コンビニの記事リスト一覧
今日のお昼ご飯は、お総菜ですませようと、近くのコンビニへ行く予定で出発しました。 普通に運転していたら、久々に「スタバ」のコーヒーが飲みたいな〜と思ったので、ついつい地元のイオンへ向かってしまいました。スタバのコーヒーやっぱりスタバは美味しいよなぁ〜と思いながら、貴重なお値段もするコーヒーをゆっくり噛みしめて飲んでおります。さてさて…。ジャスコのお総菜を買いに、食料品コーナーへ入りました。本日のお昼ご飯は、ちょっと豪華になりました。カニ風味サラダ/143円そして、お総菜と言えば、やっぱりコロッケ
2008/01/06 14:05
食料品売り場などで当たり前のように貰っていたレジ袋が、岐阜県でも有料化の波が押し寄せてきました。 環境を守るため?確かに道の端っこに落ちているレジ袋などを見ると、絶対に良い影響は無いだろうな〜と思ったり…。2008年1月輪之内町ではじまるそうですね。そして、3月には大垣市、そして各務原市へと…。レジ袋が有料化になるって言うのはコンビニとかはどうなるのでしょうか?先日「アクアウォーク大垣」がオープンした時に、大垣共立銀行さんからいただいたエコバックは大変重宝しており良く使っています。エコバック小さ
2007/12/28 13:41
日本では、12月25日が終わると、台風が去ったかのようにクリスマスに関する物は見なくなっていきます。 アメリカのネットラジオを聞いていると、年明けまでクリスマスソングが流れてきます。これが日本と海外の違いでしょうか?まぁ〜海外は、クリスマス=年越しの行事ですもんね。日本はお正月が待っています。しかし・・・。我が家も、未だにクリスマスの余波が・・・。毎年クリスマスが近づいてくると、誰も買わないと寂しいから、ついつい自分も買っちゃうんですよね?だからって誰かにケーキを頂くのを期待しているのも悪いし・
2007/12/27 15:01
今日は久々にイオン以外のお店に訪れてきました。 といっても、地元ではおなじみ「バロー」さんです。先日バロー養老店もオープンし、地元のお店は、かなり刺激を受けているようで、養老町ではおなじみの食料品店の対応に変化が現れています。バロー養老店バロー養老店がオープンしましたが、実際土地は余っているし、「ネバフッド型」と聞いていたので、食料品とホームセンターだけは無いと思っていましたが、今日バロー以外に集まってくるお店の建設がはじまっていることに気がつきました。バロー養老店の東側になります。お店は「ドラ
2007/12/26 13:18
前振りです。 ゲンキー垂井店ですが、バロー垂井店の南側に作るのかな?って思っているのですが、ゲンキー養老店について、どうやらバロー養老店のお隣に建設するようです。何故、そこまでひっつき虫になっている?さてさて…。今年もクリスマスの季節となり、クリスマス=フライドチキンが売れる季節となっております。昔はクリスマス→七面鳥だったじゃないですか…。その流れから、日本では、戦略や事情があってフライドチキンなのですよね?それではコンビニ巡りフライドチキンの旅です。ミニストップ/126円/253Kcalまず
2007/12/12 09:31
先日の続きになります。 今号も結婚式の準備日記になります。先日訪れたフェンテ・グランデのお次は「ターミナルホテル フォロ・ロマーノ」(旧羽島平安閣)です。ホテルの名前が変わっても、もちろんグループ企業です。思わずどうして分かりづらいカタカナ名に変えてしまったの?って聞いちゃったのですが、やはり漢字だけの式場では、今の時代受け入れてくれるお客さんが減ってきているからと言うことだそうです。今回のフォロ・ロマーノもその前のフェンテ・グランデの担当者も、僕の住んでいる地元の人だったので、何やら世間は狭い
2007/12/06 09:45
寒い寒い季節がやってくると、美味しい豚角煮まんの季節がやってきます。 最近じゃあちこちのコンビニでも売っているそうですが、僕が初めて豚角煮まんを見つけたのは、ミニストップだったような気がします。セブンイレブン:手包み豚角煮まん 200円ファミリーマート:極旨豚角煮まん 190円と言うことで、定番の角煮まんを買ってみました。豚角煮まん 148円/295kcalやっぱり寒い寒い季節には、この豚角煮入りの中華まんが美味しいです。ミニストップが一番リーズナブルですしね。半分に割ってみる、こんなに沢山の角
