08月24日 07:00
発行 第11816号
先日、稲沢市にあるアオキスーパーニッケタウン稲沢店が9月29日に閉店することを記事でお知らせしました
なんと閉店を前に、早くも次に出店するスーパーマーケットが決まったようで、求人募集が始まっています。
どんなスーパーが出店するのかお知らせします。
なんと閉店を前に、早くも次に出店するスーパーマーケットが決まったようで、求人募集が始まっています。
どんなスーパーが出店するのかお知らせします。
目次 (読むのに約7分)
おさらい

前回の記事では、2013年3月から順次オープンしていた愛知県稲沢市のニッケタウンに出店していた、アオキスーパーニッケタウン稲沢店が、2025年9月29日をもって閉店することをお伝えしました。
【稲沢市のスーパー】アオキスーパーニッケタウン稲沢店が9月29日で閉店。
12年の歴史に幕。
https://kokokki.com/column/11810-aokisuper_nikketown_inazawa_heiten.html
12年の歴史に幕。
https://kokokki.com/column/11810-aokisuper_nikketown_inazawa_heiten.html
記事掲載後、読者の方から新たな情報をいただきました。
なんと、すでにニッケタウンに新しいスーパーが出店するため平和堂公式の求人サイトにて求人募集が開始されているとのことです。
(ご連絡いただいた読者の方、ありがとうございます)
ということで、次に出店するスーパーは……こちら!
次にオープンするのは滋賀県発のスーパー「平和堂」

求人募集を開始していたのは、滋賀県発のスーパーマーケット「平和堂」でした。
滋賀県内では「アル・プラザ」、スーパー業態では「フレンドマート」として展開を進めていますが、愛知県では「平和堂」ブランド名でスーパーマーケットを多店舗出店しています。
今回の出店により、岐阜県よりも愛知県に重点を置いたドミナント出店(集中出店)戦略がますます加速していることがわかります。
平和堂は、プライベートブランド「E-WA!(イーワ!)」の展開に力を入れており、品質と価格のバランスが取れた商品が人気です。
また、食料品だけでなく衣料品や住居関連品を扱う大型店舗「アル・プラザ」も展開しており、地域に根ざした総合的なサービスを提供しています。
中堅スーパーの厳しい立ち位置
数年前、筆者がイオンの株主総会に参加した際、当時社長だった岡田氏(現会長)が語っていた印象的な言葉があります。
「これからのスーパーマーケットは、横のつながりではなく、食品メーカーから店舗までの縦のつながりが重要になる」
つまり、独自の物流や製造ラインを持つ企業こそが生き残るという指針です。
現代ではドラッグストアやホームセンターまでもが食品販売に参入しており、スーパーマーケット単体では生き残りが厳しくなっています。
そうした流れの中で、愛知県三河地方で店舗展開していた「ドミー」は、「バロー」傘下に入る手続きを開始。
2025年には、バローHDの公式リリースにより、ほぼ傘下入りが確定しています。
アオキスーパーの立ち位置

アオキスーパーの各店では、店舗の外観に銘板が設置されています。
また、2024年には経営陣によるMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、非上場企業となりました。
物流業界の「2024年問題」やドライバー不足といった環境変化に対応するため、物流機能の強化を経営の柱とする方針に転換しています。
今回の店舗閉鎖も、その戦略の一環として捉えることができます。
【予測】平和堂ニッケタウン稲沢店のオープンはいつ?

求人情報には具体的なオープン日は記載されていませんでした。
しかし、求人内容の中に「入社から2026年3月15日まで時給1490円、3月16日以降は1190円~1290円」との記載があります。
これはオープン後、ある程度落ち着いたタイミングで時給が通常水準に戻ることを示している可能性が高く、逆算するとオープンは2026年2月〜3月と見られます。
まとめ
愛知県稲沢市のニッケタウンでは、2025年9月29日をもってアオキスーパーニッケタウン稲沢店が閉店。
その後継として、滋賀県のスーパー「平和堂」が出店することが明らかになりました。
ユニーグループのアピタタウン稲沢や、ヨシヅヤ新稲沢店など競合がひしめくエリアに、あえて出店してくる平和堂の戦略からも、今後の愛知県進出に対する本気度が伺えます。
現地でも少しずつ準備が進んでいる様子が確認でき、2026年春のオープンが楽しみです。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:92/100
- ポイント1: アオキスーパーの閉店情報と閉店日が具体的に示され、現地の写真付きで視覚的にも伝わっている。
- ポイント2: 次に出店する平和堂について、企業背景や地域戦略、PB商品まで詳細に解説されている。
- ポイント3: 現地で撮影された写真や求人情報をもとにしたオープン時期の予測が説得力を持って提示されている。
よくある質問(FAQ)
- Q. アオキスーパーニッケタウン稲沢店の閉店日は?
- A. 2025年9月29日(日)に閉店予定です。
- Q. 次にオープンするスーパーの名前は?
- A. 滋賀県発のスーパーマーケット「平和堂」です。
- Q. 平和堂ニッケタウン稲沢店のオープン時期は?
- A. 2026年2月〜3月頃と予想されています。
- Q. 平和堂で使える支払い方法は?
- A. 現金・クレカ・電子マネー・QR・商品券など対応予定です。
- Q. 閉店理由はなぜですか?
- A. アオキスーパーの経営戦略の一環とみられます。
平和堂ニッケタウン稲沢店の概要
店名: 平和堂ニッケタウン稲沢店
住所: 愛知県稲沢市西町3丁目15番50号
営業時間: 未発表
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済・商品券・ギフトカードなど
オープン予測: 2026年2月~3月ごろ(現地情報から筆者の推測)
地図リンク:
・平和堂ニッケタウン稲沢店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
08月23日 07:00
08月21日 07:00
08月20日 07:00
08月19日 07:00
07月25日 17:00
05月10日 07:00
04月15日 07:00
この記事についてフィードバッグ
「【稲沢市】平和堂ニッケタウン稲沢店、2026年春オープンか。アオキスーパー跡地に出店決定!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
08月24日 07:00
08月20日 07:00
08月23日 07:00
07月31日 07:00
07月25日 17:00
08月21日 07:00
06月22日 07:00
07月10日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: