2013年03月04日 (月) 14時00分 発行 第6000号

ニッケタウン稲沢オープン行ってきました

245
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
ニッケタウン稲沢オープン行ってきました 先週愛知県稲沢市の元日本毛織さんの工場跡地に、そのままニッケタウン稲沢と言う商業施設が誕生し順次オープンしました。

ケーズデンキさん、ゲンキーさん、アオキスーパーさんの強烈な3店舗の営業が開始されましたので、さっそく見に行ってきました。


ニッケタウン稲沢の写真
(ニッケタウン稲沢)

商業施設の入り口はは南側から入ってみました。
住宅街の細い道路2本を越してから商業施設があるため、ちょっと奥まった所に入る感じがします。





(ニッケタウン稲沢の地図)

出店地はこちらですね。

西側に行くと、稲沢市と言えばアピタ・ピアゴでおなじみのユニーグループの中枢でもある、ユニーグループ・ホールディングスの本社の地でもあります。

さらにそんな本社には、アピタタウン稲沢と言う中核店舗があるのに、真横には愛知県のヨシヅヤさんが巨大な商業施設を作っていたり…。



そんな感じの所に、今回は専門性をしっかり兼ね備えた大手テナントさんを並べる、NSCと言うタイプの商業施設が誕生しました。




ケーズデンキ稲沢店とゲンキー稲沢西店の写真
(ケーズデンキ稲沢店とゲンキー稲沢西店)

まずは家電量販店のケーズデンキ稲沢店さんですね。

そして、稲沢市近辺では、初出店となるゲンキー稲沢西店さんです。
ゲンキーさんでは、還元率の低いポイントカードが復活と言うことで、ちょっと方針を戻す流れも見えつつの状態です。


稲沢市の方には、ゲンキーさんは、とっても面白いお店に映っていたようで、またいつでも買いに行けるよ~と、お気に入り店に仲間入りしつつあるようです。




アオキスーパーニッケタウン稲沢店の写真
(アオキスーパーニッケタウン稲沢店)

やっぱり愛知県のスーパーと言えばアオキさんかFELLさんですかね~と思いたくなる、地場人気の定着度には驚きだったのですが、アオキスーパーさんも、目の前にゲンキーさんの商売のやり方に刺激を受けているのも事実なようで…。




アオキスーパーさんのお買い物の写真
(アオキスーパーさんのお買い物)

ピンポイント買いをさせてもらいました。

上白糖1kgで78円は驚きですね。
初めて見る価格でした。

名古屋の赤味噌、こちらは赤味噌では定番メーカーであり、結構自分も小さい頃から飲んでいる赤味噌メーカーのお味噌ですが、750gが100円でした。



ニッケタウンは西側の店舗と、東側の店舗と言う形で駐車場を挟む構成になっています。
今回東側の3店舗だけがオープンしており、西側には衣類やシューズなどの店舗が並ぶそうです。





あかのれんの写真
(あかのれん)

そんな我が家でも、こちらのあかのれんさんのオープンの方が、重要だそうで…。
今回オープン日を確認に来たのですが、3月中旬のオープンと言う告知だけでした。

となりが工事をしているので、その進行具合では、ずらす事もあるのかな?と言う意味もあるのかな?



店名:ニッケタウン稲沢

住所: 愛知県稲沢市西町3丁目15番地50号
地図:→ニッケタウン稲沢の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.15.02.6 東経:136.46.58.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.14.51.0 東経:136.47.08.6
マップコード:4 574 608

あわせて読みたい記事

ニッケタウン稲沢のあかのれん稲沢店オープン行ってきました
2013年3月21日掲載
ニッケタウン稲沢は少しずつ建物が見えてきました
2012年12月18日掲載
ニッケタウン稲沢はいよいよ着工を開始しました
2012年9月28日掲載
ニッケタウン稲沢予定地はボーリング調査のようです
2012年7月11日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ニッケタウン稲沢オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス