発行 第11808号

ラ・ムー多気店は2025年秋〜冬オープンか?工事の進捗状況から周辺情報まで徹底解説!

432
版次
エリア:三重県 多気郡多気町  
筆者:
ラ・ムー多気店は2025年秋〜冬オープンか?工事の進捗状況から周辺情報まで徹底解説!
先日筆者が九州を一般国道・無料の地域高規格道路で目指した際、中国エリアでは主に国道9号と山陰道の無料区間を走行しました。

その道中で改めて便利だと実感したのが、休憩や買い物に最適なコンビニの存在です。
しかし、鳥取県と島根県の県境付近を走っていると、2年前にはなかった「ラ・ムー」の店舗が着実に増えていることに気づきました。

そこで今回は、ラ・ムーが新たに出店を進めている三重県多気町の最新状況を、現地から詳しくレポートします。



目次 (読むのに約6分)

  1. 予定地の再確認
  2. 多気店の現在の様子
  3. 店舗と道路の間には水路あり
  4. 店舗の完成時期
  5. AIによるこの記事の解説
  6. よくある質問(FAQ)
  7. ラ・ムー多気店の概要
  8. あわせて読みたい記事
  9. 参考になったサイト

予定地の再確認



ラ・ムー多気店の予定地
予定地地図(2025年8月確認)


店舗予定地は三重県多気町に位置しています。
山あいと平野部が混在するこの町の風景は、筆者が暮らす岐阜県の中山間地域と非常によく似ています。

2025年現在、多気町の公式サイトによると8月6日現在人口は約13,502人です。
近年は企業の進出も盛んで、朝晩の通勤時間帯には車の出入りが目立つようになっています。


コメリハード&グリーン多気店(2025年8月撮影)
コメリの看板(2025年8月撮影)


ラ・ムー多気店の予定地は、2024年にオープンした「コメリハード&グリーン多気店」のすぐ隣。
最寄りのJR相可駅からは徒歩5分~10分ほど、勢和多気ICからも車で10分~15分と、交通アクセスも良好です。



多気店の現在の様子



ラ・ムー多気店の工事中の外観(2025年7月撮影)
工事中の店舗(2025年7月撮影)


2025年7月時点で、建物の骨組みがすでに完成し、現在は外壁工事の段階に入っています。

店舗構造は非常にシンプルで、写真左側にはトイレなどの水回り設備が集中していることが確認できました。
右側には売り場スペースが広がる形で、コストを抑えた効率的な建築設計が見て取れます。


ラ・ムー予定地の求人募集の案内(2025年7月撮影)
求人募集の案内(2025年7月撮影)


現地では、ラ・ムー多気店の求人募集の掲示も確認でき、出店に向けた準備が進んでいることが伺えます。



店舗と道路の間には水路あり



ラ・ムー多気店と道路との乗り入れ(2025年7月撮影)
乗り入れ(2025年7月撮影)


店舗と前面道路との間には、やや深めの水路があり、そのため2カ所に車両の出入口(乗り入れ口)が設けられています。
なお、計画では66台分の駐車場と50台分の駐輪場が確保される予定で、十分な駐車スペースが用意されそうです。


入口が限られているため、来店時は出入りのしやすさを考慮して運転する必要があります。

また、大規模小売店舗立地法の届け出によれば、ラ・ムー多気店も24時間営業を予定しており、深夜でも営業していることで、仕事帰りや急な買い出しにも対応できる便利な存在となりそうです。



店舗の完成時期



ラ・ムー多気店外観(2025年8月撮影)
工事中の様子


当初の新設予定日は2024年6月28日でしたが、実際の工事は2025年に入ってから本格的にスタートしました。

現在進められている開発許可に基づく工事は、2025年10月中旬までの完了を目指しており、筆者が確認した時点(2025年8月)では、公式求人サイトに多気店の募集情報はまだ掲載されていません。

ただし、お盆明けから求人が開始される可能性もあり、そうなると秋から冬にかけてのオープンが濃厚と見られます。

近隣には、地元の「マックスバリュ多気店」や「グッディ多気店」などが営業しており、これまで地域密着型のスーパーが中心だった多気町にも、全国展開する大手ディスカウントストアの出店が進みつつあります。

激安プライベートブランド「D-PRICE」や、1パック100円(税込)のたこ焼きなど、ラ・ムーならではの商品が多気町で楽しめる日も近いでしょう。

今後の展開にも注目が集まります。
ラ・ムー多気店のオープンが、地域の買い物環境にどんな変化をもたらすのか、楽しみですね。
新規オープン時には記念セールが開催されることも多いため、公式サイトの発表に注目です。


AIによるこの記事の解説


情報の網羅性スコア:92/100
  • ポイント1: 筆者が現地取材を行い、工事の進捗状況や求人募集の掲示などを写真付きで詳細にレポート。
  • ポイント2: 店舗の立地条件や周辺施設との関係、交通アクセスの利便性を明確に説明。
  • ポイント3: オープン時期の見通しや今後の地域経済への影響、既存スーパーとの比較にも言及。

よくある質問(FAQ)


Q. ラ・ムー多気店のオープン時期はいつですか?
A. 2025年秋から冬にかけての開店が見込まれています。
Q. ラ・ムー多気店の営業時間は?
A. 24時間営業を予定しています(変更の可能性あり)。
Q. ラ・ムー多気店には駐車場はありますか?
A. はい、66台分の駐車場と50台分の駐輪場があります。
Q. アクセス方法は?
A. JR相可駅から徒歩約10分、勢和多気ICから車で約15分です。
Q. ラ・ムーの商品でおすすめは?
A. 「D-PRICE」や100円たこ焼きなど、激安商品が人気です。

ラ・ムー多気店の概要


店名: ラ・ムー多気店
住所: 三重県多気郡多気町相可

営業時間: 24時間営業(予定)
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・大黒天ペイ
駐車場: 66台
駐輪場: 50台
売り場面積: 1,627平方メートル
オープン予定: 2024年6月29日(大店舗法の新設日より)
オープン時期: 2025年11月ごろ(現地情報から筆者の推測)

地図リンク:
ラ・ムー多気店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ラ・ムー多気店は2025年秋〜冬オープンか?工事の進捗状況から周辺情報まで徹底解説!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11863号1枚目の写真
1位 定番記事
10月01日 07:00
11864号1枚目の写真
2位 初登場
10月02日 07:00
11800号1枚目の写真
3位 落ち着き
08月12日 07:00
11860号1枚目の写真
4位 落ち着き
09月28日 07:00
11858号1枚目の写真
5位 定番記事
09月27日 07:00
11851号1枚目の写真
6位 定番記事
09月21日 07:00
11862号1枚目の写真
7位 落ち着き
09月30日 07:00
11861号1枚目の写真
8位 定番記事
09月29日 07:00
11855号1枚目の写真
9位 定番記事
09月25日 07:00
11796号1枚目の写真
10位 注目集まる
08月09日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス