11月02日 07:00
発行 第11908号
2025年8月6日、大黒天物産から福井県に「大規模小売店舗立地法(大店立地法)」に基づく届出が提出されました。
これは、店舗面積が1,000平方メートルを超える小売店舗を新たに設置する場合に必要な手続きであり、今回、福井県敦賀市に「ラ・ムー敦賀店」が出店することが明らかになりました。
2012年5月24日にショッピングセンターSIPY内に「ラ・ムー越前店」がオープンして以来、実に13年ぶり。
福井県で2店舗目となるラ・ムーの出店となります。
読者の中にも「いつできるのか?」と気になっている方が多いのではないでしょうか。
筆者も早速、現地の様子を確認してきました。
これは、店舗面積が1,000平方メートルを超える小売店舗を新たに設置する場合に必要な手続きであり、今回、福井県敦賀市に「ラ・ムー敦賀店」が出店することが明らかになりました。
2012年5月24日にショッピングセンターSIPY内に「ラ・ムー越前店」がオープンして以来、実に13年ぶり。
福井県で2店舗目となるラ・ムーの出店となります。
読者の中にも「いつできるのか?」と気になっている方が多いのではないでしょうか。
筆者も早速、現地の様子を確認してきました。
目次 (読むのに約5分)
ラ・ムー敦賀店の位置

届出に記載されていた所在地は「敦賀市衣掛町431番ほか」です。
国道8号(旧道)と国道161号が重複する区間に位置しており、周辺には住宅地も広がっています。
北陸自動車道「敦賀IC」からは車で7~8分ほど。
敦賀市コミュニティバス「岡山2丁目」バス停から徒歩約2分と、アクセスの良さも魅力です。
現在の様子

現地では、元田園地帯だったエリアに重機が入り、造成工事が始まっていました。

現時点では基礎工事などは確認できず、建築関係の標識もまだ掲示されていませんでした。
これから本格的な建築工事が始まると見られます。
どんな計画になるのか?

敷地内には開発許可済の標識が掲示されており、発注者には「大黒天物産」と記載されていました。
これにより、当該地がラ・ムー敦賀店の予定地であることは間違いありません。
標識に記載の工事期間は(令和7年=2025年)となっていました。
撮影時点で既に記載期間を過ぎているため、実際には延長されているものと見られます。
また、大店立地法の届出内容から、開店時間は朝7時、閉店時間は翌朝7時となっており、24時間営業の店舗となる計画です。
売場面積は1,653平方メートルが予定されています。
中部エリアでもラ・ムーの出店は徐々に拡大しており、今回の敦賀店もその一環と言えるでしょう。
まとめ
福井県敦賀市に大黒天物産の新店舗「ラ・ムー敦賀店」が出店予定であることが明らかになりました。
2012年の越前店オープンから13年ぶりの福井県2店舗目となります。

敦賀市には「フジバーグ」と呼ばれる、ミンチ肉を使ったソースカツ風の惣菜があり、地元のスーパーなどで販売される「敦賀市民のソウルフード」として親しまれています。
(一時期、競合店では「Vバーグ」と名付けた商品も販売されていました。
)
ラ・ムーは、長野県の名物である「山賊焼き」を自社の惣菜コーナーの定番商品として、多数の店舗で展開してきた実績があります。
激安スーパーであるラ・ムーの進出が、この「フジバーグ」のような地域の食文化にどのような影響を与えるのか、あるいはラ・ムーが地元色をどう取り入れていくのか、新しい発見があるかもしれません。
オープンは2026年4月頃を予定しています。
今後の動きにも注目です。
AIによるこの記事のまとめ
情報の網羅性スコア:93/100
- ポイント1: ラ・ムー敦賀店は福井県敦賀市に2026年4月オープン予定で、大店立地法に基づき届出が提出された。
- ポイント2: 記事では現地取材をもとに、アクセスや工事状況、開発許可の掲示内容まで詳細に紹介されている。
- ポイント3: 地元食文化「フジバーグ」との関係性や、ラ・ムーの過去の地域惣菜展開との比較も盛り込まれている。
よくある質問(FAQ)
- Q. ラ・ムー敦賀店のオープン日はいつ?
- A. 2026年4月7日を予定しています。
- Q. ラ・ムー敦賀店の営業時間は?
- A. 24時間営業で、年中無休です。
- Q. 駐車場や駐輪場の台数は?
- A. 駐車場70台、駐輪場30台が整備される予定です。
- Q. ラ・ムー敦賀店の場所はどこですか?
- A. 福井県敦賀市衣掛町431番ほかに出店予定です。
- Q. フジバーグはラ・ムーでも買える?
- A. 現時点で未定ですが、地元食に関心がある様子です。
ラ・ムー敦賀店の概要
店名: ラ・ムー敦賀店
住所: 福井県敦賀市衣掛町431番ほか(手続き中の住所)
営業時間: 24時間営業
定休日: 年中無休
支払い方法: 現金・オリジナル電子マネー(大黒天ペイ)
駐車場: 70台
駐輪場: 30台
売り場面積: 1,653平方メートル
オープン予定: 2026年4月7日(大店立地法に基づく新設予定日)
地図リンク:
・ラ・ムー敦賀店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
10月31日 07:00
10月30日 07:03
10月29日 18:00
10月29日 18:00
10月28日 07:00
10月27日 07:00
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【2026年4月予定】ラ・ムー敦賀店が福井県敦賀市にオープン!13年ぶり2店目、現在の工事状況を現地レポ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
10月31日 07:00
10月30日 07:03
08月15日 07:00
07月13日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください:






































