発行 第11916号

【体験レポ】岐阜県に2店舗だけの「デジロー」を体験!スマホ注文やゲーム機能で家族連れが快適に。

15
初版 フィードバッグお待ちしています
エリア:岐阜県 岐阜市  
筆者:
【体験レポ】岐阜県に2店舗だけの「デジロー」を体験!スマホ注文やゲーム機能で家族連れが快適に。
まだ記憶に残っている方も多いと思いますが、2023年1月、スシローの店内で「醤油差しをなめる」動画が拡散され、社会問題へと発展した騒動がありました。
スシローはこの件を直接のきっかけとはしていないものの、業界全体が衛生管理や店舗運営のあり方を見直す契機となりました。

その流れの中で、スシローは2023年9月21日に大阪・江坂店で新業態「デジロー」を初導入。
そして岐阜県でも、あの岐阜正木店が2024年6月6日にデジロー対応へと改装されました。
今回は、その「デジロー」とはどんな店舗なのか、実際に体験してきました。



目次 (読むのに約6分)

  1. 岐阜県では2店舗のみ
  2. デジローは何か変わったのか?
  3. 家族連れでも楽しいモード
  4. まとめ
  5. AIによるこの記事のまとめ
  6. よくある質問(FAQ)
  7. スシロー岐阜正木店の概要
  8. スシロー北方店の概要
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

岐阜県では2店舗のみ



デジロー対応のスシローの店舗外観、従来の店舗外観と変わりなく(2025年11月撮影)
変わりないスシローの店舗外観(2025年11月撮影)


執筆時点(2025年11月)、日本全国でデジローは132店舗が改装済み。
岐阜県内に導入されたのは、以下の2店舗のみです。
・岐阜正木店 2024年6月6日(木)
・北方店 2025年4月11日(金)

いずれも導入から日が浅く、まだ岐阜県内では非常に珍しい存在です。


デジロー対応店のスシローに掲げられるのぼり(2025年11月撮影)
デジロー対応店ののぼり(2025年11月撮影)


駐車場に掲げられた「デジロー」専用のぼりが、対応店舗の目印になっています。



デジローは何か変わったのか?



巨大な画面があるデジロー対応のスシローの飲食席の風景(2025年11月撮影)
巨大な画面があるデジロー(2025年11月撮影)


デジロー最大の特徴は、各テーブルに設置された大型液晶モニターです。
1つの大画面に複数の注文ウィンドウが表示でき、座る位置に関係なく注文が可能です。

さらに、専用アプリを使わずとも、QRコードを読み取ればスマートフォンのWebブラウザから注文ができます。
つまり、画面のある側に座らなくても、自分のスマホで快適に注文が可能です。

・特急レーンのみで提供
・エンタメ・ゲーム要素の搭載
・寿司が回らない構造により、迷惑行為の防止や品質管理の向上、そしてフードロスの削減にも貢献しています。

これらの工夫が、従来の店舗とは違った体験を提供しています。



家族連れでも楽しいモード



注文画面の初期表示では、テーマを選べる機能がありました。

・通常モード
・キャラクター演出モード

筆者が訪問した2025年11月初旬には、「おぱんちゅうさぎ」とのコラボが実施中。
メニュー画面を「おぱんちゅうさぎ」仕様にすることで、子どもも楽しめる仕様でした。


スシローのゲームイベントで当たったおもちゃ(2025年11月撮影)
ゲームイベントで当たったおもちゃ(2025年11月撮影)


さらに、注文額に応じてゲージがたまり、100%になるとスロットゲームが始まります。
運がよければ、カプセルトイのようなおもちゃがもらえる仕組みも。
小さなお子さん連れには嬉しい演出ですね。

筆者自身も家族で訪れましたが、普段レーン側に座れず注文しづらかった体験が、スマートフォンを使ってスムーズに解決。

これまではモニター側にいる私が家族の注文をすべて聞き取って操作していましたが、デジローでは各自が手元のスマホでアプリ不要のまま好きなものを選べるため、注文のストレスが激減しました。

