発行 第11913号

ラ・ムー多気店オープン!三重県多気町に県外資本初出店、24時間営業や激安セール、100円たこ焼き「パクパク」も。現地レポート。

34
初版 フィードバッグお待ちしています
エリア:三重県 多気郡多気町  
筆者:
ラ・ムー多気店オープン!三重県多気町に県外資本初出店、24時間営業や激安セール、100円たこ焼き「パクパク」も。現地レポート。
11月6日、三重県多気郡多気町に、大黒天物産が運営するスーパーマーケット「ラ・ムー多気店」がオープンしました。
当初の予定からは少し遅れましたが、無事に開店を迎えることができました。

三重県内では7店舗目となる今回の出店。
特に多気町においては、三重県に本社を構えていないスーパーマーケットが初めて出店するということで、注目度の高いオープン初日となりました。
早速その様子を現地からレポートします。



目次 (読むのに約7分)

  1. ラ・ムー多気店の位置
  2. オープン前は大行列
  3. 日替わりのセール品
  4. お弁当も安い
  5. まとめ
  6. AIによるこの記事のまとめ
  7. よくある質問(FAQ)
  8. ラ・ムー多気店の概要
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

ラ・ムー多気店の位置



三重県多気郡多気町相可(タキチョウオウカ)899番地にあるラ・ムー多気店の予定地
ラ・ムー多気店の予定地(2025年10月確認)


店舗の所在地は「〒519-2181 三重県多気郡多気町相可899番地」です。

周辺は自然豊かな郊外エリアで、自動車での移動が主流な地域ですが、伊勢自動車道「勢和多気IC」から車で約10分、また多気郵便局前バス停から徒歩2分と、車・公共交通どちらでもアクセスしやすい立地にあります。

周辺には、かつて三重県に本社を構えていた「マックスバリュ」や、玉城町の「グッディ」、JA多気郡が運営する「スマイル」などがあり、南勢西部のスーパーマーケット市場に新たな風が吹き込まれた形です。



オープン前は大行列



多くの車で活気あるオープン直後のラ・ムー多気店(2025年11月撮影)
お客さんが詰めかけるオープン直後のラ・ムー多気店(2025年11月撮影)


開店は午前9時の予定でしたが、筆者が到着した8時半過ぎにはすでに入口前に長い列ができていました。
実際には8時40分ごろに前倒しで開店し、その瞬間を待ちわびた多くのお客さんが次々と店内へ吸い込まれていきました。


ラ・ムー多気店の24時間営業が書かれたポールサイン(2025年11月撮影)
24時間営業と書かれたポールサイン(2025年11月撮影)


一時期、マックスバリュも24時間営業を実施していましたが、働き方改革の影響などで中止に。
そのため、今回のラ・ムーの24時間営業再導入は地元住民からも「便利になる!」と喜ばれていました。



日替わりのセール品



ラ・ムー多気店で筆者が安いと思って買ったセール品(2025年11月撮影)
筆者が見つけた初日の特売品(2025年11月撮影)


オープン初日は、全部で14種類・16品目のセール品が店頭に並びました。
中でもお買い得だった品はこちら:

・エクセラボトルコーヒー(ネスレ) 74円(税込)
・ポテトチップスうすしお味(カルビー) 74円(税込)
・赤いきつね・緑のたぬき 85円(税込)
・SPケーキドーナツ(ヤマザキ) 85円(税込)
・キャベツ(長野県産など) 105円(税込)
・包丁切り讃岐うどん・むし焼きそば各種 10円(税込)
・キャノーラ油(日清オイリオ) 169円(税込)

また、ラ・ムーで定番の「太巻き」も1本198円(税込)で販売されており、こちらも見逃せません。

大黒天物産によると、「11月16日(日)まで超破格値でオープンセールを行います」とのことです。
なお、セール品は毎朝9時から陳列されるため、9時前に到着しても販売は開始されていない点にご注意ください。



お弁当も安い



322円(税込み)ラ・ムー多気店で販売されていたロースカツカレー(2025年11月撮影)
ロースカツカレー 322円(税込み)(2025年11月撮影)


ラ・ムーといえば、やはりお弁当が安いことで知られています。

今回筆者が購入した「ロースカツカレー」は税込322円と驚きの価格。
実際に食べてみましたが、カツも(価格から想像するより)しっかりとした厚みがあり、カレーも具が溶け込んだ本格的な味で、大満足のコスパでした。

その他にも300円台で購入できるお弁当が多数揃っており、自炊しなくてもコスパよく食事ができるのがラ・ムーの魅力です。


手軽に美味しく、しかもリーズナブル。
ぜひ一度試してみてください。


名物の「パクパク」も営業中!



