
コラム更新日記 >
ラザウォーク甲斐双葉 >
ラザウォーク甲斐双葉の記事リスト一覧
ラザウォーク甲斐双葉が増床手続きにてニトリが2月下旬に出店します

2022/02/04 07:00
2009年もお世話になりました
いよいよ今号をもちまして、2009年の掲載も最後となりました。 と言うことで、今年も最後の締めの日記となります。僕がインターネットにはじめて触れたのは、岐阜県大垣市に建設された「ソフトピアジャパン」にて、インターネットの体験コーナーが設置されたときです。あれから早くも10年近く経過し、今ではネットを使ったシステム開発~サーバ制作・運営まで行っています。昔のPCはすぐに壊れたな~と思いながらも、何とか皆様の生活にお役立てできるシステム・サービスを提供させて頂く事ができるようになり、本業の方も安定し...
2009/12/31 21:00
ラザウォーク甲斐双葉オープン4ヶ月後行ってきました

2009/09/10 14:00
おめで鯛焼き本舗イオン大垣オープン行ってきました

2009/08/08 14:08
ロックタウン山梨中央2回目行ってきました

2009/05/14 14:00
ラザウォーク甲斐双葉でランチを食べてきました

2009/05/03 14:00
ラザウォーク甲斐双葉の薄皮たい焼き「銀のあん」を食べてみました

2009/04/29 14:00
ライフガーデンにらさきオープン行ってきました

2009/04/26 14:00
ラザウォーク甲斐双葉のアピタのオープニングセール

2009/04/25 07:00
ラザウォーク甲斐双葉オープン行ってきました

2009/04/23 14:00
ラザウォーク甲斐双葉公式サイトがオープン
2月に入ってからだと思うのですが、今年の春オープン予定となっている「ラザウォーク甲斐双葉」につきまして、公式サイトがオープンしておりました。 施設名:ラザウォーク甲斐双葉住 所:山梨県甲斐市志田字柿木645-1アドレス:http://lazawalk.com/ドメインにつきましては、今年の1月に取得されておりましたので、そろそろ開設するだろうと、時々拝見しておりました所、先日無事に開設を確認しました。ちなみに前回見に行った時の建物は、↑の通りです。公式サイトにて公開されている「鳥観パース」は、本...
2009/02/04 07:00
LAZAWALK(ラザウォーク)もいよいよ内装工事

2009/01/03 14:00
丸亀製麺甲斐店オープンしました
約10年ほど前、とりどーると言う外食店がオープンしました。 それから10年…。トリドールさんは、いろいろなお店を出店させ、中でも「丸亀製麺」と言う讃岐スタイルのうどん屋さんは、大変評判も良く日本各地にお店が増えております。本日はそんな「丸亀製麺甲斐店」がオープンする日です。店名:丸亀製麺:甲斐店住所:山梨県甲斐市中下条字三味堂908-3地図:→このあたり丸亀製麺って言えば、イオンや新しいユニーやヨーカドー系のショッピングセンターにも入っており、大型商店のフードコート内によくお店を構えております。...
2008/09/01 14:00
イオンモール山梨昭和起動するか?

2008/08/25 14:00
ラザウォーク甲斐双葉は先生も視察

2008/08/23 14:00
ラザウォーク甲斐双葉もやっと届出
ようやくと言うか、やっとと言うか…。 先月末ユニーさんが「ラザウォーク甲斐双葉」に関して、県に大規模小売店舗立地法による届出を出したそうです。そこでいくつか明らかになった情報、今までに頂いた情報をまとめてみました。ラザウォーク甲斐双葉アピタ甲斐店を中核店として、専門店街を配置します。店名:ラザウォーク甲斐双葉住所:山梨県甲斐市志田字柿木645-1店舗面積:22,852m2営業時間:9時~21時30分までこの地域にしては、ぎりぎりまで営業時間のばしましたね。ラザウォーク甲斐双葉これだけ大きな建物の...
2008/07/16 14:00
ラザウォーク甲斐双葉のテナントは2階まで

2008/06/16 12:25
ラスパ御嵩という名称が出てきた
僕が常連化しているとよぽす氏のブログを見ていたら、アピタ御嵩が「ラスパ御嵩」と言い方をされていました。 ちと調べてみました。ラスパ御嵩(RASPA MITAKE)あの御嵩町に建設している、(計画名:アピタ可児御嵩店)→アピタ御嵩という事でオープンするのかと思っていたのですが、どうもユニーの新しいタイプのショッピングセンターになる模様です。でも・・・。○○ウォークという名称を使わないです。ラスパ御嵩ちなみにラスパ御嵩という名称は、ユニーの今期の決算発表の資料の中から出てきました。2008年下期オー...
2008/04/16 09:14
ロックタウン山梨中央着工していました

2008/01/25 09:53
ちょっくら郷土料理「ほうとう」食べてきました

2008/01/24 16:09