この変化は非常にありがたく感じました。



まとめ



スシローで筆者が食べた味噌汁やお寿司(2025年11月撮影)
スシローで楽しむ食事風景(2025年11月撮影)


今回はまだ岐阜県に2店舗しかないデジロー対応店にて、筆者自身が実際に家族と訪問し体験してきました。
スロットゲームには2回当選し、おもちゃも2つゲット。

リアルタイムでおすすめ商品が表示されることで、つい画面を見入ってしまいますが、その画面を見ながら『ゲームが当たりそう!』と家族で画面を覗き込んだり、『次これ食べたい!』と子どもがスマホ画面を見せてきたりと、自然と会話が生まれるのも今の時代らしい楽しみ方なのかもしれません。

醤油差しの騒動という負の出来事から始まった技術的な進化。
しかし、それが結果としてここまで楽しい店舗体験を生んだことに、進化の意義を感じました。

これからの回転寿司は、ただ食べるだけでなく、家族や友人との時間をより豊かにする場所へと進化しています。
ぜひ皆さんも、お近くのデジロー対応店をチェックしてみてください。


AIによるこの記事のまとめ


情報の網羅性スコア:93/100
  • ポイント1: 騒動を契機に生まれた新業態「デジロー」がスシロー岐阜正木店に導入され、衛生面や注文体験の改善が図られた。
  • ポイント2: デジローでは大型画面やスマホからの注文、特急レーンのみでの配膳など、迷惑行為防止と利便性向上の仕組みが採用されている。
  • ポイント3: 子ども向けの演出やゲーム要素を盛り込み、家族連れでも楽しめる工夫が多く、筆者の現地体験も交えて具体的に紹介されている。

よくある質問(FAQ)


Q. デジローとは何ですか?
A. スシローの新型注文システムで、画面やスマホから個別に注文できます。
Q. 岐阜県でデジローが使える店舗はどこですか?
A. 岐阜正木店と北方店の2店舗のみ対応しています(2025年11月時点)。
Q. デジローは予約なしで利用できますか?
A. 通常通り来店すれば利用できますが、混雑時は予約推奨です。
Q. デジローでは寿司が回っていますか?
A. 回転レーンはなく、特急レーンのみで提供されます。
Q. スマホ注文はアプリが必要ですか?
A. アプリ不要で、QRコードからWeb注文が可能です。

スシロー岐阜正木店の概要


店名: スシロー岐阜正木店
住所: 岐阜県岐阜市正木中3-12-5

営業時間: 月~金 11:00~23:00・土日祝 10:30~23:00
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・クレジットカード・コード決済

地図リンク:
スシロー岐阜正木店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る


スシロー北方店の概要


店名: スシロー北方店
住所: 岐阜県本巣郡北方町高屋清流4丁目32番地

営業時間: 月~金 11:00~23:00・土日祝 10:30~23:00
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・クレジットカード・コード決済

地図リンク:
スシロー北方店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

新しい記事をお届けします

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

この記事についてフィードバッグ

「【体験レポ】岐阜県に2店舗だけの「デジロー」を体験!スマホ注文やゲーム機能で家族連れが快適に。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11913号1枚目の写真
1位 初登場
11月07日 07:00
11912号1枚目の写真
2位 落ち着き
11月06日 18:00
11914号1枚目の写真
3位 初登場
11月07日 18:00
11910号1枚目の写真
4位 定番記事
11月05日 07:00
11880号1枚目の写真
5位 落ち着き
10月15日 07:00
11911号1枚目の写真
6位 落ち着き
11月06日 07:00
11902号1枚目の写真
7位 落ち着き
10月29日 18:00
11905号1枚目の写真
8位 注目集まる
10月31日 07:00
11907号1枚目の写真
9位 落ち着き
11月02日 07:00
11890号1枚目の写真
10位 注目集まる
10月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!