ラ・ムーの100円で人気!パクパクのたこ焼き(2025年2月撮影)
パクパクのたこ焼き(2025年2月撮影)


ラ・ムーといえば、忘れてはならないのが店先に併設されたテイクアウトコーナー「パクパク」です。

多気店でももちろん営業しており、たこ焼き(6個入り)やソフトクリームが、なんとそれぞれ税込100円で販売されています。
筆者が訪れた際も、お弁当とは別に、おやつとして購入していく方を多く見かけました。
(営業時間は10時から19時までです)



まとめ



2025年11月6日、三重県多気町に「ラ・ムー多気店」がオープンし、地域のスーパーマーケット事情に新しい変化をもたらしました。

マックスバリュ東海が運営する店舗もありますが、元は三重県に本部を置いていたマックスバリュ中部の系列店。
今回の出店は、真の意味で県外資本による初進出と言えるかもしれません。

筆者の家庭でも、ラ・ムーの牛乳や惣菜、精肉は日々の食卓に欠かせない存在になっており、地域に根付くスーパーマーケットとして今後の展開に注目しています。

多気町周辺にお住まいの方は、ぜひ一度ラ・ムー多気店を訪れてみてはいかがでしょうか。

なお、お隣に出店予定のドラッグセイムス多気店は、11月13日オープン予定です。

AIによるこの記事のまとめ


情報の網羅性スコア:92/100
  • ポイント1: 2025年11月6日に三重県多気町にオープンした「ラ・ムー多気店」は、県外資本としては地域初の出店で注目を集めた。
  • ポイント2: 現地取材により、開店前からの長蛇の列やセール品の詳細、店内外の様子が豊富な写真付きで丁寧に報告されている。
  • ポイント3: 24時間営業や100円たこ焼きで有名な「パクパク」など、ラ・ムーならではの魅力と地域住民への影響が具体的に伝えられている。

よくある質問(FAQ)


Q. ラ・ムー多気店の営業時間は?
A. 年中無休・24時間営業です。
Q. 駐車場の台数は何台ですか?
A. 店舗前に66台分の駐車スペースがあります。
Q. パクパクの営業時間は何時から何時まで?
A. 10時から19時まで営業しています。
Q. オープンセールはいつまで開催されますか?
A. 2025年11月16日(日)まで予定されています。
Q. 最寄りのバス停やICはどこですか?
A. 多気郵便局前バス停徒歩2分、勢和多気ICから車で10分です。

ラ・ムー多気店の概要


店名: ラ・ムー多気店
住所: 三重県多気郡多気町相可899番地

営業時間: 24時間営業
パクパク営業時間:10時から19時
定休日: 年中無休
支払い方法: 現金、大黒天ペイ(オリジナル電子マネー)
駐車場: 66台
売り場面積: 1,627平方メートル
オープン日: 2025年11月6日

テナント
・ドラッグセイムス多気店(2025年11月13日オープン予定)

地図リンク:
ラ・ムー多気店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

惣菜ブログから大黒天物産の逸品

新しい記事をお届けします

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

この記事についてフィードバッグ

「ラ・ムー多気店オープン!三重県多気町に県外資本初出店、24時間営業や激安セール、100円たこ焼き「パクパク」も。現地レポート。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11912号1枚目の写真
1位 初登場
11月06日 18:00
11911号1枚目の写真
2位 初登場
11月06日 07:00
11880号1枚目の写真
3位 落ち着き
10月15日 07:00
11910号1枚目の写真
4位 落ち着き
11月05日 07:00
11902号1枚目の写真
5位 注目集まる
10月29日 18:00
11907号1枚目の写真
6位 落ち着き
11月02日 07:00
11871号1枚目の写真
7位 落ち着き
10月08日 07:00
11909号1枚目の写真
8位 落ち着き
11月04日 07:00
11908号1枚目の写真
9位 落ち着き
11月03日 07:00
11803号1枚目の写真
10位 定番記事
08月15日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!