2007/12/05 07:57
トップバリュー製品が値下げ…。 原料高騰の煽りを受けて、各食料品メーカーがどんどん値上げに踏み切っている中、イオンの独自ブランド「トップバリュー24品目」を堂々値下げです。500mlのお茶(緑茶、ウーロン茶など)なんて…。 78円になるんですよ。コンビニでお茶を買っている場合じゃなくなってきましたね。なぜイオンだけ値下げが出来る?最近思うことなのですが、原料高騰を名目に、景気も天井に達していると思っている各社が、今期の売り上げを上げる策として、便乗値上げをしている事はないでしょうか?無意識ながら
2007/12/01 10:14
今年の9月2日・・・。 イトーヨーカドー小牧店が閉店しました。セブングループでおなじみのイトーヨーカドーですが、コンビニでは元気があるのに、ショッピングセンターでは、いまいち力が弱くなっています。実は閉店してたった2ヵ月・・・。11月8日に「ラピオ/アル・プラザ小牧店」として復活オープンをしました。アル・プラザ=滋賀県の平和堂です。やっぱり東海地区は、平和堂の勢力が着実に伸びています。平和堂財団・・・やるね。ラピオ/アル・プラザ小牧店写真の左奧の白い建物が「ラピオ/アル・プラザ小牧店」です。と言
2007/11/10 20:16
最近、コンビニ業界第1位以外のコンビニは、とっても個性が現れるようになりました。 ファミマやローソンは野菜などフルーツの取り扱いココストアは、店内で作ったお弁当やパンの販売…。セブンイレブンは、相変わらず店舗増殖中…。などなど・・。そんな中、「デイリーヤマザキ」と言うコンビニも少しずつですが、ココストアと同じように、店内で作ったお弁当やパンの販売に力を入れています。デイリーヤマザキと言えば、やっぱり山崎製パン系なので、それなりの美味しいパンを焼いてくれるのかと思います。デイリーヤマザキと言うこと
2007/11/01 08:32
以前発売されましたよね? あのファイナルファンタジーのアイテム「ポーション」の限定発売…。オリジナルの瓶に入っていた限定品です。10月23日から、食料品売り場の飲料コーナーや、コンビニで↓の新ポーションを見かけるようになりました。ポーションさすがに大量生産型?なのでしょうかね。ファイナルファンタジーのポーションの飲料が、缶ジュースになりました。しかし…。気軽に買える値段じゃありません…。1本¥200円かなり強気です。本当に売る気あるのかな?裏側一応ファイナルファンタジーの各キャラクターの絵柄が各
2007/10/31 09:09
この日記でもいろいろ甘い食べ物をご紹介しておりますが、ネット通販でもケーキが買えると知った時、ケーキってどうやって運ぶのだろう?って思っていましたが、以外と簡単だったんですね。 今回はそんなケーキ屋さんの中でも、もっと手軽に運べる「ワッフルケーキ」を販売しているお店からお試しセットを購入してみました。その名は…。「R.L」R.Lと書いて、「エール・エル」と呼ぶそうです。>> ケーキワッフルの店 R.Lの紹介今回は送料無料の「お試し!神戸ワッフルセット」税込2,000円の品物
2007/10/26 08:45
「あなたとコンビにファミリマートぉ〜♪」 なんてキャッチコピーな有名なファミリマートですが、先日こんなおにぎりが登場していたので、思わず購入しちゃいました。塩ラーメン風おむすび超有名なパッケージのラーメンですよね。ちなみにおむすびの中身は、↓のような感じです。えびでしたけど、具もしっかり付いて、味も塩ラーメンでした。おにぎりと言えば、塩味ですし、やっぱり塩ラーメン風のおにぎりも美味しかったですよ。これで¥138円です。 ちなみに僕はクーポン余ってますので、¥50円引き…。何やら中日ドラゴンズが勝
2007/10/21 09:32
本日はお昼からの仕事にちょっと待ち時間が発生してしまい、何もする事がなくなってしまいましたので、緊急!バロー「ドミナント対策」確認計画…。 「3時間でバロー何店舗巡れるか?」を開催してみました。バローと言うのは、岐阜県多治見市に本社を構えているスーパーマーケットを中心に、ショッピンセンターを運営している地元のお店です。スーパーマーケット事業としては、以外と高い評価を得ている会社です。ドミナント対策と言うのは、チェーン展開しているコンビニなどが実施している営業方式の事で、日本全国点々とお店を増やす
