーさんの徹底された誘導対策が効果
2010/11/08 14:00
27
岐阜県や愛知県に出店を進めている、和歌山県のスーパーでおなじみのオークワさんの新店舗「オークワ守山青山台店」さんの様子を見に行ってみました。 現地に到着するとすっかり建物の組み立てが完成しておりました。[写真:オークワ守山青山台店]オークワ守山青山台店オークワさんの表側の道は、片側通行規制にて、道路の乗り入れ口の工事も行われているようです。前回見に来た時は今年の7月でしたので、たった3ヶ月でここまで完成してしまいました。[写真:オークワ守山青山台店]オークワ守山青
2010/11/03 14:00
33
やっぱり休日のサンサンシティマーゴさんは、なかなか混み合いますね。 そんな中、ただいま建設中のサンサンシティマーゴさんの増床部分でもある北館の様子を見に行ってきました。沢山のお客様が詰めかけているサンサンシティマーゴさんに到着です。[写真:サンサンシティマーゴ]サンサンシティマーゴいつもは、平面駐車場に駐車するのですが、あまり停める所が見つからず、そのまま屋上駐車場へ行きました。お買い物を楽しませて頂きました。ただいまのマーゴさんの様子は、以下の通りです。[op12 alt="サ
2010/11/02 14:00
37
10月19日ユニーさんより正式に発表がありました。 本当は10月18日にオープン日が分かり、正式な発表前に載せちゃおうかな〜と思っていたのですが、その翌日に正式発表がありました。やっぱり今回のヒルズウォーク徳重ガーデンズに関する当方の勝手な予測日記は、外れている所が多かったですね。[写真:ヒルズウォーク徳重ガーデンズ]ヒルズウォーク徳重ガーデンズと言う事で19日ヒルズウォーク徳重ガーデンズを見に行ってきました。すでに掲載まで日にちが経過している為、現在は建設中の様子は無くなってい
2010/10/28 14:00
65
岐阜県の郊外型大型商業施設の先駆けと言えば、やっぱりマーサ21ですかね? マーサ21は、岐阜でも歴史のある繊維会社の一つでもある「カワボウ」さんが運営しています。2008年4月に新しく専門店に新棟が建設されましたが、今回は2階の西側の元ジャスコの売り場を縮小し、エイデンさんが出店することになったそうです。[写真:マーサ21]マーサ21と言うことで、久々にマーサ21にやってきました。新しく出来たモール棟の方もすっかり落ち着いた雰囲気となっておりました。[op12 alt="マーサ2
2010/10/26 14:00
16
今年の6月滋賀県東近江市に出店計画が持ち上がりました西濃建設さんの「東近江市青葉町商業施設」につきまして、今年の8月31日出店の取下げの届出があった旨、公告されました。 と言う事で、先日現地にいってみました。[写真:東近江市青葉町商業施設]東近江市青葉町商業施設結局こちらの土地はそのままでしたね。周りを見渡しても全く変化はありませんでした。[写真:東近江市青葉町商業施設]東近江市青葉町商業施設こちらの商業施設には、マックスバリュ中部さんのマックスバリュが出店される
2010/10/03 14:00
65
9月30日岐阜新聞に大きく取り上げられましたので、リバーサイドモール真正の様子を見に行ってきました。 全国のショッピングセンターにもRioなどの衣類のお店があるかと思いますが、リバーサイドモールは、リオ横山が運営する大型商業施設であり、すぐ近くにも同じくリオ横山が運営する、リオワールドと言う箱形の大型商業施設があります。リオは2店舗も作って凄い勢いだなぁ…。と、当初は毎週のように交通渋滞を生んでいた商業施設も、ここの所のライバルの出現に押されてしまい、ここ数年はかなり厳しい状況でした。[op11
2010/10/02 14:00
19
岐阜県関市にある大型商業施設の「サンサンシティマーゴ」さんが、9月23日をもちまして16周年を達成し、16th記念祭を開催しているとの事で、記念祭見に行ってきました。 もうすぐ増床する棟の建設も進む中、久々にサンサンシティマーゴさんに入店してみました。[写真:サンサンシティマーゴ]サンサンシティマーゴ駐車場の空きを探すのもやっとの中、無事にお店の中に入ることが出来ました。各専門店共に独自のセールを開催しており、なかなかお得な16周年記念祭を開催しております。[op12 alt="
2010/09/26 14:00
37
今号ではただいま山梨県昭和町に建設が進んでいる、イオンモールさんの大型商業施設「イオンモール甲府昭和」の様子を見に行ってみました。 田園を使った開発であっても、今回は周りに住宅街がある為、近づいていくと、いつもとは少し違った貫禄が出てきます。[写真:イオンモール甲府昭和]イオンモール甲府昭和遠くからでも結構目立つため、家々から飛び出ているクレーンのジブが凄い物々しさを与えてくれますね。[写真:イオンモール甲府昭和]イオンモール甲府昭和鉄骨の組み立てもほぼ終わりを迎
2010/09/25 14:00
59
今年の3月、滋賀県大津市に建設されているバロー大津真野ショッピングセンターさんの規模縮小に関する変更届出が、滋賀県から公告されました。 しばらく動きが止まっていた地区に、動きがあったと言うことは、何か変化があるのかな?と思っておりました今年の夏…。少しずつピエリ守山に入っているバローさんが閉店するんじゃ無いか?と言う噂がネット上で漏れてきていたのです。[写真:ピエリ守山]ピエリ守山そろそろピエリ守山さんも2周年だし、様子でも見に行くかな?と思っていた所、地元の方数名より、同じよう
2010/09/19 14:00
31
オークワさんが今年の秋〜冬頃にオープンを目指している「スーパーセンターオークワ美濃インター店」さんの様子を見に行ってみました。 オークワさんも岐阜県内にて、連チャンオープンのようですね。[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店今回も建物の横からの様子です。建物の外壁の準備とあわせて急ピッチで内装工事を行われている感じですかね?[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店こちらが
2010/09/08 14:00
27
今年の秋愛知県名古屋市にオープンを目指しているユニーさんの大型商業施設の「ヒルズウォーク徳重」の様子を見に行ってきました。 すでにアルバイトの人員募集もすこしずつ始まりつつあるようです。[写真:ヒルズウォーク徳重]ヒルズウォーク徳重建物もすっかり出来上がり、ヒルズウォーク徳重と言う3本線のマークに、丘をイメージした緑色のマークが見えます。公式のホームページは、以下のアドレスとなっております。 → http://hillswalk.com/[op12 alt="ヒルズウォーク徳重"
2010/09/03 14:00