日本の人口がついに下がる!

という他の国では見られない、前代未聞の高齢化に突入し、各国の人から、興味深く見られてる日本の対策。

日本の政治家は、有権者のために動くとなる。
あからさまに年寄り中心の政策ばかりになりなるのは目に見えてる。

何より少子化対策をするには、結婚率なども上がらないと意味がないだけど。


自分が子供の頃は、同年の子達の家に行くとなんちゅー所(小屋)に住んでるんだろう?って、ご家庭もあったのは事実だし。

むしろ今はそういうご家庭がほぼ皆無になったのも事実なのに、下がりっつうのは、まさに、摩訶不思議だよね!


となんの考察もしてないけど。
感想です。

結婚しないまま30になっても、子に対し早く結婚しろ!って言う親も減ってるのも事実なんだよね!

いわゆる親子の関係が、変わってるのも教育や意識の観念からかわってような所も、子孫を残すという、人の潜在的な本能としてはどーとらえてるのやら?

筆者:かぴばら
投稿日:2023年10月10日 (火) 13時44分 [no.24380]

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。