2007/10/15 17:37
最近関東では有名な「ららぽーと」って言うショッピングセンターが、中部地区へ順次進出していますね。 三井不動産系列の会社で、あのスヌーピー関連のグッツや施設も取り扱っています。静岡県の愛知県側に大きなものを作って、今度はどこへ行くのでしょうか。。。さてさて…。昨日、地元のファミリーマートが生まれ変わりました!!昨年から始まったファミリーマートの計画で、果物や主婦の方にも喜ばれる商品を取り扱うそうですよ。あのローソンに対抗した措置かな?ファミマフレッシュ丁度訪れたらこんなチラシを頂きました。さらに裏
2007/10/13 10:06
最近我が家では、ミネラルウォーターを使うことがあります。 もちろんコンビニなどで、○○の水などを購入すると、高くなっちゃうだけなので、先日訪れた「泉神社湧水」など、いろいろな美味しい水とくみに行ったりしています。>> No.1729号「名水百選-泉神社湧水へ旅」↑の場合でも車で往復1時間は掛かってしまいます。それだとガソリン代だけで、ミネラルウォーターが購入出来てしまいます。そこで最近は、イオンなどにあるアルカリイオン水をもらいに行っています。イオンのアルカリイオン水1回(
2007/10/09 08:50
最近ちょっくら質の濃いお問い合せが増えております。毎日夜の11時頃までは即答しているのですが、朝起きるとまた貯まっている…。 とっても嬉しいことだったりします。さらにVistaのIE7が重たくなった原因ですが、ようやく判明しました。>> VistaのIE7が遅くなった…こちらの記事に追記しておきました。しかし、既にFirefoxユーザーになってしまった…。もう戻せない…。と言いつつも実は両方使っています。さてさて…。最近コンビニ弁当のパスタにはまっている今日この頃です。コン
2007/10/04 09:49
明日から10月ですね…。 ネット通販も本日限りで終わっちゃうセールがいっぱいあります。なんと言っても半年の一回の決算期だったので、ネット通販なら、まだまだ間に合います。お早めに注文して下さいね。>> せっかくショップさて…。昨日のお昼ご飯は、久々にコンビニご飯を買ってきました。今回購入してきたのは、カルボナーラ ¥450円セブンイレブンのカルボナーラです。時々食べると、美味しいんですよね。このカルボナーラさん…。でも…。お昼を食べていたら…。たまたま来ていた姪っ子に、目を付
2007/09/30 17:37
お知らせですが、一昨日の晩からau向けメールの配送に遅延が生じております。 当サービスのメールサーバの送信状況過去にも2回ほど同じ経験があり、その時は2〜3日程度で拒否されるのが終わり、無事に配送されるようになりました。現在36時間(1.5日)経過しておりますので、翌日になっても改善が見られないようであれば、KDDIの方へ連絡・相談してみます。(これがなかなか伝わらないんですよね。サポートもマニュアル化しており、お決まりの文章での返答だけです…。)実は僕の仕事用ケータイへもメールが届かないため、
2007/09/25 09:22
暦では…。 いよいよ秋に突入らしいですよ。秋!!秋と言えば、スポーツの秋!いや! 読書の秋…。うーん。 やっぱり!食欲の秋…。僕の場合は、年中食欲の秋ですが、最近体内脂肪計で、内臓脂肪を測定してみました。1〜15段階評価で、15がもっとも危険な数値です。結果は1〜2だったのです。(^_^;)間違っていない?と自分でも突っ込みどころ満載の結果です。実はこう見えても、小学3年生まではガリガリで食べなさい。と怒られていた今日この頃です。でも、食べ過ぎも行けません。さてさて…。美味しい秋の季節です。コン
2007/09/23 10:05
最近、愛知県にある名古屋港水族館のチケットを手に入れるべく、どうしたら安く手にはいるのかいろいろ調べてみました。 まずは予備知識編名古屋港水族館の個人入館料:大人¥2,000円水族館だからお魚さんの餌代などでしょうか?結構する物ですね。ここから安く購入するには、普通「金券ショップ」を思い浮かびます。そこで金券ショップの相場を調べてみたら下記の通りでした。大人¥1,800円ま〜妥当なお値段でしょうかね?そこでコンビニや旅行代理店経由で購入した場合の価格を確認してみました。前売り券価格:大人¥2,0
2007/09/17 16:04