発行 第11810号

【稲沢市のスーパー】アオキスーパーニッケタウン稲沢店が9月29日で閉店。12年の歴史に幕。

1429
版次
エリア:愛知県 稲沢市  
筆者:
【稲沢市のスーパー】アオキスーパーニッケタウン稲沢店が9月29日で閉店。12年の歴史に幕。
8月18日、愛知県稲沢市の商業施設「ニッケタウン稲沢」に出店しているアオキスーパーニッケタウン稲沢店が、2025年9月29日をもって閉店することを店頭にて告知しました。

オープンから12年が経過したニッケタウンと、12年間親しまれてきたスーパーがなぜ閉店するのか、その背景と現地の様子をレポートします。



目次 (読むのに約6分)

  1. ニッケタウン稲沢って何?
  2. アオキスーパーニッケタウン稲沢店
  3. アオキスーパーの変化
  4. スーパーが消えても…
  5. 今後の買い物はどうなる?近隣のスーパー情報
  6. まとめ 12年の歴史に幕
  7. AIによるこの記事の解説
  8. よくある質問(FAQ)
  9. アオキスーパーニッケタウン稲沢店の概要
  10. あわせて読みたい記事
  11. 参考になったサイト

ニッケタウン稲沢って何?



ニッケタウン稲沢のポールサインと各種テナントの看板(2025年8月撮影)
ニッケタウン稲沢(2025年8月撮影)


ニッケタウン稲沢は、旧・尾州ウール株式会社の工場跡地を再開発し、2013年3月から順次オープンした商業施設です。

尾州ウールは日本毛織の連結子会社で、工場機能はすでに一宮市へと統合。
稲沢の跡地は商業ゾーンとして再活用されました。

その一角にアオキスーパーニッケタウン稲沢店も出店しており、長年地域住民に親しまれてきました。



アオキスーパーニッケタウン稲沢店



アオキスーパーニッケタウン稲沢店の店舗外観(2025年8月撮影)
アオキスーパーニッケタウン稲沢店(2025年8月撮影)


訪問したのは、開店直後の朝10時。
店舗の入口からは、すでに数名のお客様が出入りしている様子が確認できました。

特売品を目当てに買い物をする方も多く、店内は静かですが、一定の賑わいもありました。


アオキスーパーニッケタウン稲沢店の刺し身と天ぷらの購入品(2025年8月撮影)
筆者の購入品(2025年8月撮影)


この日は夏休み中ということもあり、我が家では子どもたちのお昼ごはん用に、特売の刺し身や天ぷらを購入。
特にマグロの刺し身は新鮮で、この価格で手に入るのはアオキスーパーならではの魅力でした。

価格も手ごろで、お惣菜コーナーには定番の和総菜がしっかり揃っていました。



アオキスーパーの変化



アオキスーパーの銘板(2025年8月撮影)
銘板(2025年8月撮影)


筆者自身も最近知ったのですが、アオキスーパーは長年、惣菜部門などを専門のテナントに任せる形で運営していました。

しかし、近年新規オープンした店舗では、自社で惣菜を製造・販売する方針に転換。

今回のニッケタウン稲沢店では、依然として惣菜・精肉はテナント運営となっており、すでに精肉テナントは撤退済みの状態でした。

12年の間にも、スーパー業界の方針転換やコスト構造の変化が感じ取れます。



スーパーが消えても…



ゲンキー稲沢西店店舗外観(2025年8月撮影)
ゲンキー稲沢西店(2025年8月撮影)


