発行 第2880号

おかげ横町へ行ってきました

44
筆者:
おかげ横町へ行ってきました
おはらい町通りも後半まで進むと、観光地化している「おかげ横町」と言う地域?があります。

こちらはドライブシーズンのお奨めスポットとしても紹介されている観光地の一つとなっており、お伊勢さんへ参拝されたお客様も多数訪れています。



おかげ横町
おかげ横町

おはらい町通りとおかげ横町の境目は、ご覧の通り看板が目印となっております。

ここから一歩奥に進みますと、少々レトロな雰囲気を感じるお店群がいっぱいあります。




おかげ横町
おかげ横町

結局の所、おはらい町通りとおかげ横町の違いはあまり分からなかったりしますけど、賑わっている所なので結構見ているだけでも楽しい雰囲気でもあります。



神恩太鼓
神恩太鼓

休日になるとおかげ横町にて開催されている「神恩太鼓」による演奏です。

演奏中はものすごいお客様が集まってきて、太鼓を聞いている時は、太鼓の迫力に押され皆様すごく静かに聞いておりました。

しかし、演奏が終わった瞬間、すごい拍手でした。



スティック胡瓜
スティック胡瓜

こちらおかげ横町名物の一つスティック胡瓜です。
普通のお漬け物のきゅうりですが、これが結構美味しかった。



伊勢うどん
伊勢うどん

こちらは伊勢名物の一つ、伊勢うどんです。

実は今まで伊勢うどんと言う物を一回も食べたことが無かったのです。


食べた人が、お奨め出来ないと言われ続けていたため、ず~~っと敬遠しておりました。



やっと伊勢名物・伊勢うどんを食べられました。


味はw
あ~伊勢うどんwって感じでした。


春休み・G.W.はお伊勢さんへドライブは如何でしょうか?
以上、お伊勢さん特集なのでした。


今までのネタ
→ 伊勢神宮

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「おかげ横町へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11751号1枚目の写真
1位 初登場
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 07:00
7439号1枚目の写真
4位 初登場
09月23日 07:00
11747号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月30日 07:00
11748号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月22日 07:00
11746号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月29日 17:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス