オープン行ってきましたの記事リスト一覧
4月22日岐阜県岐阜市に「ドン・キホーテ柳ヶ瀬店」さんがオープンしましたので、オープンして10日後の様子を見に行ってきました。 G.W.中の来店だったため、駐車場は混むのかな?と思っていたのですが、旧メルサの地下駐車場と反対側の駐車場、さらに柳ヶ瀬店商店街周辺にも駐車場があることから、それほど待つことなく駐車が出来ました。[写真:ドン・キホーテ柳ヶ瀬店]ドン・キホーテ柳ヶ瀬店こんな感じで地下駐車場に無事に停めることが出来ました。地下駐車場は、20数台しか停めるスペースが無く、凄く
2011/05/05 14:00
4月29日岐阜県岐阜市にスーパー三心さんの新しい店舗「三心うずら店」さんがオープンされましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 27日に配布されたチラシにて、29日うずら店がオープンするとのことで、29日のお昼からゆっくり行ってきました。[写真:スーパー三心うずら店]スーパー三心うずら店午前中の様子はネットの口コミなどを見てみると、朝はかなり混んでいたいたと言う口コミが見受けられました。こうやってお店を見ると、つい昨日まで工事業者の方々がこのお店を作っていたことが冗談
2011/04/30 14:00
4月28日岐阜県多治見市に新しくセブンイレブンさんがオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 多治見インターから、右側に進んだスーパーや衣類のお店などお店が集中している地区にセブンイレブンさんがありました。[写真:セブンイレブン多治見光ケ丘2丁目店]セブンイレブン多治見光ケ丘2丁目店駐車場は店舗前の駐車場と、店舗北側に広く駐車場が確保されていますが、大型車が駐車出来る余裕は無さそうです。中型車ならOKかな?[op12 alt="セブンイレブン多治見光ケ丘2
2011/04/30 07:00
4月28日岐阜県瑞浪市にあります、中央自動車道瑞浪IC出口から少し離れた所に、セブンイレブンさんの新しい店舗「瑞浪インタ−店」さんがオープンされましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 G.W.初日と言うこともあり、高速道路の渋滞を交わしながら向かいましたが、土岐JCTにてはまってしまい、少々予定が遅れての到着です。[写真:セブンイレブン瑞浪インタ−店]セブンイレブン瑞浪インタ−店地図を見た所、インター出口側の道路から少し奥まった所にあったので、分かりづらいのかな?
2011/04/29 14:00
2009年3月14日にオープンしたイオンスーパーセンター津河芸店さんが、2011年3月から閉店セールを開催され、4月に閉店されました。 一部のテナントさんは営業を続けておりましたが、無事に4月28日イオンスーパーセンターから、「ザ・ビッグエクストラ津河芸店」として再オープンをしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。[写真:ザ・ビッグエクストラ津河芸店]ザ・ビッグエクストラ津河芸店イオンカラーだったスーパーセンターだった建物も、すっかりザ・ビッグのオレンジ色に塗り替え
2011/04/29 07:00
今年の2月2日広島・岡山・香川にスーパーマーケットをチェーン展開させている「ハローズ」さんの新店舗「ハローズ高松春日店」さんがオープンされましたので、少し気になっておりました。 なんと言ってもオープニングセールのチラシを見た時、半端では無い価格にて、販売されていた為です。[写真:ハローズ高松春日店]ハローズ高松春日店オープンして2ヶ月ですが、とても新しいお店です。近くには大黒物産さんのラムーさんなどのお店もあり、オープン価格は、このあたりの店舗を意識価格なのでしょうか…。[op1
2011/04/26 14:00
4月21日岐阜県関市にJAめぐみのさんが運営している「ファーマーズマーケット とれったひろば関店」さんがオープンされましたので、オープンして最初の週末に来店してみました。 JAさんのイベントは、やっぱり賑やかになる時が面白い為、週末になる日を楽しみにしておりました。[写真:ファーマーズマーケットとれったひろば関店]ファーマーズマーケットとれったひろば関店始めは裏側からこんにちわと言う感じです。そのまま駐車場に停めますと、凄い車達で混み合っておりました。[op12 alt="ファー
2011/04/25 14:00
4月21日長野県飯田市に、岐阜県のスーパーマーケットでおなじみのバローさんの新店舗「バロー飯田店」さんがオープンされましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 いつもバローさんのオープンは、初日の午前中に向かっていたので、今回はあえてお昼の様子を見に行ってきました。[写真:バロー飯田店]バロー飯田店今回のバローさんも白バローさんなのですね。この違いは何が理由なのでしょう…。今度調べて見よう。追記:景観条例と言う各地域ごとの条例にて、看板などに使える色に制限があるそうです
2011/04/23 14:00
4月20日岐阜県川辺町に新しくサークルK加茂上川辺店さんがオープンされましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 オープンラッシュの為、掲載がすっかり遅くなり申し訳ございません。[写真:サークルK加茂上川辺店]サークルK加茂上川辺店美濃加茂ICから立派なバイパスを走り国道41号線を北上すると、美味しいお茶を作っている白川町や温泉で有名な下呂市に繋がる道沿いを、のらりくらり北上すると、サークルKさんの新店舗があります。[写真:サークルK加茂上川辺店]サー
2011/04/23 07:00
4月20日長野県諏訪市に、山梨県に本部を構えるスーパーマーケットのいちやまマートさんの新店舗がオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 駐車場がそれほど広いお店では無いので、初日に来店するのには少し厳しいかな?と思っておりました。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店2日目のお昼だったので、無事にお店に駐車することが出来ましたが、まだまだ続々と来店されるお客様がおりました。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店スーパ
2011/04/22 14:00
4月21日長野県上田市にイトーヨーカドーさんのモール型のショッピングセンターでもある「アリオ上田」がオープンしましたので、グランドオープン初日の様子を見に行ってきました。 19日からソフトオープンだったのですが、19日・20日は長野県にたくさんのお店がオープンと言うことで、20日に合わせました。[写真:アリオ上田]アリオ上田今回も予定通り無事にオープン前には到着したのですが、さすが長年待ちわびられていた商業施設とあって、ものすごいお客様の数に圧倒されました。[op12 alt="
2011/04/21 14:00
本日は愛知県名古屋市にフィールさんの新しい店舗でもある「Go!Go!フィール」さんがオープンされましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 朝…。ドアが半ドアになっていたため、自動車では始めてバッテリーをあげてしまい、少々焦りましたが、すっからかんになったバッテリーを充電しつつ、ゆっくりフィールさんに行ってきました。[写真:Go!Go!フィール]Go!Go!フィールと言うことで、無事に到着です。お店の方はすでにオープンしており、朝入場制限を行うくらいの混雑状況でした。ち
2011/04/20 15:00
名古屋発祥の洋菓子の1つ「天使のチョコリング」や「とろなまドーナツ」を販売している「ハートブレッドアンティーク」さんが、岐阜県に始めて単独店舗をオープンさせるとの事で、グランドオープン初日の様子を見に行ってきました。 グランドオープンの前日には、お披露目販売会と言うことで、従業員のかたの家族を対象にした販売会を行っていたようです。[写真:ハートブレッドアンティーク岐阜店]ハートブレッドアンティーク岐阜店ハート ブレッド アンティークが正式名所で、略すとアンティーク岐阜店になります
2011/04/20 07:00
本日は岐阜県坂祝町に和歌山県のスーパーマーケット等の店舗でおなじみのオークワさんの、スーパーセンタータイプの店舗「スーパーセンターオークワ坂祝店」さんがオープンとの事で、朝からトコトコ行ってきました。 20日がグランドオープンなので、本日はプレオープンとなっております。[写真:スーパーセンターオークワ坂祝店]スーパーセンターオークワ坂祝店今回は関ICから、まだまだ建設中の国道248号線太田バイパスを使って、行ってきました。コトコト走っていると、↑の通りバルーンとお店が見えてきまし
2011/04/19 14:00
本日は岐阜県高山市に2店舗目のスーパーマーケットのバローさんがオープンされましたので、朝からゆるゆる行ってきました。 高山駅北側にバロー高山店さんがあるのですが、線路を挟んで反対側に出店するとの事で、上手く棲み分けが出来る計算だそうです。[写真:バロー高山南店]バロー高山南店後日の日記に掲載予定ですが、今回は国府町の方から高山市に向かいました。高山駅を通過しますと、↓のバルーンが見えてきましたよ。[写真:バロー高山南店]バロー高山南店バローさんのオープンになると、
2011/04/07 14:00
情報をゲットするのが、かなり遅れてしまいましたが、3月17日愛知県一宮市に新しくスーパー三心さんの新店舗「小信店」さんがオープンされましたので、まだオープニングセールの続く中行ってきました。 今回のお店の情報は全く気がついていなく、先生のブログに紹介されているのを知り、行ってきました。[写真:スーパー三心小信店]スーパー三心小信店一応ネットの情報収集は、かなりの量を細かくチェックしていたのですが、今回は地震の影響で、情報量が爆発的に増えてしまい、完全に見逃しておりました。ログを確
2011/04/06 14:00
4月1日岐阜県各務原市に新しくサークルK鵜沼西町三丁目店さんがオープンされましたので、オープン二日目の様子を見に行ってきました。 鵜沼宿駅のすぐ北側に位置するポイントにオープンしており、国道21号線が混んでいる時、岐阜南部横断ハイウェイの予定になっている、県道95号線へ抜ける道にオープンされております。[写真:サークルK鵜沼西町三丁目店]サークルK鵜沼西町三丁目店↑のポイントにそんなコンビニが出来る広い区画があったかな?と思いながら近づくと、やはりかなり狭い駐車場で、久々に交通整
2011/04/03 07:00
3月31日岐阜県瑞浪市に新しく「セブン-イレブン瑞浪稲津小里店」さんがオープンされましたので、オープニング期間中の様子を見に行ってきました。 瑞浪市の国道19号線を少し南の方へいった所に綺麗なお店がありました。[写真:セブンイレブン瑞浪稲津小里店]セブンイレブン瑞浪稲津小里店無事にお店の中に入れたのですが、今回は震災の影響にて、オープニングセールの開催は見送っているそうです。そのため、後日オープニングセール特価にて販売される予定だそうです。[op12 alt="セブンイレブン瑞浪
2011/04/02 20:00
3月25日岐阜県岐阜市に岐阜県で始めてのドライブスルーを導入した単独店舗の「スターバックス コーヒー」さんがオープンされましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 2005年を超えたあたりから、スターバックスさんが、郊外への出店を強化し、岐阜県でもイオンさんの中に出店したり、店舗数が増えておりましたが、ようやく単独店舗が誕生しました。[写真:スターバックス コーヒー岐阜正木店]スターバックス コーヒー岐阜正木店マーサ21やニトリ 岐阜店さんのすぐ近くで、ほぼ同じ区画に
2011/03/26 14:00
3月24日岐阜県大垣市にありますJR大垣駅の駅ビルでもある「アピオ大垣」の一階に、新しくサークルKさんが出店されてきましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 我が地区にしては珍しく、サークルK可児事務所さんの担当の店舗となっているようです。[写真:アピオ大垣]アピオ大垣ということで、JR大垣駅の大垣駅に到着です。アピオ大垣も全盛期の頃と比べると、かなり寂しくなってしまいました。しかし、電車通勤や通学のお客様方々に支えられ、パン・ファーストフード・ドラッグスアなどが出店
2011/03/25 14:00
本日は岐阜県輪之内町に、ゲンキー輪之内店さんがオープンされましたので、オープンの様子を見に行ってきました。 オープニングセール期間中は9時にオープンするとあって、早めの到着を目指して行ってきました。[写真:ゲンキー輪之内店]ゲンキー輪之内店お店は北向きの店舗となっていて、お向かいにあるイオンタウンさんに向けて建てられておりました。[写真:ゲンキー輪之内店]ゲンキー輪之内店今回の輪之内店さんは、駐車場やお店の面積が他店に比べると狭くなっている為、オープン早々に周辺道
2011/03/24 14:00