ニッケタウン内には、ゲンキー稲沢西店もテナントとして営業中。

こちらは当時のメガドラッグストアの形態で、日用品はもちろん、生鮮食品も一部取り扱っており、スーパーの代替機能も持ち合わせています。

アオキスーパー閉店後も、一定の買い物ニーズには対応できそうです。



今後の買い物はどうなる?近隣のスーパー情報



アオキスーパーニッケタウン稲沢店の閉店後、最寄りのスーパーは以下のようになります。

・アオキスーパー アクロスプラザ稲沢店:
同じアオキスーパーで、ポイントカードも引き続き利用できます。
車で約5分の距離です。

・ラ・ムー稲沢店
価格の安さが魅力のディスカウントスーパー。
生鮮食品も豊富です。

・ヨシヅヤ 新稲沢店
食品から衣料品まで揃う総合スーパーで、一度に買い物を済ませたい場合に便利です。



まとめ 12年の歴史に幕



アオキスーパーは、安さと品揃え、地域密着の姿勢から高い支持を得ていました。
特に、銘柄米の価格や納豆・豆腐のラインナップ、地元野菜や鮮魚の質、ポイント制度の利便性など、日常使いのスーパーとしてファンの多い店舗でした。

2013年に開業したニッケタウン稲沢の核店舗の一つ、アオキスーパーニッケタウン稲沢店が、2025年9月29日に閉店します。

閉店の背景:
近年、「ラ・ムー」をはじめとする競合店が増加し、厳しい競争環境にあったと考えられます。

店舗の魅力:
価格、品揃え、地域密着の姿勢で、長年多くのファンに支持されていました。

今後の影響:
閉店後も同施設内の「ゲンキー」や、近隣のスーパーで買い物の利便性は維持されます。

長年親しんだスーパーがなくなるのは寂しいものですが、閉店前のこの機会に、もう一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

AIによるこの記事の解説


情報の網羅性スコア:93/100
  • ポイント1: アオキスーパーニッケタウン稲沢店の閉店が2025年9月29日と告知され、12年の歴史に幕を下ろすことが報告されている。
  • ポイント2: 記事は現地取材に基づき、店舗の様子や惣菜・精肉の運営形態の変遷、筆者の購入体験などを通じて閉店の背景を立体的に描いている。
  • ポイント3: 閉店後の買い物ニーズに対応する近隣スーパーの情報や、ニッケタウン内の他テナント状況なども網羅されており、実用性が高い。

よくある質問(FAQ)


Q. アオキスーパーニッケタウン稲沢店の閉店日はいつ?
A. 2025年9月29日が最終営業日です。
Q. 閉店後はどこで買い物できる?
A. アクロスプラザ稲沢店やラ・ムー稲沢店が利用可能です。
Q. アオキスーパーのポイントカードは他店でも使える?
A. はい、他のアオキスーパーでも引き続き利用できます。
Q. ニッケタウン稲沢には他にどんな店がある?
A. ゲンキー稲沢西店などが営業を続けています。
Q. 閉店の理由は何ですか?
A. 競合店の増加による競争環境の激化と推測されます。

アオキスーパーニッケタウン稲沢店の概要


店名: アオキスーパーニッケタウン稲沢店
住所: 愛知県稲沢市西町3丁目15番50号

営業時間:10:00~20:00(日曜日のみ9:00から営業開始)
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・クレジットカード・スマホ決済
オープン日: 2013年3月

地図リンク:
アオキスーパーニッケタウン稲沢店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「【稲沢市のスーパー】アオキスーパーニッケタウン稲沢店が9月29日で閉店。12年の歴史に幕。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11865号1枚目の写真
1位 初登場
10月03日 07:00
11800号1枚目の写真
2位 注目集まる
08月12日 07:00
11863号1枚目の写真
3位 落ち着き
10月01日 07:00
11864号1枚目の写真
4位 落ち着き
10月02日 07:00
11858号1枚目の写真
5位 定番記事
09月27日 07:00
11862号1枚目の写真
6位 注目集まる
09月30日 07:00
11792号1枚目の写真
7位 注目集まる
08月06日 07:00
11855号1枚目の写真
8位 注目集まる
09月25日 07:00
11860号1枚目の写真
9位 落ち着き
09月28日 07:00
11803号1枚目の写真
10位 注目集まる
08月15日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス