2025年03月22日 (土) 07時00分 発行 第11606号

アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?

2037
版次最終編集:2025年04月29日 15:05
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる? 岐阜県大垣市のオーミケンシ跡地に建設されたユニーグループの大型商業施設「アクアウォーク大垣」は、2007年10月23日のプレオープンから17年5ヶ月が経過しました。

そのアクアウォーク大垣が、ついにあの駐車場を有料化することになりました。



目次

  1. アクアウォーク大垣と大垣駅
  2. 問題も拡大した
  3. タイムズアクアウォーク大垣が始動
  4. 料金所の設置も予定
  5. まとめ
  6. アクアウォーク大垣の概要
  7. AIによるこの記事の解説
  8. あわせて読みたい記事
  9. 参考になったサイト

アクアウォーク大垣と大垣駅



アクアウォーク大垣
アクアウォーク大垣


現在のアクアウォーク大垣や大垣駅北側のラ・ムー、ヤマダ電機跡地などは、かつてオーミケンシの大工場があった場所です。
工場閉鎖後に土地が分譲され、商業施設や宅地に姿を変えました。

アクアウォーク大垣が開業した当初は、大垣駅とは直結していませんでしたが、駅利用者がアクアウォークの駐車場を利用することは予想されていました。


アクアブリッジ開通時の案内
アクアブリッジ開通時の案内


その後、2009年9月19日に大垣駅北口とアクアウォーク大垣を結ぶ連絡通路「水都ブリッジ」が開通。
これに合わせて「アクアブリッジ」も開通し、大垣駅からのアクセスが大幅に向上しました。

このことで、駅からアクアウォークを利用する人が一気に増加しました。



問題も拡大した



アクアブリッジと封鎖
アクアブリッジと封鎖


アクアブリッジ開通以降、アクアウォーク大垣の駐車場周辺では問題も発生しました。

アクアブリッジから続く階段付近に、駅利用者の車が集中し、駐車場が混雑する状況が頻発。

アクアウォーク大垣と離れたところに固まる駐車する車達
アクアウォーク大垣と離れたところに固まる駐車する車達


現在では、駅利用者向けに「駐車はご遠慮ください」といった案内が増えています。



タイムズアクアウォーク大垣が始動



今回、読者の方からの情報提供で分かったのですが、アクアウォーク大垣の駐車場が「タイムズ24」による運営に切り替わります。


機器設置工事の様子
機器設置工事の様子


すでに入口では、自動券売機やゲートの設置工事が始まっています。

タイムズ24が発表した料金体系は次のとおりです。

・入庫から3時間無料
・通常料金(全日):0時~24時 60分300円
・平日最大料金(当日24時まで):800円
・休日最大料金(当日24時まで):1,000円

この料金設定は、駅利用の長時間駐車を抑制し、買い物利用者を優先するための価格と言えます。
また、周辺の駐車場相場とも大きな差はありません。



料金所の設置も予定



基礎工事の様子
基礎工事の様子


アクアウォーク大垣の入口では、事前精算機の基礎工事も進行中です。

このまま順調に工事が進めば、2025年4月25日(金)から駐車場の有料サービスが正式にスタートする予定です。



まとめ



どのレベルの機器が導入されるのかは明らかにされていませんが、入庫時にナンバープレートを撮影し、出庫時には事前精算または自動認識でゲートを通過できるタイプになる可能性があります。

名古屋市のJR名古屋駅近く「イオンタウン太閤ショッピングセンター」では、すでに駐車券やバーのない最新型ゲートレス運用に切り替わっています。

アクアウォーク大垣でも、タイムズ24が「タイムズ24のカメラ認識システム」という同様のサービスを提供しております。
このようなサービスであれば、入庫・出庫渋滞緩和や駐車券不要などのサービスもあります。
今後駐車場の無料サービスの拡充など、アクアウォーク利用者にはほぼ負担がかからないと思われますが、今回の導入は致し方無い面もありそうでそう。


ただし、周辺道路への影響や渋滞には十分な配慮が必要です。

長年続いてきた無料駐車サービスは終了となりますが、新しい仕組みによる快適な利用環境が整うことを期待したいですね。


2025年4月29日:追記
アクアウォーク大垣に設置されたコインパーキングは、バーレスタイプの最新型駐車場でした。



アクアウォーク大垣の概要


店名: アクアウォーク大垣
住所: 岐阜県大垣市林町六丁目80番21

営業時間: 9:00 ~ 21:30 専門店は9時30分から
定休日: 不定休

地図リンク:
アクアウォーク大垣の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

経度緯度(世界測地系)
・北緯:35.36994488770189
・東経:136.61722987457537


AIによるこの記事の解説


  • ポイント1: アクアウォーク大垣は、オーミケンシ跡地に2007年開業し、2009年には大垣駅と直結する「水都ブリッジ」でアクセスが向上した。
  • ポイント2: 駐車場はタイムズ24のカメラ認識システムによる有料運用に切り替わり、ナンバー読み取りで駐車券不要、入出庫時の渋滞緩和が期待されている。
  • ポイント3: 3時間無料の料金設定により、買い物客の利便性を保ちながら、駅利用者の長時間駐車を抑制し、周辺道路への配慮も求められている。

情報の網羅性スコア:95/100

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

【大垣市】ローソンS大垣駅南口店、2025年4月30日8年の営業で閉店することが分かりました
2025年4月26日掲載
【大垣市民必見】「くら寿司大垣インター店」閉店…無添くら寿司の記憶と新たな動き
2025年4月13日掲載
大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
【速報】クスリのアオキ本今店、大垣市に2025年11月オープン予定
2025年3月5日掲載
【バロー赤坂店】リニューアルオープン!生鮮食品強化でディスカウント勢と真っ向勝負へ
2025年3月3日掲載
セブンイレブン大垣昼飯町西店リニューアルオープン!28日まで驚きのセールです。
2025年2月28日掲載
【特集】イオンモール土岐の大型テナントが撤退!撤退しても問題ない理由
2024年6月2日掲載
アクアウォーク大垣のキッチンブルドックでカツカレーを食べてみました
2012年12月28日掲載
カレーのチャンピオン アクアウォーク大垣店「岐阜県大垣市」
2011年10月18日掲載

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11662号1枚目の写真
1位 初登場
04月28日 07:00
11660号1枚目の写真
2位 Keep
04月27日 07:00
11661号1枚目の写真
3位 Down
04月27日 17:00
11658号1枚目の写真
4位 Keep
04月26日 07:00
11659号1枚目の写真
5位 Down
04月26日 17:00
11657号1枚目の写真
6位 Keep
04月25日 20:16
11606号1枚目の写真
7位 Up
03月22日 07:00
11632号1枚目の写真
8位 Up
04月09日 07:00
11648号1枚目の写真
9位 Keep
04月19日 17:00
11570号1枚目の写真
10位 Down
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス