04月04日 17:00
2009年04月26日 (日) 14時00分 発行 第2987号
ライフガーデンにらさきオープン行ってきました

ライフガーデンにらさきは、アウトモール(OUT Mall)タイプですよね?
ラザウォーク甲斐双葉さんは、インモール(IN Mall)タイプです。
|| ラザウォーク甲斐双葉
オープン前から、韮崎市駅前にあった「ルネス」が閉店し、いよいよ韮崎市~甲斐市周辺は、新しい大型商業施設による商店戦争が加熱すると騒がれおります。
確かに計画が重なったから仕方無いけど、これは両市の計画上仕方ないのかな…。

ライフガーデンにらさき
ちなみに「ライフガーデンにらさき」を運営・管理しているのは、これまたイオンと仲良しの大和ハウスグループの「ダイワロイヤル」さんです。
さりげなくイオン陣営 VS ユニーの戦い だったりしてね。
まぁ~実際イオンは関係無いけど…。

ライフガーデンにらさき
お店の建物は、大和ハウスさんらしく、ロック開発が手がけるショッピングセンターに似た雰囲気を持つ建物となっておりました。
建物のコストはかなり絞っている感じです。

ライフガーデンにらさき
テナントの中にアウトレットJさんや、西松屋さんがおられるのは、かなり有利ですね。
ちなみに4月22日より順次テナントがオープンし、29日に全店舗オープンのようです。
うーん。
ライフガーデンにらさきは、韮崎駅近くにあるし、ラザウォークは郊外でしょう…。
建物の造り方から、配置を考えると、本来はそれぞれ逆の位置に出店した方が良かったような…。

ライフガーデンにらさき
関東・甲信越をメインに出店している家電のノジマさんも、なかなか熱いオープニングセールを開催されておりました。
Wiiが1円だって~
地元のホームセンター「くろがねや」さんと、「ケーヨーD2」のホームセンターもかなり激戦ですね。
ケーヨーD2さんは、やっぱり「ケーヨージャスコ」時代の勢いが、懐かしいですね。

ライフガーデンにらさき
こちらは今年の1月にオープンした「ココス」「無添くら寿司」「マルハン」さん側です。
道を挟んでも「ライフガーデンにらさき」があります。
実は1月に見に来た時、↑の3店舗しか無く、反対側に大きなお店を作っているのは、全く気がつきませんでした。
個人的な見解ですが、今個人消費が冷えているので、箱型のインモールは勢いが薄れやすく不利です。
初めのうちは「らいふガーデンにらさき」に出店しているテナントの方が有利でしょう。
しかし、長い目で見たら…。
特に梅雨の時期もしくは、冬を過ぎた辺りから…。
後半はユニーの底力もあり、ラザウォークの方が有利になるのでしょうね。
どうしてもアウトモールタイプは、古くなると汚れが…。
だから建物の色が壁~床など全体的に濃いめになっているのですよね。
ライフガーデンにらさきも、ラザウォークも頑張って地元の皆さんに楽しんで頂けるショッピングセンターにしてくださいね。
店名:ライフガーデンにらさき
住所:山梨県韮崎市若宮2丁目2-23
地図:→このあたり
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ライフガーデンにらさきオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください