04月03日 07:00
2012年08月15日 (水) 07時00分 発行 第5591号
長新にて伊勢相可名物まつかさ餅買って食べてみました

今回そんな伊勢相可名物として、食べログでも高評価だった「長新」さんのまつかさ餅を買ってみました。

(長新)
今回はそんなまつかさ餅を販売している本店でもある「長新」さんに、朝一番の営業開始と同時に行ってきました。
元々不定休営業のようで、前回来た時は不運にもお休みの日。
今回は念願かなった感じの2回目の来店です。

(長新)
50mくらい離れた所に駐車場がありますので、そこから歩いてお店に到着です。
さすがに平日ですと、ほとんどお客様がいらっしゃりませんでしたが、朝8時半から営業をされておりました。
(長新の店舗地図)
お店の位置はこちらです。

(伊勢相可名物まつかさ餅)
早速購入しました所、丁寧にも包みに包んで頂き、こんままでもお土産にぴったりの感じに仕上がっております。
中はこんな感じです。

(まつかさ餅)
薄いお餅にもち米の粒がまぶしてあります。
朝一番で購入したため、温かいまつかさ餅を頂きました。
とっても柔らかいので、このまま食べるのがちょっともったいない感じもします。

(まつかさ餅の中身)
黒砂糖のあめをくるんでおり、美味しい食感となっております。
しかし、食べてみると、今までの伊勢名物のお餅と比べて明らかに違うのは、甘さです。
黒砂糖を使っているので、甘さが全然違って、おもしろい感じでした。
まさかさ餅の由来は何だろう?と思っていたのですが、松ぼっくりに似ているから、まつかさになったそうです。
今までの伊勢名物とは少し変わった味付け、おもしろかったです。
ごちそう様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「長新にて伊勢相可名物まつかさ餅買って食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください