発行 第11924号

「ただいま!」フレンドマート南郷店が待望の再始動!アクセス、駐車場、注目の商品まとめ

48
初版 フィードバッグお待ちしています
エリア:滋賀県 大津市  
筆者:
「ただいま!」フレンドマート南郷店が待望の再始動!アクセス、駐車場、注目の商品まとめ
11月14日、滋賀県大津市南郷にて、新しく生まれ変わった「フレンドマート南郷店」が無事にオープンしました。
2024年8月18日に一旦閉店して以降、新店舗の建設が進められてきた同店は、地域住民の期待を背負いながらの待望の再始動です。

近年、滋賀県外のスーパーマーケットは「平和堂」ブランドで展開されているのに対し、滋賀県内では今も「フレンドマート」ブランドが根強く展開されています。
やはり滋賀県と言えば平和堂、そしてそのスーパー形態といえばフレンドマート。
今回はその最新型となるフレンドマート南郷店を実際に訪れてきました。



目次 (読むのに約7分)

  1. フレンドマート南郷店の位置
  2. 開店前から続々と集まるお客さん
  3. お客さんの目標は節約という特売
  4. まとめ
  5. AIによるこの記事のまとめ
  6. よくある質問(FAQ)
  7. フレンドマート南郷店の概要
  8. あわせて読みたい記事
  9. 参考になったサイト

フレンドマート南郷店の位置



滋賀県大津市南郷1-9-12のフレンドマート南郷店の地図
フレンドマート南郷店の地図(2025年10月確認)


お店の住所は滋賀県大津市南郷1丁目9番12号です。
目の前には国道422号が通っており、大津市の賑わいから徐々に自然豊かな山間部へと風景が変わっていく、ちょうどその境目に位置しています。


フレンドマート南郷店のポールサイン(2025年11月撮影)
ポールサイン(2025年11月撮影)


車でのアクセスも良好で、京滋バイパス南郷ICからは約10分、石山ICからは約7分の距離です。
京阪バス「南郷二丁目東」バス停からも徒歩1分と、公共交通機関でも訪れやすい立地です。
朝夕の通勤時間帯には交通量も多く、生活動線にしっかり組み込まれた場所と言えます。



開店前から続々と集まるお客さん



フレンドマート南郷店の開店前の店長の挨拶とその風景(2025年11月撮影)
開店前の店長の挨拶とその風景(2025年11月撮影)


開店当日は、9時オープンの予定でしたが、店長さんの挨拶後、8時50分に少し早めに開店。
次々と店内に吸い込まれていくようなお客さんの列ができ、地域の関心の高さがうかがえました。


フレンドマート南郷店のウェルカムボード(2025年11月撮影)
ウェルカムボード(2025年11月撮影)


入口には「ただいま!」の文字が躍るウェルカムボードが掲げられ、地元の人々に愛されてきたお店の温かい雰囲気が伝わります。
チラシでも「地域密着」「新しい買い物環境」などがアピールされ、旧店舗では難しかった取り組みにも積極的に挑戦している姿勢が感じられました。



お客さんの目標は節約という特売



フレンドマート南郷店のオープン時筆者が見つけた特売(2025年11月撮影)
筆者が見つけた特売(2025年11月撮影)


実はフレンドマート今堅田店がオープンしてから、まだ2週間ほどしか経っていません。
そのため、開店待ちの中にも比較する会話も聞こえ、今回の南郷店のオープンにも注目が集まっていました。
初日の特売として目立っていたのは、2.5kgのみかんが680円というお値打ち価格。
食べきれるちょうどいい量感もポイントです。

他にも500円のお楽しみ袋や、「蓬莱の豚まん」、関西の有名ラーメン店の商品など、今堅田店では見られなかった商品が数多く並んでいました。


平和堂のオリジナル惣菜・豚バラの甘辛醤油(2025年11月撮影)
豚バラの甘辛醤油(2025年11月撮影)



活気ある惣菜コーナーを覗くと、「豚バラの甘辛醤油」の試食が!
さっそく一口いただきましたが、甘辛いタレが食欲をそそります。

隣には香辛料の効いたピリ辛バージョンもあり、「これは夕飯のおかずに迷うな…」と思わず悩んでしまいました。


平和堂のミニパンアソート(2025年11月撮影)
ミニパンアソート(2025年11月撮影)


個人的に今回購入したのは、4種2個ずつ入ったミニパンアソート。
前回の今堅田店では惣菜パンの詰め合わせでしたが、今回は冬らしく温かい飲み物と相性のよい甘めのパンが中心でした。

そして、私のお目当てはパンコーナー。
約2週間前にオープンした今堅田店では惣菜パンの詰め合わせを購入しましたが、南郷店では何があるかワクワクしていました。
見つけたのは、4種2個ずつ入った「ミニパンアソート」。
チョコチップやクリーム入りの甘めのパンが中心で、寒くなってきたこの時期、温かいコーヒーと合わせるのにぴったりです。



まとめ



さすがは待望のオープン日、私が入店した9時過ぎにはレジに長い列ができていました。
とはいえ、レジの台数も多く、店員さんの手際も良かったため、大きな混乱はありませんでした。

しばらくは週末や夕方の混雑が予想されます。
もしオープニングセールでお目当ての品があるなら、平日の午前中など、少し時間をずらして訪れるのがゆっくり買い物できるコツかもしれません。


フレンドマート南郷店のオープン時の大行列(2025年11月撮影)
大人気の開店時の様子(2025年11月撮影)


新しく生まれ変わったフレンドマート南郷店では、以下のような特徴が打ち出されています。

・鮮魚の対面販売や店内調理など“品質と手づくり”を重視
・HOP会員向けの特典やポイントアップなど“会員メリットの充実”
・日用品の値下げやまとめ買い促進による“生活コストの軽減”
・100円ショップ「ワッツ」やクリーニング店、銀行ATMなどテナントの充実による“商業施設としての利便性”
・広い駐車場と長い営業時間で“日常使いに便利な店舗”

1年2ヶ月ぶりの営業再開となった南郷店。
初日から地元の人々で賑わい、期待通りのスタートを切ったのでした。


AIによるこの記事のまとめ


情報の網羅性スコア:95/100
  • ポイント1: フレンドマート南郷店は、2024年の一時閉店を経て2025年11月14日にリニューアルオープンし、地域住民に親しまれながら再始動しました。
  • ポイント2: 実地取材によりアクセス情報や開店当日の様子、店内の特売、人気商品などが豊富な写真付きで詳細に紹介されています。
  • ポイント3: 惣菜やベーカリーコーナーの品揃え、テナント情報、営業時間、駐車場など、生活密着型スーパーとしての利便性を網羅しています。

よくある質問(FAQ)


Q. フレンドマート南郷店の営業時間は?
A. 朝9時から夜21時まで営業しています。
Q. フレンドマート南郷店に駐車場はありますか?
A. はい、110台分の駐車スペースがあります。
Q. オープン初日の特売はどんな内容でしたか?
A. みかん2.5kgが680円など、お得な特売が実施されました。
Q. 店舗にはどんなテナントがありますか?
A. ワッツ、クリーニング、セブン銀行ATMなどが入っています。
Q. 最寄りの公共交通機関はどこですか?
A. 京阪バス「南郷二丁目東」バス停から徒歩1分です。

フレンドマート南郷店の概要


店名: フレンドマート南郷店
住所: 滋賀県大津市南郷1丁目9番12号

営業時間: 9:00~21:00
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・電子マネー・コード決済・HOPマネー
駐車場: 110台
駐輪場: 65台
敷地面積: 約 7,836 ㎡
店舗面積: 約 3,139 ㎡(後方含む)
営業面積: 約 2,155 ㎡(直営売場・風除室・フレンドコート、テナント)
直営面積: 約 1,598 ㎡

オープン日: 2025年11月14日

主なテナント: 100円ショップ ワッツ、かめやクリーニング、セブン銀行ATM、ドリームボックス(宝くじ)
※金融機関窓口は2026年春オープン予定

地図リンク:
フレンドマート南郷店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

惣菜ブログから平和堂の逸品

新しい記事をお届けします

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

この記事についてフィードバッグ

「「ただいま!」フレンドマート南郷店が待望の再始動!アクセス、駐車場、注目の商品まとめ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11923号1枚目の写真
1位 初登場
11月14日 07:00
11922号1枚目の写真
2位 落ち着き
11月13日 07:00
11919号1枚目の写真
3位 注目集まる
11月11日 07:00
11920号1枚目の写真
4位 落ち着き
11月11日 18:00
11921号1枚目の写真
5位 落ち着き
11月12日 07:00
11803号1枚目の写真
6位 注目集まる
08月15日 07:00
11816号1枚目の写真
7位 注目集まる
08月25日 07:00
11821号1枚目の写真
8位 注目集まる
08月29日 07:00
11918号1枚目の写真
9位 落ち着き
11月10日 07:00
11629号1枚目の写真
10位 注目集まる
04月07日 17:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


メニュー一覧

新しい記事

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像
掲載希望募ってます!